goo blog サービス終了のお知らせ 

豚が飛んだら

ブログ初心者しののめの毎日・・・

出勤二日目

2006-03-24 21:58:39 | にっき
今日は配属先研修二日目です☆

昨日は落ち込んで限りなく黒に近いブルーなテンションでしたが、今日は普通ブルーでした(喜んでいいかはなぞ)
とにかく昨日の目標「明るく」は50点くらいだったと思います。ちなみに昨日は30点です。
今日は、全体の金融課研修でお世話になった人が出勤していて、その人が結構気にかけて(?)くれました。Yさんがいろいろ話すきっかけを作ってくれたり、仕事の説明をしてくれ気分的に昨日よりよかったです。Yさん、優しいって聞いてたけど本当ですね!ありがとうございます


電話番も昨日よりは進歩です。
でもまだまだパニックなのは変わらず、敬語が滅茶苦茶でした
今度は電話の流れを書いて机にはっとこうと思います
電話といえば、今日は後半電話が待ち遠しかった・・・
昨日の続きの仕事が三時頃終わり、課長に、

「次何やりますか~?」
「うーん・・・もうないねぇ

はい、また放置です。
その上、他の社員さんは鬼のように忙しく動いています。この上なく居づらいです。存在しててごめんなさいって叫んで逃げたくなります。本気で。
しょうがないので、お札数える練習したり課長に渡された端末操作マニュアル(眠いだけ)を読んでるんだけど、回りが忙しそうなだけに切ない
そんな時電話が来てその応対をするのが私の唯一のお仕事
電話が来る瞬間が本当に嬉しかったです(笑)


私はどうも、うまく暇な時間を過ごせません
仕事は、忙しく何かをしているのがずっとラクだし、結局働くのが嫌いじゃないんで
だからこういう時間を割り切って使えません
今日も仕事を求めて、なんだかウロウロしてました
課長!月曜はお願いだからもう少し私のために仕事を作っておいてください・・・



初職場

2006-03-23 21:51:12 | にっき
疲れました~こないだの泊まり研修が目じゃないくらい


緊張はしたけど一日目だし、今日は仕事の仕方とかで説明くらいかな~って考えてました。研修で「新人でも自分から仕事を学ばなければいけない」とは聞いたけど、まさかなぁって思ってました。

甘かった

朝礼のあと、仕事を指示されあとは放置。
特に金融業務について教えてくれるわけでもなく、みなさん自分の仕事をしてました(あたりまえだけど)
二月に入った派遣の人が一番面倒見てくれた気がします


私の机に電話があるんですけど、それがすごくよく鳴るんです。
しかしまだ私はぺーぺーの研修生。それにでるなんて考えもしませんでした。でたところで何言っていいかわからないし。
そうすると社員の人が出るんだけど、社員さんは忙しそうででるのが面倒そうでした。なので一応課長に
「私ってまだ電話でないほうがいいですよね・・・?」
「えー別に出てくれて全然いいよ
(ええー?!)」


と、いうわけで午後から私が電話番に。
って冗談きついって!!職場一日目で右も左もわからない私どうすれば?!
一日目で電話に出なきゃならないなんて、想定外です。
しょうがないから出たけど、とちるし噛むし聞き取れないし・・・もうダメダメ。今日本店に電話した人、本当にすいません


もう頭はわけわかんないことになっていて、研修で嫌というほど叩き込まれた「第一印象が大事!明るく挨拶を!」なんて思い浮かびもしなかった
きっと私の印象は「くら~い子だなー」でしょう。もうどうでもいいけど。
明日はもう少し明るく振舞うよう努力したいとは思います。
そしてもっと貪欲に!(笑)
もう開き直って、迷惑承知で一質問しようかと思います。(言うだけになりそうだけど・・・

卒業式

2006-03-22 21:54:05 | にっき
今日は短大の卒業式でした

六時から髪の毛、七時から着付けだったので五時起床。本当に顔だけ洗って出発しました。
母が車で豊橋まで行ってくれたので行きは楽チンでした
でも式は・・・眠かった
私は一番前だったので寝るに寝れない。しかも卒業生はみんな起立。拷問です。
世の常だけど、来賓の話は長い!
とりあえず話は右から左にスルーなので、内容はわからないけどそろそろ終わるかな~って思ってると

「~です。 えー次にぃ・・・

えーえー?

