前回6月20日のブログでご紹介したアルティマ コング&ステゴザウルス ピットブルの
捕食シーンをご紹介!
アジアアロワナは10cm~25cmのサイズまではよく餌を食べてくれます。
しかし、30cm位になると今までとは打って変わって突然食欲に振れが出始めることが
多々あります。(単独飼育の場合に顕著に見受けられる症状です。)
1週間に与える餌を1匹しか食べず、他は全てかみ砕いてぐちゃぐちゃにするだけで
食べてくれません。
この後、この食欲の振れは定期的に訪れ、長い時には数ヶ月に及ぶときもあります。
この症状が長く続くほど飼育者にとっては、ストレスとなることがあります。
なぜならアロワナを飼育する楽しみの一つ、最大と言っても過言ではないかもしれませんが
それは餌を食べてくれる時ですから。
カプアス フルから当店が輸入するアルティマ達は皆健康的で餌をよく食べてくれます。
食欲の振れも、ほとんどの個体に現れないのには驚きです。
その中、食べる量は勿論のこと、その食べ方のガッツの入った様子に仰天してしまう
一群がいます。
これらのアルティマには、名前の最後にピットブルという名称が付けられます。
まさに餌を与える時が感動のひと時になること請け合いです!
(捕食シーン)
最初に冷凍ドジョウの輪切りを与え、次にカエルを2匹与えてみます。
あまりの凄まじさによく見えませんが・・・・
(背中の肉割れの様子もわかります。)
下の赤いアロワナの文字をクリックすると
多くの方々のアロワナのブログにリンクします!
にほんブログ村
捕食シーンをご紹介!
アジアアロワナは10cm~25cmのサイズまではよく餌を食べてくれます。
しかし、30cm位になると今までとは打って変わって突然食欲に振れが出始めることが
多々あります。(単独飼育の場合に顕著に見受けられる症状です。)
1週間に与える餌を1匹しか食べず、他は全てかみ砕いてぐちゃぐちゃにするだけで
食べてくれません。
この後、この食欲の振れは定期的に訪れ、長い時には数ヶ月に及ぶときもあります。
この症状が長く続くほど飼育者にとっては、ストレスとなることがあります。
なぜならアロワナを飼育する楽しみの一つ、最大と言っても過言ではないかもしれませんが
それは餌を食べてくれる時ですから。
カプアス フルから当店が輸入するアルティマ達は皆健康的で餌をよく食べてくれます。
食欲の振れも、ほとんどの個体に現れないのには驚きです。
その中、食べる量は勿論のこと、その食べ方のガッツの入った様子に仰天してしまう
一群がいます。
これらのアルティマには、名前の最後にピットブルという名称が付けられます。
まさに餌を与える時が感動のひと時になること請け合いです!
(捕食シーン)
最初に冷凍ドジョウの輪切りを与え、次にカエルを2匹与えてみます。
あまりの凄まじさによく見えませんが・・・・
(背中の肉割れの様子もわかります。)
下の赤いアロワナの文字をクリックすると
多くの方々のアロワナのブログにリンクします!
