今朝は気持ちいい目覚めでした。
ぐっすり寝た!!という感じです。
今回の週末は、都合により休みが1日だけなので、欲張ってとにかく充実した1日を過ごそうと思い立ちました。
8時半過ぎに家を出て、一路マリエントへ。
八戸写真研究会の写真展を見たり魚を見たりした後、近くの漁港をぶらぶら。
飽きたところで街へ行き、タリーズタイム。
コーヒーを飲んだら本屋さんへ。
ちょっと高い本を見つけてしまい、買おうかどうか迷ったものの、ポイントが貯まっていたので購入。
そして八食センターで酒やら何やらを買って満足して帰ったら、本来買おうとしていたものを忘れたことに気づく。
午後は2時間くらい昼寝しようかと思ったけど、意外と時間がなく、あまりゴロゴロできなかったのが残念でした。
なんだか、毎週のことだけどとにかく平凡すぎる1日でした。
この前青森に行ってきたばかりだけど、そろそろ刺激が欲しくなってきました。
梅の花は満開だけど、桜は咲き始め。
写真は諏訪神社の桜です。
桜を撮ったらなぜか白黒。
モード設定を戻すのを忘れてました。
狛犬の前に供えられていた桜。
この蕾も無事に咲けばいいな。
青が鮮やか。
そういう季節になったんですね。
さて、この花の場合はどこにピントを合わせるのがベストやら?
可愛らしく、ひっそりと咲いている桜。
赤系よりも青系の花が好きかも?
いや、たまたまそういう気分だっただけかも。
蕪島はウミネコだらけ。
鳴き声も辺りに響き渡ってました。
今日の目的地・マリエントです。
何となく魚と戯れたい、OM-3の試し撮りをしたい等々、色々目的があってマリエントに来ました。
しかし、元気な群れでした。
どっちから撮ろうとしてもそっぽを向いてしまうやつ。
金魚、ですよね?
この子達は愛想よかったのです。
亀は水槽の上がお気に入りだったようで、目線の辺りまで降りてきてくれませんでした。
八食センターに並んでそうな魚です。
イカ釣り針。
祖父がイカ釣り船に乗っていたこともあり、この針はなじみ深いものでした。
そして、よく引っかけて血を出してました。
マリエントで開催されている「八戸写真研究会2025春展」。
これを見るのも目的でした。
今日の相棒は、言わずと知れたOM-3。
八食センターは混んでいるようないないような。
八戸の観光名所の1つ、かな?
駄々こねて勢登寿司で寿司を買いました。
とても冷たいマグロが出てくる某回転寿司店よりもはるかにいいです。
いい写真集を見つけました。