合格するまでやります!

RUNの『今年こそは弁理士試験合格!』

999円のおもちゃ

2006-07-30 23:58:43 | Weblog
甥っ子の5歳の誕生日にラジコンをプレゼントした。大手外資系のオモチャやさんで、999円のものだ。国産自動車メーカーのスポーツカーモデルで、実にかっこいい♪ 
子供は外箱を見て大喜び

外箱に小さく組立式と書いてあったが、値段からしてもパーツを2、3個組み立てるくらいだろうと安易に選んだ。
しかし、子供と一緒に箱を開けてみて愕然とした。プラモデルかと思うほどの細かいパーツがぎっしり入っていたのだ

それはとても5歳の子に組み立てられる代物ではなく、プレゼントしてしまった手前、さらには子供の嬉しそうな笑顔を裏切らないためにも、責任を持って組み立てるしかなかった。
パーツを一つ一つ切り離し、取説の順に組み立てる作業に、5歳の子は興味津々だ。
そして、あるパーツを手にとり、「これは何?」と聞いてきた。
それは、ギアを構成する大中小の三つの歯車だった。このラジコンは変速式のため、ハイギアとローギア、切り替えのギアが入っていたのだ。とても999円の商品とは思えない高性能のラジコンだ。

そこで、私は組み立てを中断し、モーターと歯車、タイヤを使って、モーターの軸の回転が歯車を介してタイヤに伝わる仕組みを、わかりやすく説明してあげた。
ついでに、変速ギアのしくみも。
子供にとって、それは新鮮で壮大な知識だったのだろう。たった今吸収したばかりの知識を「お母さんに教えてあげてくるね~」と、飛ぶように走っていった。


特許の明細書には、発明の詳細な説明を書かなければいけない。
その説明は、発明の内容が理解できるように、わかりやすく記載する必要がある。

子供への説明は、明細書の記載と、どこか共通する点があるような気がした。
子供が歯車の役割を幼いながらに理解したということは、私の説明もまんざらではなかったのかな~なんて、ちょっと嬉しくなった。

それから、1時間後、999円のプレゼントは、やっとラジコン本来の姿になった。
それにしても、999円のラジコンは「子供のオモチャ」とあなどれるものではなかった。モーターをフロントとリアにそれぞれ積んだ、いわゆる4駆だ!
狭い家の中を片輪走行しながら、ガンガン走る 実に爽快だ!
フロントタイヤの動きを制御する機構は、驚くほど工夫されている。
小さな部品の一つ一つに、メーカーの努力が感じられた。
多分、特許出願などしていないと思うが・・・
発明って、こういうところにも生きてきているんだろうな~と思った。
やっぱり発明って、すごいな~

明日からも仕事頑張ろう! そろそろ、ちゃんと勉強を再開しよう!

そして、来週末は、ラジコンがガンガン走らせられる広いところへ、甥っ子を連れて行ってあげようかな~

さぼり

2006-07-29 17:13:17 | Weblog
勉強するエネルギーを継続させるために書き始めたブログだけに、勉強をさぼっていると、書き込みたくても書き込めない・・・

継続は力なりというけれど、その通りだと思う。
継続できないから、力がつかない。成果がでない。
勉強もダイエットもブログも同じ。

勉強をさぼっているときでも、ブログを書いて、「継続」を習慣にできるよう、チャレンジしてみることにしよう。

さっそく、ほとんど勉強と関係ないけど・・・

弁理士先生にはいろいろな人がいるとしみじみ思う。
特許庁出身の先生と試験に合格した先生、そして、弁護士業と兼ねている先生とでは、知識の量や質が大きく異なっている。
その中でも、それぞれに、学者系の先生と、実務系の先生がいて、かなり考え方が違う。
さらに、クライアントに対する考え方は、十人十色そのもの。

弁理士先生の知識の量や質、考え方の違いは、事務所全体の色(方針)にも違いが出る。
自分が勤める事務所の色が合うか合わないかは、重要だと思う。
特に指導してくれる弁理士先生や担当者の能力次第で、自分が大きく成長できるかどうかも決まってしまう気がする。

どんな弁理士先生と出会えるか・・・
これも一つの《運》なんでしょうね~

特許庁のホームページ

2006-07-11 18:57:26 | Weblog
特許庁のホームページはすごいな~といつも思う。
知的財産に関する欲しい情報が、検索次第でほとんど手に入ることもすごいけど、
なんといっても、検索方法やデータ量、情報の表示方法等が、日々変化しているところがすごい!

不便だな~と思っていたところは、気がつくと改善されている。
特許庁の人がシステムを変更しているとは思えないけど・・・
かなりお金かけているんだろうな~
審査請求料の値上げの一部がまわされているのかしら?
まっ、背景は定かではないけど、利用者の一人(私)はかなり恩恵を受けていることだけは確かです♪

それに比べて、アメリカと韓国のホームページは使いにくい・・・
英語も韓国語もほとんどわからないから、当然かな~

特許庁のホームページと言えば・・・
短答の合格発表の時は感激でした
最終合格する時には、ほんの数ヶ月で、3回もあの感動を味わえるんですよね!
う~ん、頑張ろう!!




読書

2006-07-09 00:29:04 | Weblog
この数年の間、本屋で気になって購入した本…試験勉強のため、読まずに積んであった。かなりの数だ。

法令集を開くエネルギーがなかったから、その山積みの本の中から数冊読むことにした。

本はすごいと思う。
新しい発見があり、忘れてたことを思い出させてくれる。
今夜はなんだか、少しふわ~とした気分で寝れそう。


◆今日読んだ本の中のメモ◆
1.@マークは「at」の意味じゃなく、アルファベットの「A」でもなく、古代ローマ・ギリシャの壷の「amphora」の頭文字

2.心の置き場
  どこにも置かなければ、自分の全てに行き渡る。
  どこかに置けば、心がかたよる。心がかたよれば、「物を聞けども聞こえず、見れども見えざる」ようになる。


試験と全く関係ない本を読んでいたら・・・判例集でも読みたくなってきた。
明日は判例百選を読もうかな~
(違う違う!法令集じゃなきゃ!)


合格発表まで…

2006-07-07 19:17:29 | Weblog
論文試験を受験した人は、合格発表まで、どんな時間の過ごし方をするんだろう…
もちろん、手応えのあった人は口述の対策をやるんだろうけど。

さすがに、発表まで来年用の講座やゼミの申し込みする気にはならないし…

そういえば、どこかの講師が、論文を採点するのは自分じゃなく、試験委員だ!最終まで諦めるな!って言ってましたね~
あれって、試験中の話かな? 合格発表までの話かな?

ブログって、からでも送れるんですね。すごい~♪


初ブログ!

2006-07-07 16:33:49 | Weblog
初めての弁理士論文試験・・・
自分なりに一生懸命勉強していただけに、不本意な出来にかなりガックリ。
しかし、いつまでも落ち込んでいちゃいけない!
でも、どういうわけかやる気が戻ってこない。

これからも頑張るために、何か自分自身のやる気を継続させる方法はないものか
と模索し、ブログにたどりついた。

こんなことやっている暇があったら、勉強すべきかな~と思いつつ、
七夕の今日オープン!

合格するまでやります!