goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FFシリーズのワールドコンサートツアー日本公演「Distant

2011-06-13 04:22:41 | 日記
 スクウェア?エニックスは本日(7月20日),「ファイナル ファンタジー」シリーズ生誕20周年を記念して2007年のストックホルムを皮切りに全世界で開催されてきたコンサートツアー,「Distant World music from FINAL FANTASY」の日本公演「Distant World music from FINAL FANTASY Returning home」を,2010年11月に開催すると発表した。  会場は東京国際フォーラムホールA,公演日程は,11月6日18:00からと,11月7日12:00からの2公演。チケットはスクウェア?エニックス e-STOREで,7月22日より先行販売が開始される。  11月6日の公演では「ファイナルファンタジーXIII」の楽曲を,11月7日の公演では9月30日にPC版のサービスが始まる「FINAL FANTASY XIV」(PC/PlayStation 3)の楽曲をそれぞれ特別演奏するという。 両日演奏される特別演奏の楽曲は日本でのみ聞くことができる,ファン垂涎のものといって間違いないだろう。  ちなみに,このコンサートツアーでとくに人気の高い13曲の楽曲をCDに収めた「Distant Worlds music from FINAL FANTASY」が2009年1月に発売になっている(関連記事)。このCDを聞いて,日本での公演を期待していた人も多かったのではないかと思うが,ついにそれが特別楽曲を含む形で叶うことになる。 ファイナル ファンタジーファンなら,約3年にわたり全世界で行われてきたコンサートの集大成となる日本公演で,生の演奏をじっくり堪能してみよう。「Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning home」日本公演 コンサート情報■ 作曲: 植松伸夫■ 指揮: アーニー?ロス■ オーケストラ: 神奈川フィルハーモニー管弦楽団■ コーラス: 慶應義塾ワグネイル?ソサイエティー  男声合唱団?女声合唱団■ ソリスト: 近日発表予定【東京公演のみ】<演奏楽曲は両日とも一部異なります>■ 日時?開演時間: 2010年11 月6日(土)18:00 (開場17:00)7日(日)12:00 (開場11:00)■ 会場: 東京国際フォーラム ホールA■ 料金(税込):全席指定 SS席 8,800円 / S席 7,800円 / A席 5,800円 / B席 4,800円■ 入場者制限: 3歳以下のお子様のご入場はお断り致します。チケットはお1人様1枚必要です。■ コンサートに関するお問い合わせ: キョードー東京 03-3498-66667/22よりスクウェア?エニックス e-STOREにてチケット先行販売を開始!http://store.jp.square-enix.com/オフィシャルホームページhttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/distant_worlds/「Distant Worlds music from FINAL FANTASY」公式サイト

超人気投信「グロソブ」に陰り 高い分配金狙い短期売買にシフ?

