17日、ようやく今シーズンのオープンとなったようです。
でもボクはスキーをしに行った訳ではありませんけど。
大体、雪があって、営業している市営スキー場を目の前で見るのなんて、小学生以来ですからね。
そういや、腰が痛くて駐車場からゲレンデまでの坂道が辛かったなぁ~。
思ったより賑わっていました。 駐車場も7~8割埋まっていましたよ。
小学生の頃は、スキー授業用(?)のプレハブ休憩所があったんだけど、今って無いんですね。
子供達が多いです。 ファミリースキーには最適なんでしょう。
こっちはチビッ子たちがそり遊び。
上まで上がってくるのは大変そうだ。
でもがんばって登った分、距離が長くて楽しそうだ。
子供達が作ったらしい雪だるまもあちこちにありました。
これって第一リフトでしたかね? ボクにとってはここから見ただけでも恐ろしく感じます。
小学生の時、友達にくっついて上まで行った時は、あまりの怖さで後悔した記憶があります。でもどうやって降りたかは覚えていません。
その友達は高校でもスキー部に入ったくらい上手かったんです。
でもですね、見ていると楽しそうなんです。
ボクでもココくらいなら何とか滑れるかな?
その前に、ここで練習したいですね(苦笑) キッズに混じって。
天気もまずますでみんな楽しそうでした。
よ~し、オレも滑りに来るかな?
甥っ子達とソリを持って。。。
やっぱ、スキーはムリっす。
最新の画像[もっと見る]
-
久しぶりの投稿 8年前
-
久しぶりの投稿 8年前
-
2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
-
2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
-
2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
-
2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
-
2015年になりましたね 10年前
-
ブログ記事としては珍しく鉄道を。。。 10年前
-
寒くなりましたね 11年前
-
寒くなりましたね 11年前
市営がやっと開いた。どういう訳か
小雪の年が時折あって、なかなか開かぬ
市営スキー場という印象があります。
ファミリー向けの良いスキー場ですよね。
昔と比べると営業日数はずいぶん少なくなったでしょうね。
皆さん「待ってました」と言わんばかりに楽しそうでした。
ほんとファミリーには最適ですね。
わぁ~、スキーですか~。いい風景です。
もうもう何十年もスキー場には行っていないです。
やはり、ゲレンデはいいですね~~♪
色とりどりの子どもたちが楽しそう。
盛り上がって、こちらのプール開きと同じようですね~。
あぁ~、ホントにもう、一度滑ってみたいです~~。
このスキー場は家族ずれにはもってこいなんですですよ。
見ているとスキーをしてみたくなりますね。
でもスキーは大の苦手なんです。
なるほど!この楽しさはプール開きに近いですね。あ、ボクは全く泳げませんけど。。。