お母さんと学校から帰り着くと スキを見て走り出しました。
じいちゃんは 耳をそばだてて車のつくのを待機しています。
すぐに気づいて サンダルばきで 僕を追いかけてきます。
お母さんが じいちゃんの 走る格好が おかしいと笑いました。
じいちゃんの必死の 追いかけで 僕は 捕まってしまいました。
お母さんと学校から帰り着くと スキを見て走り出しました。
じいちゃんは 耳をそばだてて車のつくのを待機しています。
すぐに気づいて サンダルばきで 僕を追いかけてきます。
お母さんが じいちゃんの 走る格好が おかしいと笑いました。
じいちゃんの必死の 追いかけで 僕は 捕まってしまいました。
僕は 僕なりに ずいぶんと 成長したと 思います。
それでも! いくつか 妙なくせが 残っているようです。
朝 登校時に じいちゃんの車に乗り込みます そこで!
運転する じいちゃんの頭に 後ろの座席から 靴を
投げます。
学校に着きます 僕はすぐには降りません。
しばらく横になってから 教室にむかいます。
病気から 3歳で両手両足を切断した女性の話を知りました。
絶望の世界から 生かされている感謝の気持ちに変わる 71年の
波乱万丈の生涯を考えると じいちゃんは 僕の行く末がやっぱり
気になるようです。
朝夕は 涼しくなりました。
少し 夏負けした僕でしたが なんとか 元気に学校へ行ってます。
高等部の2年生になると 何かと ハードな行事があり 疲れます。
これから先は もっともっと 大変なことが 待っていることでしょうから
皆んなの 力をかりて がんばります。
ぼくが 学校へ行く前は 難聴児がいく 県立の幼稚園と いっぱんの
子供たちが いく 市立の保育園に並行して 通っていました
その ! 保育園の時 大勢の園児たちと なんども 練習した
手話で歌を 市長さんの前で 披露することになりました
みんな 上手に 歌い終えました。
只 一人だけ 何もせず ウロウロしている子供がいました
それは 僕でした。
昨夜は 緊張しました。
明日から学校が始まると お母さんがいいました。
僕は 一瞬にして 顔がこわばりました。
でも 今朝は何事もなく 目を覚まし 朝食をとり
元気に 学校へ 出発しました。
夏休みが終わろうとしています。
なんども来た 公園の大楠です。
くすのきは 熊本県の県の木です。
熊本は 九州の中央に位置し 阿蘇カルデラをもつ 阿蘇山があります。
夏スイセンが 道端や 庭先に咲いているのを
見かけます。
彼岸花科で 野生化した 夏に咲く花です。
この 夏水仙が じいちゃんの 誕生日の花!です
花言葉! 知りません。 お詫びします。この様に書きましたが
これは!白ユリ のようです。
空地があれば 雑草のごとく咲いています。
よく降りました
今日は 見違えるような 青空です
今度の 豪雨で広島は大変な被害がでたようです
じいちゃんも 二度 水害を経験しています
そのときの 恐ろしさ そのあとの 後片付けは 大変な苦労でした。
うれしい夏休みがつづきますが 暑いです。
雨が 多いです。
外で 遊ぶ気にはなりません。
週二日 障害者支援施設で プールで泳いだり 園内を散歩をしたり
ゲームで遊んだり 楽しい日をすごします。
乗客乗員520人を乗せた日航ジャンボ機が墜落事故から
29年をむかえます。
その中に 上を向いて歩こう 見上げてごらん 夜の星を 等を
歌った坂本九さんがいました。
初めての 手話の歌といわれる そして 思い出を 歌ったのも
坂本九さんです。
今日は 命日です。