
4連休中に約半年ぶりに久住へ。
今回は頂上は目指さず、坊がつる周遊コースでした。
天気もよくて、風も気持ちよかったです。
帰りのルートは大雨の影響で道がなくなっている箇所がたくさんありました。
ショックなのと、悲しいのと、自然の怖さを思い知らされたのと…
修復するにはかなりの時間がかかりそうだし、しばらくはこれが登山ルートになるんだろうなと思います。
山だけでなく、高速までの帰りの道も片側通行になっているところがあるので、渋滞でいつも以上に時間がかかりました。
久住は観光地だからこの災害がきっかけで町自体がすたれることはなさそうだけど、もともと人が少ないとこはきっとそのまんまにされて、さらに人が来なくなって…という風になるのかなぁ。
GO TOキャンペーンって、恩恵を受けられるのは旅行できる余裕のある人たちで、ほんとに困っている人には届かない。
(持続化給付金の詐欺も多いって聞くけどね)
デジタル化促進もはんこをなくすのも必要なのかもしれないけど、今は自然災害対策と感染病予防に重点を置いてもらえんもんかなぁと、帰りの車の中で思いました。
とはいえ、秋の登山はやっぱりいい。
また行きたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます