ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

失敗かもの味噌作り

2020年04月29日 | 日記

この数年休んでいた味噌づくりでしたが、今年こそはと材料を注文しました。

材料は大豆、塩、麹の3つのみで工程も大豆を水に浸す、茹でる、潰す、塩と麹を混ぜる、大豆と混ぜる、詰める。

と、非常にシンプル。

ただ作業時間が長いのと結構体力を使うところが難点なのです。

大豆を一晩18時間ほど水に付けて、数時間柔らかくなるまでアクを取りながら茹で、瓶やめん棒で潰します。

 

6キロほど仕込むので大豆の量も多く大鍋が必要ですが、今年は友人のところからアルミの大鍋を借りました。

直径60cmはあろうかというこの大鍋。

残念ながら我が家のガスコンロには乗らなかったんです。

しかも超重いのなんのって。

この鍋で塩と麹を混ぜ込んで、他の鍋で茹でて潰した大豆を入れ良く混ぜてそれを味噌球にして。

この潰す作業が結構大変で粒々が沢山。しかも潰しきれず丸のままも結構ありました。

来年はミンサーを買おうと思います。

 

ところが・・・

本来はこういうふうに味噌球になるのですが、作ったのはポロポロで丸まらないのです。

例えれば、湿った雪だと丸まるけど、パウダースノーだと全く丸まらないってこと。

要するに水分が足りなかったってことですね。

麹を買ったところに電話したら10パーセントの塩水を入れて混ぜてください。

100CC程入れましたがあまり変わりありません。

あんまり入れるとしょっぱくなりすぎるので、水を足そうと思いましたが、カビが生えやすくなるのでこれは止めました。

大豆の潰し方が粗い感じの仕上がり。

混ぜ方も悪かったのかしら。

中ブタをして庭から拾ってきた石で重し。

いつもはUncleBee が手伝ってくれるのですが、今鶏小屋の建築で忙しく手伝いは無しでした。

理論的には大豆、塩、麹がそろっているので、味噌は出来ると思うんですよね。

出来るはず!!

 

ただこの頃気温が全く上がらず、味噌の熟成には寒すぎるかもしれませんので、下手したら年越し味噌になるかもです。

気長に待ちましょ。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名義変更してきました | トップ | コッコ通信 放し飼い始めま... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々ですね (シュシュ母)
2020-05-01 00:11:29
すみません。味噌作りの先輩としてちょっと言わせていただくと、大豆の茹で汁を入れるのですよ。
何CCとかではなく、適当にこれくらいでいいかな?って加減で。
私もほとんど入れない時もあれば、カップに2、3杯入れることもあります。その時の加減です。
10%の塩水なんて初めて聞きました。それはしょっぱくなるかもしれませんね。
意外とおいしかったりして。水は絶対NGだと思います。
入れないで正解。
それもこれもお楽しみですね。
返信する
シュシュ母さんへ (B・B)
2020-05-01 07:02:44
私が材料を買うところでは黴るから基本的にゆで汁を入れないことを推奨してるの。
実は今回非常に段取りが悪く、生麹の消費期限を私がうっかり勘違いして駄目にしたんだわ。
で、大豆を茹で塩麹を作ろうとして気が付いたの。仕方ないので潰した大豆を冷凍しておき、麹が来てから解凍して混ぜたの。
多分大豆の煮方も悪かったと思うのよね。あんまり柔らかくない気がしたし。
それと茹でた大豆をつまんで食べたけどあまり美味しくなかったんだわ。
面倒くさいから本文には書かなかったんだけど、そんなこんなだったのよ。
シュシュ母さんに電話してアドバイスもらおうとも考えたんだけど、今更どうしようもなかったのよね。
今年のが無事に味噌になったら超高級品ですわ。
返信する
Unknown (シュシュ母)
2020-05-01 21:06:55
そうでしたか。
つぶした大豆を冷凍って、かなり冒険ですけど、分かります。味噌作りで一番大変なのは大豆を茹でるところですものね。それを捨てる勇気私も無いなぁ。冷凍にする度胸も無いけど。
もし成功したら味噌作りの神様と呼ばせてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事