「~と思います。 第三に

うそぉ~?!
こんな感じでよく分からない日本語が並べられたスピーチがえんえんと三人ほど。
なんで偉い人って漢字な言葉ばっかり使うんでしょう?
凡人には理解できません


とにかくスピーチにも耐え、式が終了。学校で各ゼミごと集まった後は、アソシアで祝賀パーティーでした。
せっかくのおいしそうなバイキング料理だったのに、袴でパンパンだったので普段の半分くらいしか入らなかった
友達が
「袴じゃなかったらまだまだいけたのにねー」
まったくです。もったいなかった


正直朝五時に起きて行かなきゃいけないから、卒業式なんてめんどくさかったけどやっぱり行ってよかった。友達とは1,2ヶ月ぶりだけど、すごく久しぶりな感じでした。同じように研修が始まってる子もいて、愚痴ったりたわいもないことをしゃべるのが本当に楽しかったです
実は入学した頃はこんな地元から離れたところで、本当に仲のいい友達なんてできないだろうと思ってました。でも全然そんなことなかった。
平均寿命80歳の人生で、2年なんて一期一会です。そんな短い間でこんな仲のいい友達に恵まれて私は果報者です

友達がこのブログを見てるそうなので、いい事書いてみました(笑)
でも本当ですからみんなありがとう


パーティーが終わって解散。
ここからが私(達)の戦いでした
そう、行きは母が送ってくれたけど、帰りは電車なのです。
袴で歩いてると、道行く人の視線の痛いこと・・・
恥ずかしくてたまりません。
でもそのうち来てしまうのです、あの瞬間が。

(もーどうだっていいやー・・・)

むしろ見て?みたいな(笑)
とにかくこの一線を越えてしまった私は途中から、一目が全く気にならず、駅で降りたあと入り口で10分くらい好奇の目にさらされても平気で母を待ってられました
ただ、さすがにそんな私でも痛い場面がありました。
それは電車の乗り降りのとき。座れなかった私はドアのところに立っていたんですが、電車が駅に着くたびに、乗ってくる人が私を見てぎょってするんですよ~
恥ずかしいったりゃありゃしませんでした
これから卒業式で袴を着て電車に乗る皆さん。今からでも度胸をつけることをお勧めします。


明日はまた仕事です・・・
明日から配属先研修。初職場でドキドキです。



またまたお買い物

2006-03-21 20:36:22 | にっき
また買い物です


最近よく行くなぁ、お金ないのに今日は静岡です。
友達と静岡で待ち合わせ。まず「ナルニア国」を見に行きました。
見終わって駅に帰る前に、ゲーセンでプリクラも。
20にもなると、滅多にプリクラなんてとらない
大体この友達と行くときくらいかなぁーまだまだ若い子ですから(笑)


こないだ浜松でお昼を食べたとき、横のテーブルの人が食べてたビーフシチューオムライスがすごくおいしそうだったので、今日はASUTYでビーフカレーを食べました
おいしかったけど、器が細長い笹型で食べずらかった・・・
でも+200円でドリンクとプチデザート(プチシュー&パンナコッタ)もおいしかったので、合格かな


そのあと一時間くらい買い物。
友達が三時の電車に乗らなきゃってことですぐ解散でした
でも私も明日は卒業式で朝早いからよかったけど。
明日は五時起きです
なんで10時からかなーもっと遅くしてくれればいいのに=3
まー久しぶりに友達にも会えるし、今日は早く寝て明日はがんばって早起きしたいです

またまた・・・

2006-03-19 21:18:44 | にっき
浜松に行ってきました~

今日はスーツを買いに来たお母さんにお付き合いです
といっても、12時まで各自行動・お昼を一緒に食べて二時前には帰りました
(疲れたらしい・・・)
写メはお昼です。
メイワンのレストラン街でいただきました
スタミナやわらかステーキセット。量もちょうどいい感じだったし、肉とセットのパイスープが美味!
このセットはパイスープだけど、パイグラタンはもっと美味いです

他にもオムライスや、デザートとセットのもあってどれもおいしそうだった!
しかもどれも手ごろ価格なのです
このお店はかなり好き
(でも店の名前はうろ覚え・・・


充電は完了
明日の研修もなんとか乗り切ります!
(明日は金融研修~

研修一段落・・・?

2006-03-17 21:15:28 | にっき
泊まりの研修が昨日終了しました!

