goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモ太郎の散歩道パート2

山並み・・・街並み・・・散歩道・・・見るまま・・・感じるまま綴る

ブログをまちおこしや観光開発に活用する研究会参加

2013年02月17日 | 日記
2月1日市役所会議室で行われた研究会に参加。講師は、本間真弓氏(女性)。 鶴岡市商工会・出羽商工会の発展(町おこし)するための道具としてブログを活用した 実績を実例を挙げて講義であった。苦労話を含めて、取り組み姿勢など参考になる。 が、現役を引退した私にはどこまでできるか。 講師のバイタリティーには、恐れ入りました、ただ感心するのみでした。 まずは、角田市の施設・名所・旧跡・自然などを紹 . . . 本文を読む

角田市クロスカントリー大会開催される

2013年02月17日 | 日記
久しぶりに投稿します。今後は、順次角田市の紹介をしていきます。 1月27日角田市陸上競技場を起点にクロスカントリー大会が開催されました。 第37回だそうです。歴史がありますね。 当日は、前夜降った雪を関係者の努力で除雪。1時間遅れの開催でした。 (角田高校、白石高校、柴田高校の生徒さんご苦労様でした。) 小学生から一般まで250名の参加でそれぞれの距離(1500M・3000M・ 600 . . . 本文を読む

金津七夕まつりを紹介します

2012年08月04日 | 日記
角田市金津地区の370年の伝統を誇る「金津七夕まつり」が8月4日行われました。 「子ごも交流の集い」に来ている栗山町の子どもたちも参加していました。 地元の子ども達手作りの七夕を飾り、子供たちが提灯や竿灯で練り歩きます。 新古今集の一首を唱和します。 「七夕のと渡る舟の梶の葉にいく秋かきつ露の玉づさ」 「金津七夕まつり」は宮城県指定民俗文化財風俗慣習になっています。 このような伝統が少 . . . 本文を読む

角田市梅まつり大盛況

2012年07月13日 | 日記
角田市梅まつりが2012年6月24日開催されました。 大変盛況でした。その様子をぜひご覧ください。 梅まつりのイベント内容です。盛りたくさんですね。 ここが並んでいる最後ですよ。何があるのかな? この梅見てください。 亘理から来た友人、角田の梅は、きれいな梅干しになるそうです。 その秘密は、粒がそろっており、傷がなく、色むらが無いとのこと。 行列は、まだまだ続きます。 . . . 本文を読む