昨日、釣具屋に行ってフックを買った後にデイゲーム用にローリングベイトを買おうかな~と物色してたらパッケージに「16G」って書いてあるのを見つけたので手に取ってみると、下に小さく「CG×TACKEL HOUSE」って書いてある・・・「CG」って中央漁具!?

「16G」って何?と裏を見たら16gって書いてあるから、他の普通のローリングベイトを見たら15gになってる。1gプラスってってことのようです。
フックは普通と同じだからウエイトで1g乗せているみたい。
中央漁具の注文にTACKEL HOUSEがチューンしたファクトリーチューンってやつでしょう。
ローリングベイトはフックでウエイト乗せると極端にアクションがだるく成りすぎるのでウエイトで乗せてアクションは変えずにレンジ・フォールスピードを変えてるんでしょう。
デイゲームでローリングベイトの使い分けにいいかな!とゆうことで5色売ってたので各1本ずつ買ってきました。
写真上から
イワシレッドヘッド
ピチピチイワシ
ピンクバックレインボー
PPパールイワシRB
IKA

後で聞いたら、このローリングベイトはローリングベイト77+(ウエイトプラス)って読むらしいです。

「16G」って何?と裏を見たら16gって書いてあるから、他の普通のローリングベイトを見たら15gになってる。1gプラスってってことのようです。
フックは普通と同じだからウエイトで1g乗せているみたい。
中央漁具の注文にTACKEL HOUSEがチューンしたファクトリーチューンってやつでしょう。
ローリングベイトはフックでウエイト乗せると極端にアクションがだるく成りすぎるのでウエイトで乗せてアクションは変えずにレンジ・フォールスピードを変えてるんでしょう。
デイゲームでローリングベイトの使い分けにいいかな!とゆうことで5色売ってたので各1本ずつ買ってきました。
写真上から
イワシレッドヘッド
ピチピチイワシ
ピンクバックレインボー
PPパールイワシRB
IKA

後で聞いたら、このローリングベイトはローリングベイト77+(ウエイトプラス)って読むらしいです。
名付けて「オジサン買い」