疲れたぁ~
一日中講義とビジネスマナーで・・・しかも、回りは知らない人ばっかり。
正直、本気で鬱になる、かと思った。

いろいろな人と交流があって、それはそれなりに楽しいんだけどやっぱりまだ会ったばっかりの人。しかもほとんど年上。
人付き合いが上手ではない私にはちょっときつかったです


でもそれも昨日終了。
嫌でたまらなかったのに変わりはないけど、まー得るものも多かった二泊三日ではありました。一応(笑)
そして今日は新しい職場の配属先決定日でした。
結果は・・・部署はなんとなく予想してた金融でしたが、支店ではなくて本店でした。
本店・・・。喜んでいいんでしょうか?
支店がよかったなぁ~


てか私計算嫌いだし!
クレームきても知らないよ~(笑)

パッチワーク

2006-03-13 22:20:22 | にっき
に、はまってます

通販フェリシモで初心者用のパッチワークキットを買ってみたんです。
それがなかなか楽しい
10センチ角のコースターを二枚作るセットなんだけど、初めての人用ですごく簡単なのであっという間にできちゃう
二ヶ月分買って、母親と二人で今どっぷりはまってます


二人とも二枚作っちゃったので、今型紙を交換してやってます。100均とかで材料をそろえて、図書館で本も借りてきました。
どちらも形から入るタイプなんで、準備はばっちりです
本を見てこれから作る物の構想もかなり練りました
ここで終わる確率がとてつもなく大です・・・・
今までいくつの趣味がここで終わったことか
今回こそは続けたいです!


でもパッチワークは片手間にできるので、思ったよりやりやすい・・・かな?
今研修ですごく落ち込んでるので、私にはいい現実逃避です
明日から二泊三日の研修なので、今日は一日これで飛んでました(笑)
うまくいけばこのブログのカテゴリに
「パッチワーク」
が入る・・・かも?!期待しないでお待ちください

就職祝い

2006-03-12 17:06:00 | にっき
就職祝いで、親にフランス料理のランチにつれてってもらいました
と、いうか多分それは口実・・・

とりあえず、フルコースのランチです
行ったのは西欧料理店「Savak」 山奥にあるんですけど最近人気らしく、とっても混んでて予約しないとだめでした。
母と妹で行く予定が、直前になって父も行きたいと言い出し(だから雨が降るんだよー)五人で行くことに。


料理に熱中しすぎて前菜とデザートしか撮れませんでした
この他にスープ・メイン(ポークソテーorスズキとハナダイのムニエルと春野菜)・フルーツ盛合せ・コーヒーと大満足の内容でした


ただ小さいレストランで、厨房二人・ホール一人しかいないのにとても凝ったことをしていたので、待ち時間が長いっ
普通のコース料理の1,5倍くらいかかった気がします。
お陰で父は不満たらたら。しかもお酒を飲んでいたのでそれを声に出して言うからたまらない・・・
「おいまだかー?」「これなら家でビール飲んでた方がよかった」

頼むから黙ってくれ!

その願いが通じたのか、メインを待ってる間に父は寝ちゃいました
(どっちにしろ恥ずかしいけど)
二時間くらいかけてランチ終了。
中身は本当によかったので、一応はお勧めです
気長な人、ぜひ行ってみて下さい

お買い物

2006-03-11 21:55:23 | にっき
今日は久しぶりに浜松に行って買い物してきました。

春物が欲しかったのと、化粧品を探したくて・・・

みなさん化粧品何使ってますか?!
私はけちなのでいつも@コスメで安くてよさそうなの探して使ってるんですけどそろそろ社会人なのでいいのを買おうと思うのですが、何がいいのかさっぱりで
とりあえず今日は、イプサで試させてもらいました

結局買わなかったんだけどなかなかよかったです。
下地を試しに行ったのに、ファンデとチークにものすごく心奪われました(笑)
でも危険ですねー店員さんに上手に化粧してもらって、「似合いますねー」って言われると買いたくなる
必死で買いたい衝動と戦いました

買わなかったのにテスターは大量にもらって、そのあと杏林堂(薬局)でもいくつかファンデと下地のテスターをもらってきました(なんかすごくいい店員さんで、いっぱいくれた
これらをうまく使って、いい化粧品を見つけたいです
(春物服は・・・駅ビルでセールしてた水着を買ってきました(爆))

研修三日目

2006-03-08 20:52:56 | にっき
研修も三日目です
今日は午前中、管轄内の施設の見学に行きました。
マイクロバスに30人ほど詰め込まれ
ある歌を思い出しました。(牛?羊?が荷馬車でゴトゴト売られていくよ~♪みたいな。ドナドナ?)

途中私の家の近くをバスが通ったので、

『降ろして!』

心からそう思いました


午後はまた眠気と戦いつつ、今度は防犯・防火の話を聞き・・・
明日でとりあえず今週の研修が終わります
そしたら四連休もう、嬉しくてしょうがありません
(休み明けに二泊三日の研修があったりもしますが。知らない