goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あらた

日々の生活のなかで経験したこと、感じたことや思ったこと、旅の記憶などを記していきます。

当分監視が必要やね

2025-03-28 15:06:36 | 日記

今回の騒動が起こるまで、私は身近な市政や国政については関心があったけど、兵庫県政についてはほとんど関心がなかった。
でもオールドメディア含めてあまりにも大政翼賛会、大本営発表のような胡散臭さは感じた。
で、孫娘と斎藤さんのツーショット。
長男の嫁が斎藤さんのファン?(笑)
斎藤知事は子育て世代には優しいんですよ!
えっ、そうなの?
そこからXで調べ始めた。
ふ〜ん、そうだったのか。
オールドメディアは公益通報、公益通報と騒いでいるが、実は公益通報とは全く関係がない。
時系列で事実を追いかけていけば簡単に分かるのにオールドメディアはそれさえやっていない。
まずは公益通報ありきのシナリオ。
書いた奴が絶対におるね。
そこを外されると負けるので、オールドメディアはいまだに公益通報ってやってる。
で、問題は県庁職員の幹部クラス。
公用パソコンの開示を握りつぶしたのは、自分たちの名前が世にさらされるから。
すると今後動きにくい。
こういうふうに実名と肩書を上げてくれる骨のある職員がいてくれると助かる。
県警にもいてほしいんだけどね。
ところで今回、県議の顔ぶれ見て、ほんま人相の悪い奴がようけおるなと😆
また新聞記者やオールドメディア関係者はチンピラ顔負けのチンピラぶり(笑)
今後も県庁や議会の動きは監視していかんとあかんね。
県民の関心が薄れると、好きなようにやりよるで。
何と言っても上命下腹のセクハラ、パワハラの役人天国が長期に渡って続いてきてたからね。



私も、ほんまそのとおりやと思いますわ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。