2011-06-03 13:30:01 | 日記

 国際投信投資顧問が運用する「グローバル?ソブリン?オープン」、通称「グロソブ」といえば、日本最大の投資信託として知られるが、その残高がとうとう3兆円を割り込んだ。2010年11月末現在の純資産残高は2兆9956億円で、この1年間のうちに約1兆1500億円(27.9%減)を失った。 一方、公募投信全体の資金流入は続いている。投資信託協会によると、公募投信の新規設定額から解約?償還額を差し引いた資金流入額は2010年11月末で5138億円となり、20か月連続の資金流入となった。純資産残高は63兆1514億円で、前月末から1兆2787億円も増えている。■減少の原因は世界的な金利上昇 「グロソブ」は、欧米諸国など先進国のソブリン債券(国債や政府保証債など)に分散投資する債券ファンド。株式よりも値動きが大きくないのでリスクは小さく、また分配金が毎月受け取れる毎月決算型なので、個人投資家、なかでも高齢者に好評だった。 1997年12月に設定され、純資産残高は2008年8月のピーク時に5兆7600億円にのぼり、160万人もの保有者がいるともいわれた。 ところが、残高は急激に減少。2010年1月には4兆円を割る3兆9630億円となり、それがさらに11月末に2兆9956億円にまで減った。基準価額は5381円(12月16日現在)になっている。 株式ファンドであれば、運用実績の悪化によって残高を大きく減らすことはあるが、ソブリン債券を対象とした債券ファンドがこれほど大きく売られることは珍しい。 減少に加速度がついた原因は、09年1月に運用成績の低迷から分配金(課税前)を40円から30円に引き下げたことがある。毎月分配金を受け取れることに、「グロソブ」の魅力を感じていた投資家は少なくない。それが減らされたのだから、がっかりだ。現在は35円だが、それでも資金流出が止まらない。 その背景には、欧州の財政危機や米国の景気低迷がある。リーマンショック後、欧米諸国は景気浮揚を狙い財政出動を積極的に進めた。一方、ギリシャやアイルランドなどの財政不安の深刻化で、長期金利は世界的に上昇(債券価格は下落)したことが、ファンドの売却へとつながったとみられる。■人気は「新興国」向け、成長力にも期待 「グロソブ」は3兆円を割ったとはいえ、純資産残高のトップにいる。毎月決算型でこれを追う2番手につけているのが、「野村グローバル?ハイ?イールド債券投信(資産国通貨コース)」(野村アセットマネジメントが運用)。1兆923億円の残高は「グロソブ」との開きはあるが、この商品は10年4月に設定されたばかり。わずか8か月で1兆円を突破した「売れている」投信なのだ。 この商品のように、最近の売れ筋は高い分配金が狙える新興国や資源国向けの債券に投資するファンドや通貨選択型といわれるタイプ。たとえば、「三菱UFJ 新興国債券ファンド通貨選択シリーズ ブラジルレアルコース」(三菱UFJ投信)や「短期豪ドル債オープン」(大和住銀投信投資顧問)などがいまや目白押し。ファイナンシャルプランナーの松浦建二氏は「国内外のREIT(不動産投資信託)も配当利回りのよさから資金が流入しているはずです」という。投信市場は、投資家が選ぶのに迷うほどの乱戦模様にある。 ある投信会社の関係者は、「よく言えば、個人投資家の投資意欲が旺盛になったのでしょうが、投信1本あたりの保有期間が短くなってきていることを考えると、少しでも多くのリターンを得ようと短期売買を繰り返す傾向にあるようです」と指摘する。 「グロソブ」を売った資金で投資家が、こうした投信の短期売買で利益を得ている可能性もないわけではない。【関連記事】イラク、スーダン通貨の投資話 トラブル続出すでに被害10億円超 : 2010/10/22 世界は「買い」日本だけ「売り」 高騰する金?プラチナ価格 : 2010/04/30 「ドラッカー」名言120、シンプルな対訳で光る論旨 : 2010/12/20 個人投資家に最も魅力ある通貨は「豪ドル」 : 2010/01/13 「お前、やる気あるのか?」 転職しようか迷ってます : 2010/12/24

引用元:RMT

藤枝の死体遺棄:森元被告、否認のまま起訴 死因、なお不明 /静?

2011-05-23 09:05:29 | 日記

 ◇あいまいな供述続く 県警、全容解明に全力 藤枝市の河川敷で山梨県身延町のホテル従業員、平林浩介さん(当時27歳)の遺体が見つかった事件で、静岡地検は16日、藤枝市岡部町岡部の無職、森元稔子(としこ)容疑者(35)を死体遺棄罪で静岡地裁に起訴した。森元被告は一貫して「私は知らない」と否認しているといい、平林さんの死亡した経緯や原因なども分かっていない。県警は、今後も事件の全容解明に向け、捜査を続ける。【竹地広憲、平塚雄太】 起訴状によると、森元被告は6月28?29日、藤枝市岡部町岡部の岡部川河川敷で、平林さんの遺体を遺棄したとしている。捜査関係者によると、平林さんはホテルの営業車を27日夜、JR静岡駅前の駐車場に止めた。森元被告は、自分の車で迎えに行き会ったことを認めているが、その後の足取りや遺棄などについては、あいまいな供述を繰り返しているという。 平林さんの遺体は、6月29日朝、発見された。発見時、財布などの所持品や靴が見つからないことなどから、県警は死体遺棄事件として捜査を始めた。その結果、平林さんの車から見つかった携帯電話の通話履歴で最後に接触したのは森元被告、静岡市内で2人でいたとの目撃証言があったことなどが分かり、9月27日に逮捕に踏み切った。 その際、県警は森元被告の自宅の家宅捜索で、平林さんの財布やショルダーバッグを押収している。捜査関係者によると、所有していた理由も、森元被告は明確な説明はしていないという。 平林さんの遺体には目立った外傷はなく、血液などから検出された薬物と死亡の関係なども分からず、死因の特定に至っていない。しかし、ある捜査幹部は「平林さんの健康状態にも問題はなく自然死ではない」と話している。 平林さんの同僚によると、2人が交際を始めたのは昨年11月か12月ごろだ。捜査関係者によると、平林さんの遺体が発見された数日後に、森元被告は自ら警察に出向き、「私は事件とは無関係だ」と話していたという。10月17日朝刊【関連記事】死体遺棄:母の遺体隠した無職の男を逮捕 愛知?清須 秋田女性遺体:不明の68歳長男出頭、遺棄容疑で逮捕 変死:地下室でビニールシートに高齢女性 秋田?大館 乳児2遺体遺棄:ベランダで発見の遺体も一時冷凍か 愛知 乳児2遺体遺棄:容疑の49歳ら親子3人逮捕…愛知県警

「ルナティア」新サーバーはPKのない世界に。4月30日に

2011-05-13 15:52:34 | 日記



ルナティア


配信元
エムゲームジャパン
配信日
2009/04/21


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>『ルナティア』
みんなの望んだ理想郷、新サーバー「プリージア」オープン決定
&アンケート結果のご報告

株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都台東区 代表:崔 正濬(チェ?ジョンジュン)、以下エムゲーム)は
4月30日(木)、『ルナティア』新サーバーのオープンならびに既存サーバー環境をひとつに統合いたします。

公式サイト : http://lunatia.mgame.jp/







■ 「新サーバー&サーバー統合」 要望アンケート 結果発表
ルナティア運営チームは2009年4月10日から2009年4月16日まで、新サーバーオープンとサーバー統合に関するアンケートを実施し、たくさんのユーザー様から貴重なご意見、ご要望をいただきました。
その結果を一部抜粋にて、ご報告いたします

■アンケート結果(一部抜粋)
Q2 新しいサーバーのPVPシステムについて
A2  必要43%   不要42%  分からない15%

Q3.新しいサーバーのPKシステムについて
A3  必要34%   不要54%  分からない12%

Q14.サーバー統合についてはギルドランキング、ギルドハウスのみ初期化を検討しています。
それ以外のユーザー情報?ギルド自体に変動がないのならサーバー統合に賛成ですか?
A14  賛成78%   賛成しない16%  分からない12%

ルナティア運営チームはこの内容を新サーバー及び既存サーバーへ、可能な限り反映しサービス改善を行いたいと思います。
また、BOT関連対策は、ルナティア運営チームの中でもその深刻性は理解しており、改善策を準備中です。

アンケート結果詳細ページはこちら:
http://lunatia.mgame.jp/news/event/090409_enquire/enquire_result.html


■ みんなが望んだ理想郷 PKのない世界! 新サーバー『プリージア』オープン
新サーバーは慈愛の神の名前から、『プリージア』と決定いたしました。
『フリージア』は既存のサーバー(ライラック、グロリア)とは大きく異なる特徴を持ちます。
以前からユーザー様からの要望が最も多い『Non-PK(Non?Player Kill)』サーバーとなり、フィールド及びダンジョン内のPKは出来ない仕様となります。
新サーバーオープン日:2009年4月30日(木)の定期メンテナンス時

■ 既存サーバー環境の統合について
現在存在するグロリア?ライラックは基本的にそのまま運用いたしますが、サーバー環境をひとつに統合する事になりました。
その際、以下の2点のみ申し訳ありませんが、調整が入ります。その他は従来通りお楽しみ頂ける予定です。

?ギルドランキングの初期化  
?オークションの初期化

その他は従来通りお楽しみいただけます。
サーバー統合日:2009年4月30日(木)の定期メンテナンス時

■ 4月30日? 得するキャンペーンも同時に多数実施予定!
新サーバーオープン日の4月30日より多数のキャンペーン?イベントをご用意しております。
以下、一例をご紹介します。
一部変更になる場合もございますが、順次お知らせ等にて告知させていただきますので、情報を逃さずに、チャンスをGETしましょう!

■新規さんようこそ!ルナティア歓迎会
【対象サーバー】新サーバー
【対象者】新サーバーオープン日に新サーバーでキャラクターを作成した新規登録者
【参加方法】新サーバーで新しくキャラクターを作成するだけ!
【特典】 1.経験値ブースター15%の1週間使い放題!   2.能力値が付いたアバターを1ヶ月使い放題!

■出席簿イベント
【対象サーバー】新サーバー及び統合サーバー
【期間】2009年4月30日?2009年5月14日
【参加方法】
?ゲームにログインしてイベントボタンから出席チェックをします。
?出席簿にハンコを押すと出席完了!
【特典】10回以上出席するとアバターアクセサリを全員にプレゼント!

■GMイベント各種
その他GMイベントを開催予定です。乞うご期待ください!

ポーラ、ウクライナで化粧品販売 働く女性の高級化志向に着目

2011-05-07 21:27:16 | 日記

 ポーラ?オルビスホールディングス傘下のポーラ(東京都品川区)は8日、ウクライナ市場に参入すると発表した。現地の化粧品専門店チェーンと販売代理店契約を結び、4月に販売を始める。同社が旧ソ連地域に進出するのは、2007年のロシアに続き2カ国目。ロシア同様、ウクライナでも経済成長を背景に化粧品市場が急拡大し、商品の高級化が進んでいることから、ビジネスの将来性があると判断した。 ポーラは、ウクライナ国内で専門店チェーン56店を運営する「ヘキサゴン」とこのほど販売代理店契約を結んだ。今後は、ヘキサゴンが運営する専門店「ブロカルド」を通じて、商品価格が1万5000?7万円の最高級ブランド「B.A(ビーエー)」など高級品を中心に販売する。 ウクライナの化粧品?トイレタリー市場は、07年で約400億円とみられ、年率20%程度の急成長を続けているという。ポーラでは市場拡大に加え、女性の社会進出が進み可処分所得が上昇していることを背景に、化粧品の高級化が進んでいることも事業拡大の追い風になるとみている。 ポーラはこのほか、先に進出したロシアでも3月にサンクトペテルブルクの専門店7店で新たに販売を始める計画で、ロシアでの取り扱い店舗は百貨店4店、専門店23店となる。                   ◇【予報図】 ■品質アピール 海外大手と差別化 日本の化粧品大手が旧ソ連地域や東欧への進出を急いでいる。ポーラ以外にも、カネボウ化粧品(東京都港区)が昨年1月にチェコとハンガリーで販売を始めたほか、9月にモスクワに現地法人を立ち上げ、営業活動に乗り出した。先行する最大手の資生堂も、昨年12月にアゼルバイジャンで販売を始めるなど、対象地域を拡大し続けている。 相次ぐ進出の背景には、基礎化粧品を中心に、日本製品の品質が高く評価されていることがある。国内市場が人口減少で頭打ちとなる中、海外展開に活路を見いださざるを得ないという経営上の理由もある。海外でも、最重要市場とみている中国には進出企業が増えているのに対し、旧ソ連や東欧は市場開拓の余地が大きい。 ただ、これら地域では規模で勝る仏ロレアルなど欧米の大手が販売で先行し、厚い壁となっている。消費者に品質の高さをアピールし、海外の大手と差別化できるかが、事業計画達成の鍵となりそうだ。(井田通人)【関連記事】? コーセー 男性用化粧品に本格参入 女性用頭打ち 成長市場に攻勢 ? 化粧する日本男性 業界を牽引 ? ロート製薬、50代女性向け化粧品拡充 使い勝手向上 需要掘り起こし ? 変わる百貨店1階にスイーツ売り場 デパイチ登場 ? プリンスホテル「ビューティー合宿」支援 女性向け美容プラン強化