八戸散歩 2023年09月04日 | 八戸 そういえば、陸奥湊駅から電車に乗って久慈方面へ行った記憶がありません。 小中野駅から久慈に行ったことはあるんですが、この微妙な違いが私の胸の中で何か引っかかっています。 #八戸市 « 八戸散歩 | トップ | コンパクトなコンパクトカメ... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 八戸線 (とらねこ) 2023-09-05 17:38:43 ようやく秋風も感じ、特に朝は網戸で快適に寝られるようになりました。久慈から八戸は乗り鉄旅で体験しました。心残りは「大蛇」(おおじゃ)駅の様子を撮る予定も転寝してしまい撮れなかったことですね。(笑) 返信する 大蛇 (うへえ) 2023-09-05 18:13:32 暑い暑いと言っても微妙な風の感じが変わりましたね。待ちに待った秋到来です。さて、大蛇駅ってなにかありましたっけ?(すみません、不勉強なもので)。 返信する 大蛇 (とらねこ) 2023-09-05 18:28:16 すみません。名称からして大蛇(だいじゃ)に関わる何か伝説とかあるのかな?勝手に思ってました。後で(おおじゃ)と読み、さしたる大蛇との関係はないということでした。謝 返信する 青森の伝説 (うへえ) 2023-09-05 20:06:29 子供の頃読んだ青森の伝説に、階上町の「ホロド沼の主」の話がありました。大蛇を退治するという話なのですが、それとあの駅の地名が絡むのかどうかが分からないんです。もしかしたら絡んでいるのかもしれません。関連地名がちょこちょこあるらしいですよ。 返信する 規約違反等の連絡
久慈から八戸は乗り鉄旅で体験しました。
心残りは「大蛇」(おおじゃ)駅の様子を撮る予定も転寝してしまい撮れなかったことですね。(笑)
待ちに待った秋到来です。
さて、大蛇駅ってなにかありましたっけ?
(すみません、不勉強なもので)。
名称からして大蛇(だいじゃ)に関わる何か伝説とかあるのかな?勝手に思ってました。
後で(おおじゃ)と読み、さしたる大蛇との関係はないということでした。謝
大蛇を退治するという話なのですが、それとあの駅の地名が絡むのかどうかが分からないんです。
もしかしたら絡んでいるのかもしれません。
関連地名がちょこちょこあるらしいですよ。