goo blog サービス終了のお知らせ 

PL学園吹奏楽部OBバンド United PLanets Wind Band 

PL学園吹奏楽部OB・OGバンドの活動を事務局より発信します!!

現役生、府大会でも活躍。

2010-02-08 12:12:56 | おしらせ
 前回のソロコンテスト地区大会の続報です。
大阪府大会が2/6(土)中学生の部 SAYAKAホールで行なわれ
Fl.三原 奈々(中3)が「金賞」参加91名中第3位に輝き2/21に大阪音楽大学ミレニ
アムホールで行われます関西大会への出場が決定しました。
B.Sax.池川 眞常(中3)残念ながら「銅賞」演奏は地区大会よりもずーっと良かっ
たのですが、バリサクでのフラジオ高音が審査員に受け入れられなかったとしか思えな
い好演でした。

第2日目2/7(日)高校生の部
Hr.東山 多佳志(高1)が「銀賞」本番前に審査の為の待ち時間が15分程あり舞台
袖で待っている間に緊張感がなくなったのか以外に平凡な演奏。
Tp.徳田 千尋(高2)「金賞」参加98名中の12名に選ばれ関西大会出場決定。前半
は少しヤバそうだったが、中盤から持ち直しカデンツァの辺りからは最後まで完
璧な余裕の演奏でした。客席で聴いていたUPLメンバーの桂君(Tp.)が結果発表も
聞いたあと、すぐ部室に戻りラッパの練習をしたという事実があります。


学園からは、中高7名がエントリーし2名が関西大会出場、個人技は、伸びる者は
どんどん伸びていることを実感しています。


現役部員の頑張りに拍手を!!

2010-02-01 19:28:23 | おしらせ
 1月30日(土)31日(日)にSAYAKAホールで行なわれました毎年恒例の「大阪狭山市ソロコンテスト」に今年は中学生3名高校生4名が出場し以下の成績を収めました。

・30日(土)
 坪井 花美(Tp.中学3年生)  「銀賞」
 三原 奈々(Fl.中学3年生)  「金賞」地区代表(狭山会場参加者262名中グランプリに1ポイント差の第2位)
                   2/6大阪府大会出場
 池川 眞常(B.Sax.中学3年生)「金賞」地区代表 2/6大阪府大会出場
 井上 沙耶(A.Sax.高校2年生)「銀賞」

・31日(日)
 徳田 千尋 (Tp.高校2年生) 「金賞」地区代表 2/7大阪府大会出場
 本宮 寛孝 (Cl.高校2年生) 「金賞」
 東山 多佳志(Hr.高校1年生) 「金賞」地区代表 2/7大阪府大会出場

中高合わせて7名参加で「金賞」が5名、そのうち4名が代表。「銀賞」の2人もよく頑張ってくれました。

OB・OGの皆さんも彼等、彼女達に拍手を送ってあげてください。


鈴木雅典君送別会のご案内

2010-01-19 15:08:28 | おしらせ
 昨年から教校寮の助教として本庁に帰ってきていたA.Saxの鈴木雅典君があまりUPLの練習にも参加できないうちに、先日の辞令で先に赴任しているTp.の橋本善人君と同じ札幌中央教会への赴任が決まりました。つきましてはささやかながら送別の会を持ちたいと思います。

・日時:1月23日(土)18:00 阿部野橋駅西改札口集合
・場所:天王寺ステーションビル 4F「楽蔵」43期の朝井伸生君が料理長を勤めてます。
・会費:男性 \5000- 女性 \4000

現在の参加予定者は、鈴木・北川・桂・青山映・長谷川先生・田の6名です。
お時間のある方は是非参加して下さい。


田先生より「現役アンサンブルコンテスト金賞!!!」

2009-12-28 21:48:50 | おしらせ
 皆さんお元気で2009年の年末をお過ごしのことと思います。

 今日は現役の頑張りのお知らせです。

 今年度の「大阪府アンサンブルコンテスト」が今年から新しく我等が南地区の堺市民会館で行なわれる事になり学園吹奏楽部メンバーも12月25日(金)の高校生の管楽八重奏部門に出演し昨年に引き続き「金賞」を獲得いたしました。

 出演89団体中金賞は30団体。その中から関西大会にいけるのは4団体のみで、残念ながらそれには残れませんでしたが、よく頑張ってくれたと思います。

 今年は我等がコンマス北川靖明君がよく指導をしてくれました。
 ブログを借りて感謝の意を表わします。「ありがとうございました。」
 長谷川先生「お疲れ様でした。」


出演メンバー
 Fl.  三原 奈々(中3)  Tp. 徳田 千尋(高2)
 Cl.  本宮 寛孝(高2)  Hr. 東山 多佳志(高1)
 A.Sax.井上 沙耶(高2)  Eup.東山 美星(高3)
 B.Sax.池川 眞常(中3)  Tu. 前田 開(中3)


もうすぐ忘年会です♪

2009-12-16 19:23:13 | おしらせ
UPLメンバーのみなさん。
OB・OGのみなさん。

いよいよ20日(日)に今年最後の練習会。そして…忘年会です!
練習会は都合で来られない方。忘年会からの参加も全く問題ございません。

参加の確認を先生としたいと思いますので、みなさんコメントをお願いします。

今年最後の練習会・忘年会です。
みなさんよろしくお願いします。