今日は『環境保全活動』に行ってきました
異常発生している「オニヒトデ」や「レイシガイ」という
サンゴを食べる生物を駆除し、さんご礁保全を目的としています
例年に比べて、今年は「オニヒトデの増加」が目立ってます
先日、慶良間の北西「屋嘉比島」のポイントでは1時間で70匹見つかったそうです
今日は阿嘉島の「北浜」と「真謝の浜」で30分ずつ
至るトコロで「オニヒトデ」の食痕が見られました
ご存知の通り「オニヒトデ」は強力な毒を持っています⇒オニヒトデ
ここ数年慶良間ではあまり見られなくなっていたオニヒトデですが
今年は注意が必要になるかもしれません
不自然に白くなったサンゴを見つけたらオニヒトデの食痕かもしれません
周辺のサンゴの裏側やサンゴ礁のくぼみに隠れている可能性があるので気をつけましょう
オニヒトデから攻撃をしてくることはないので
あまり神経質になる必要はないかと思いますが
一つの知識として今後の安全ダイビングに
役立ててもらえればと思い書きました
自分達も気を配りながらのガイドを心掛けますね
異常発生している「オニヒトデ」や「レイシガイ」という
サンゴを食べる生物を駆除し、さんご礁保全を目的としています
例年に比べて、今年は「オニヒトデの増加」が目立ってます
先日、慶良間の北西「屋嘉比島」のポイントでは1時間で70匹見つかったそうです
今日は阿嘉島の「北浜」と「真謝の浜」で30分ずつ
至るトコロで「オニヒトデ」の食痕が見られました
ご存知の通り「オニヒトデ」は強力な毒を持っています⇒オニヒトデ
ここ数年慶良間ではあまり見られなくなっていたオニヒトデですが
今年は注意が必要になるかもしれません
不自然に白くなったサンゴを見つけたらオニヒトデの食痕かもしれません
周辺のサンゴの裏側やサンゴ礁のくぼみに隠れている可能性があるので気をつけましょう
オニヒトデから攻撃をしてくることはないので
あまり神経質になる必要はないかと思いますが
一つの知識として今後の安全ダイビングに
役立ててもらえればと思い書きました
自分達も気を配りながらのガイドを心掛けますね