goo blog サービス終了のお知らせ 

Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

生茶のパンダ..東京都a

2006年08月16日 | オマケ
もひとつゲット!

今度は東京都。どうやら東京都は2つあるらしい。これは「13a東京祭半纏」..って、よぉわからんなぁ。東京?!

とりあえず、つなぐことができるというので、昨日のフグとつないでみたところ。


East君の周りが、今までのオマケでいっぱいになってきたけど、こいつは増えても縦に伸びるだけなんでいいかも..と言ってるうちに、いつもどおり集まる前にオマケが終わってしまうんだろうけど..

無事48種類の謎も解決!


クリックしてねぇ~→ 

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生茶のパンダ..山口県 | TOP | サウンドカード交換 »

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
13a... (Passy)
2006-08-17 18:25:03
「13a」とは、多分

「都営地下鉄浅草線日本橋駅」のことではないでしょうか...?

私は全然分かりやすくなったとは思いませんが

東京の地下鉄は、路線にアルファベット

各駅に数字を振るようになったのですよ

aは、都営浅草線

13は、浅草線の中での駅の番号

ということのようです



ところで、昨日ファミマに行ったのですが

東京では、おまけは付かないようで...

爽健美茶はもちろん、生茶にも何にも付いていませんでした

さっぱりしたもので...なぁ~~んにもなし!

関西方面はいいですねぇ
返信する
Unknown (ドキン)
2006-08-17 20:31:23
13とは、各都道府県の順番の番号です。たぶん、北から順についてます。で、東京だけ2つなので「祭半纏」はa、もうひとつの「江戸前寿司」には13bとなってますよ。なぜ東京だけ2つなのかは私にも謎です。



ちなみに関東でもやってます。

返信する
Passyさんへ (uracco)
2006-08-17 21:56:17
またまたありがとうございます。



「13a」の謎はドキンさんに解決していただいたようです。

関東にもあるようですから、また機会があったら探してみてくださいね。



ではまたぁ~
返信する
ドキンさんへ (uracco)
2006-08-17 21:58:38
コメントありがとうございます。



謎が解決しました。



残るは..

どうして東京だけ2つあるのか?!

何故東京が祭半纏なのか?!



まっいいか..





またよろしくお願いしますぅ~
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | オマケ