ここ数日、主食がタケノコになってる我が家。
今夜もタケノコご飯にタケノコの煮物に
タケノコの刺身(酢味噌)
にもかかわらず、エセラガーマンチチの要望もあり
エセアルさんちにタケノコ堀に出かけてきました。
(エセもんばかりやねん。)
もちろん、うめちんも一緒に犬生初のたけのこ掘りに
同行し、軽トラの荷台に乗っちまいましたぜっ!
途中の杉林から竹林に変わる林道には
命に係わる危険な山道を通り(これマジ)
それなのに、慌てて出かけてピンクのクロックス履いてきた私。
ちょこんと目が出てるタケノコちんの先端を見つけて
ほり氏のエセエセコンビの師匠と弟子に知らせるのが
私と同行のちぇははの仕事
でありました。
(ええ、鍬なんて重いものは持ちませぬ。)
無事にたくさん収穫できました!
お昼前に作業が済んだので
エセアルさんご推薦のひと気のない
イヌ気のない『はたご池』というゴルフ場横の
見晴らしのいい公園に
家から持参のこれまたたけのこご飯おにぎりを
持って行ったら・・・・
なんてこと!
人いっぱい!!
お腹空いてたから
平和的距離を保って、
ご飯を頂きました。
いつもありがとうございます。
ちょっと当てが外れたうめ家に
ぽちっとしていただけるとうれしいです。
なんて幸せなんでしょう♡
でも タケノコ掘りダイエットかと思ったのに
司令塔だったのね? うめハハさんは
忙しい日程だったのにお付き合いありがとうです。
以前掘らせてもらったところより
足場が平らだったのでなんとか
クロックスでも対応できたよ~。
重傷者が出たあの魔の山道は
ドキドキしたよ、ホント。
食い意地がはってるから、見つけられたのかもね。
でも、とっても楽しかった。
山で過ごす時間ってなんかいいね!
でも、きのこの山には入らないけど。
司令塔に決まってるじゃないですかぁ!
私が、鍬なんか持ったら二次災害が発生しますからね。
子供が小さい時から
「お母さんは言うだけコーチだね。」とまで
言われた私。
司令塔に徹しておりまする。
大人になるまで全く食べられなかった苦手なものたち
次々と食べられるようになり
むしろ好物にまでなっていったくらいなのに ノニ
筍だけはいまだに受け付けない・・・
もちろんわがやの食卓に筍料理が並ぶことも
一度もないのです・・
獲れたて 掘りたてかな?はホントにおいしいと
友人は言い続けてます
おいしいのよね?
そんなに嫌いなものあったの?
どれも、みーんな美味しいものばかりじゃないですかぁ。
きっと、タケノコって嫌いな人からすると
木を食べてる感じかしら。
ええ、おいしいですよ。
ここのタケノコ有名なの。
灰汁やエグミがなくて食べやすいって。