比較的雪の少ない八戸。
でも、ちょっとの雪でもうんざりします。
といいつつも、絵にはなります。
正月に蕪島神社へ初詣に行ったら、3月下旬か?と思うくらいにたくさんのウミネコがいました。
そして2月24日。
久しぶりの蕪島は、やっぱりウミネコに覆われてました。
しかし、寒くないのかい?ウミネコ達よ。
さすがに産卵はしてなかったけど、まあ、人が近づいても逃げないし、ふんぞり返ってるし。
相変わらず上から何かが落ちてくるし。
暖かくなるまで体を大事にしてくれよ、ウミネコ達。
寒風に負けずに凜々しい姿のウミネコ。
MFでピント固定、絞り込んで被写界深度を稼いで何とか撮った1枚。
間もなくタッチダウン!!
どこさでも乗っかるんだなあ。
怖いもの知らずのウミネコ。
人が来ても、まったく動じないです。
かっこいいねえ。
この子、眠たそうにしてたけど結局寝てました。
足に輪っかつけてます。
雪を食べてるウミネコ。
初めて見ました。
口の中も赤いんですね。
この小さな建物、何となく惹かれています。
現役の店だった頃はあまり撮ってなかったし、何の店だったかが思い出せません。
何はともあれ、まだ残ってました。
そのうち現役時代の写真を探してみようと思います。
この部分が特に好きです。
先週は、久しぶりに歩いて街に行きました。
ふきのとうも出てたし、春だ春だと浮かれそうになってました。
えんぶりもあったし。
で、昨日から雪。
まだ春はちょっと早かったかな?