goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ひとりごと♪

好きな人・物・事について思ったことを書き留めて置く場所

今年の秋バラ

2011年10月31日 21時58分31秒 | Weblog
土曜日は天気が良かったので古河庭園へバラを見に行ってきました。
本当は京成バラ園に行きたかったのですが 
右腕がずっと痛くて重い荷物を持つのが
ちょっとつらかったので近場にしました。

↑確かスーパースターという名前が付いてました。

あとはよくわかりませんがきれいなバラをみて癒されました。




盆唐の秋

2011年10月18日 22時38分45秒 | Weblog
韓国旅行から帰ってきました。
紅葉には少し早かったですが 盆唐は少し色付いてました。


16日の日曜日に盆唐へ行ってきました。
日本から来た方も何人かいらっしゃいました。
相変わらずヨンハはたくさんの花に囲まれていました。



月曜日は三清洞あたりをぶらぶら。
銀杏がぎっしり生ってましたよ


落ちている銀杏を拾っている地元のアジュンマもいました。
私は落ちている銀杏を踏んで転びそうになってました・・・。



10月の韓国旅行

2011年10月03日 21時58分29秒 | Weblog
今年3度目の韓国旅行に行く予定。
10月15日~18日までの3泊4日 去年9月にも一緒に行った田舎の友達と。

昨年は友達が初韓国ということで 張り切ってスケジュールを詰め込んでしまい
帰ってきてから疲れが出てしまったので 今回はのんびりいこうかと。

決まっているのは盆唐にいくことと 友達のリクエストでミュージカルでも。
あとは友達と一緒なので一人では行きにくい食事でも堪能したいな。

今年はこれで韓国は最後かな。
冬になってボーナスがでたら年明けにでも また一人でゆっくり行ってこよう。
極寒の韓国だけど 一番料金が安いんだもん。

しばらくは年初、6月末、秋頃 と年3回コースで行っちゃいそう。
こうやってまた1年が過ぎていくんだよね。

小田さんの東京ドーム公演

2011年10月01日 21時42分17秒 | Weblog
2日目に行ってきました。
仕事18時に終わらせて大急ぎでドームに向かいギリギリ間に合いました。

前回の代々木公演では涙がとまらなくて大変でしたが
今回は楽しみながら そして時々うるうるしながら見ることができました。

来年東北に行くと話してくれましたね。
石巻の姉にも早速メールしておきました。

新しいアルバムの歌 聴けば聴くほど心に響くというか沁みてきます。
どの曲も好きだけど 東京の空 がいい。

どうしてもピアノで弾いてみたくなって
今日 学校の帰り池袋の本屋さんで楽譜を探してみたら
ピアノピースがあったので買ってきました。

買ったら安心してしまうタイプなので いつ弾くのかわかりませんが
歌と楽譜をにらめっこしている時間が楽しいというか嬉しいというか・・。

そうそう これまで毎週1回韓国語で日記を書いていたのを
今週から好きな歌の歌詞を韓国語に翻訳することに変えてもらいました。
先生にチェックしてもらえるって有難い。

そして1曲目は 東京の空 です。
赤ペンたくさん入ってしまいましたが 先生も難しいと言ってました。
これから毎週1曲 月4曲 1年で48曲(おっヨンハだ)
まあ計算どおりにはいかないでしょうけど、楽しみ楽しみ。





今日は

2011年09月18日 21時49分20秒 | Weblog
韓国語能力試験がありました。
今回も中級を受けてきました。

会場は法政大学、今回初めて行きました。
家からは40分位だったので楽でした~
外語大は遠いし春の成城学園は男子校でトイレは男子用を使うしかないし・・。
今後もずっとここがいいな~

肝心のテストはというと 前回よりは出来たと思いますが
4級が受かるほど出来たわけもなく、とりあえず前回より点数がいい事を祈ります。

勉強しなきゃと思いつつも気が進まず、最近放送された「赤と黒」を一気に見たり
他の韓国ドラマも録画してみたりして・・・ はい。言い訳ですね。

それにしても毎日暑い。
今日も駅から学校までの道が日陰がなくて暑くて倒れそうでした。
明日も暑いみたいだし。
夕方には涼しくなるといいな~
畑に行きたいのに この暑さじゃ無理・・・。

小田さんコンサ

2011年08月10日 23時16分12秒 | Weblog
昨日は小田さんのコンサートに行ってきた。
前回のツアーの東京ドーム公演以来・・・だと思う。
3年ぶりの小田さんのコンサート 
来月には64歳になる小田さんだけど 3時間強の長丁場、声も凄く出ていて。
さすが小田さん! と思わせるコンサートだった。

私の人生の3/4位は小田さんの歌と一緒だったから
どの歌を聴いても いろんな思い出があるし
小田さんは 私の性格だったり 生き方にも影響を与えた人だと思う。

コンサートが始まって小田さんの姿を見ただけで 涙がぽろぽろ止まらないし
ギターの稲葉さんを見ても泣けてくるし・・・。
どうしようもないですね。
哀しかったり辛かったりする心を少しだけ開放できたのかな。

たくさん泣いて、元気ももらって、私もがんばらなきゃと思った。

来月の東京ドーム公演もあるし、そのときは泣かずに楽しもう!


