突然、家の共用PCとして置いてあるdynabookのSSD化を決行。
そもそも速さを求めずに買ったPCだけど、SSDの値段も下がってきたことだし、SSD化で起動の時間だけでも短縮できたら....という話。
とにもかくにも、SSDを手に入れないことには話しが始まらないので、手に入れてみたのがトップの写真のモノ。TAIWAN製の「WINTEN」....なんだ??
もちろん今時当たり前のSATAで、元のハードディスク(HDD)と同じ1TB。
厚みを調整するためのスペーサーも付いてたけど....使うかどうか、ノートPCの中身を見てみるまではわからない。
同時に注文しておいたSATA用のHDDケースがまだ届かないので、この時使ったモノ出動。
これがターゲットのdynabook....1.5GHzのceleronだったハズ。
SSDと例のブツをドッキングして....
dynabookのUSB3.0のポートに接続して....
準備完了!!
先ずは今のHDDのクローンを作らねば....つづく。
←クリックしてねぇ~
そもそも速さを求めずに買ったPCだけど、SSDの値段も下がってきたことだし、SSD化で起動の時間だけでも短縮できたら....という話。
とにもかくにも、SSDを手に入れないことには話しが始まらないので、手に入れてみたのがトップの写真のモノ。TAIWAN製の「WINTEN」....なんだ??
もちろん今時当たり前のSATAで、元のハードディスク(HDD)と同じ1TB。
厚みを調整するためのスペーサーも付いてたけど....使うかどうか、ノートPCの中身を見てみるまではわからない。
同時に注文しておいたSATA用のHDDケースがまだ届かないので、この時使ったモノ出動。
これがターゲットのdynabook....1.5GHzのceleronだったハズ。
SSDと例のブツをドッキングして....
dynabookのUSB3.0のポートに接続して....
準備完了!!
先ずは今のHDDのクローンを作らねば....つづく。
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます