goo blog サービス終了のお知らせ 

UE★JUN★の秘密基地

UE★JUN★の秘密基地です。楽屋の裏ネタ!音楽ネタ!食いしん坊ネタ!満載です!!

GREEN FIELD JAPAN 音響機材倉庫!

2010年04月30日 23時53分09秒 | Weblog
連休に入りました!!

普段なかなか音響機材の整理や調整ができないので、この休みにがんばりたいな!

5月には、大きなイベントが2本!大御所の落語会があります。

プロのイベントでミスは、禁物!!


機材の整理・チェックが重要です!!

上田正樹&サウス・トウ・サウス

2010年04月29日 22時53分30秒 | Weblog
私が、中学生の時に衝撃を受けたバンド「上田正樹&サウス・トウ・サウス」
あの上田正樹氏だ!
皆さんが知っている上田正樹さんとは全く違うと思う。
しかし、私の上田正樹さんは、この上田正樹さんだ。
東京へ出て行った時、大阪を捨てたと言われてこともあった。

今はない、天王寺野外音楽堂の春一番コンサートで、ボウス頭の俺は衝撃を受けた!!
ステージを走り回る上田正樹!!

熱い!!ステージ感動した。

Youtubeでご覧ください。

ここに、「ザ・バーゲン」の原点があります。

お前を離さない
http://www.youtube.com/watch?v=z2oOK82Dj44&feature=related

むかでの錦三
http://www.youtube.com/watch?v=1PlxVJP9Tjg&feature=related


俺の借金全部でなんぼや
http://www.youtube.com/watch?v=E3kjlhwqnOo&feature=related

藤むすめ

2010年04月29日 19時11分28秒 | Weblog
藤むすめさんが居てました。

お二人いてて、皆さんのモデルとして笑顔を振りまいておられました。



ここは、南海電鉄 高野線 御幸辻駅下車徒歩・・15分くらいでしょうか?
しかし、山登り状態なので車で行かれるのがベストかな?

観光バスが何台も細い道を上って来てました

ちなみに、御幸辻駅前の四季亭産業の社長は、私の同級生でTHE POWER STONESの全身のバンドのベーシストでした。

和歌山・橋本市!子安地蔵寺\( ^O^)/

2010年04月29日 18時57分35秒 | Weblog
私が育った橋本市の小高い山の上にあります。
中学校時代は、マラソンでも走ったコースの途中にあります。

しかし、藤の花、安産の神様で有名なのは知っていましたが・・・
よく考えたら行ったことがありませんでした。
前を通るだけでした・・・・・・

今日は、偶然前を車で通ったら人だからができていたので初体験しました。


易産山 子安地蔵寺(こやすじぞうじ) 
 和歌山県橋本市菖蒲谷94 
 TEL 0736-32-1774
 阪和美原北ICから南へ約30km

天平9年(737)、
東大寺建立に力を尽くした
行基によって開かれた
天正9年(1581年)織田信長の
高野山攻めの時、兵火に包まれたが、
本尊の地蔵菩薩は難を逃れたという。
紀州初代藩主徳川頼宣公
によって、慶安3年(1650年)
復興された。

安産やゴールデンウイークの今は「藤の花」で有名であります。

うちの親父!( ◎-◎;)

2010年04月29日 13時00分16秒 | Weblog
うちの親父は、育ちからか寿司と言えば、巻き寿司、いなり寿司、きゅうり巻き!

にぎり寿司なんかお金持ちが食べるものと体にしみこんでいる。

だから回転寿司に来て一番はじめに食べるのが、いなり寿司、きゅうり巻き、巻き司だ!(◎-◎;)

頼むからいきなりは止めて~^ロ^;恥ずかしい。

しかし、値段が一緒だと連呼しても、変わらない^ロ^;

体に染み付いた好き嫌いは変わらないもんだな~(笑)