韓国 覚書 その4

2011年07月06日 22時33分30秒 | Weblog
7月2日 昨晩も遅かったので朝はゆっくり起床。

朝食&昼食をサムゲタンにすることにして土俗村へ。
お店に着いたのは11時前でしたが すでに地元の方、観光客でにぎわってました。


その後は薬泉寺へ。
地下鉄で大化まで行きタクシーでお寺まで。
30日に納めた蓮飾りが飾られているのか見たかったし もう一度お参りしたかったので。


私以外の日本人はおらず 少しだけゆっくりしてソウル市内へ戻ることに。

そして今回も行ってきました スローガーデン。
景福宮から初利用のマウルバスに乗って終点まで。
もちろん アイスワッフルを食べたのでした。


その後はまたマウルバスに乗って光化門まで行き地下鉄にのってホテルへ。
あとはお土産を買いに行き 一度買ってみたかった生ジュース屋さんで
パインジュースを作ってもらい満足満足。
夕ご飯はツナ海苔巻きをテクアウト。

翌日は昼の飛行機だったので少しゆっくり準備して出発。
韓国を離れるのが嫌だったけどしょうがない・・・。
次に韓国へ行けるのは何時だろう。

韓国 覚書 その3

2011年07月05日 21時23分07秒 | Weblog
7月1日 
決まっていた予定は夜のミュージカルのみということで朝ゆっくり起きホテルを出たのが11時過ぎ。
その後 明洞で頼まれた化粧品を探しに行ったが見つからず・・・。
1時を過ぎてから 一人焼肉昼食へ。


前回の旅行でも寄ったお店。朝ごはんを食べていなかったので ご飯以外はほぼ完食。

その後は盆唐へ。
いつもお世話になっている明洞のお花屋さんへ行き アジュンマと再会。
前日の法要のことが韓国でも報道されていたので ニュースを見て私のことを
思い出して気にしていたとのことでした。
花束を作ってもらい値段を聞いたら、相場よりもかなり安い値段を言ってくれたのですが
毎回は申し訳なく 今回はちゃんと払いますと言ったのですが それでも少し安くしていただきました。


そして地下鉄で野塔へ。
盆唐は前日の名残の献花されたバラの花や いろいろなプレゼントでにぎやかでした。


ここで噂の(?)コンジさんらしき方にも遭遇。
他の日本からのファンの方たちと一緒されていました。

椅子も残されていたので1時間程居させてもらい その後一旦駅に戻ることに。
メモリアルパークの敷地をでたところで またもや白い蝶。
また来るからね~と語りかけてたら 1匹だけでなく数匹の蝶・・・。
そうだった ここはメモリアルパーク。 たくさんの方が眠っているのよね~。
ヨンハのこと よろしくと頼んでおきました。

その後は一旦バスで野塔へ。そしてとなり駅の二梅に移動しミュージカル会場へ到着。
チケットを引き換えて腹ごしらえです。
下のフロアにあったイタリアンレストランで韓国では初のパスタをいただきました。

お値段はちょっと高めでしたが 美味しかったですよ~

そして「モーツアルト」を観覧


ジュンスを見ていたら急に哀しくなってしまい 泣いてしまいました。
30日にネットにあがっていたミュージカルの話を思い出してしまい
韓国でヨンハの舞台を見れる日があったはずなのに、
こうしてたくさんの人を魅了していたはずなのに・・・と思うと
涙がとまりませんでした。


韓国 覚書 その2

2011年07月04日 22時48分36秒 | Weblog
6月30日 天気予報どおり大雨の模様

6時にホテルを出発して大化に着いたのが7時15分頃。
そこからタクシーで薬泉寺へ。
交通規制のため山道に入るバス停のところでタクシーを降り歩いてお寺まで・・・。
ゆっくり歩いても15分程度。
途中でツアーのバスが降りてきて 狭い道なので通り過ぎるのを待ったりしながら
お寺に着いたのが8時ちょっと前。すでにたくさんの方がいらっしゃいました。

8時を過ぎて記帳したりツアーで来た方のなかに知り合いを見つけてお話したりしてるうちに
席についてもいいとのことで移動。
私は一人なので動きがとりやすいように一番後ろの端の席を確保して一安心。


途中土砂降りなったり小雨になったり止んだりを何度も繰り返すなか
滞りなく法要は終わったのでした。
そうそう 雨の止み間に白い蝶がヒラヒラ飛んでいるのが見え 
あ~ヨンハが来てるんだ~なんて 勝手に思ってしまいました。

その後はお食事を頂き、ツアーの最後のバスが出た後にお寺の車で大化駅まで
送っていただきました。
ありがとうございました。


盆唐にも行こうかと思いましたが前々日からあまり寝ていなかったので疲れもピーク。
2週間前に風邪を引いて体調を崩してたりもしたので無理するのはやめました。
いったんホテルへ戻り1時間ほど眠って ホテルの近くでお茶をし 本屋で韓国語の
テキストを買って 早々にまたホテルに戻ったのでした。

あまりにボーっとしていたため8時9分のイベントをすっかり忘れていたパボな私でした。