上田市鶏鴨料理かぶらやgooブログ

信州上田は神社仏閣など史跡遺跡を残し風情を醸し、歴史文化が息づく古都地です。

『 しゃばけ』 シリーズ1・2 出演者の半数以上が妖(あやかし)という異色すぎる時代劇   

2015年04月12日 | 日本時代劇 ドラマ/映画

畠中恵の人気小説を、NEWSの手越祐也主演で実写化したVFX満載のファンタジー推理劇。
幼い頃から妖と会話ができるという力を持つ一太郎。
ある日殺人現場を目撃してしまったことから奇妙な出来事に巻き込まれていく


 [内容解説]
 時は江戸後期、文政の頃―。薬種問屋を営む
 大店(おおだな)・長崎屋の跡取り息子の一太郎(手越祐也)は病弱さゆえ、
 父・藤兵衛(岸部一徳)と母・おたえ(真矢みき)は、心配でならない。
 そんな一太郎が5歳の時、齢(よわい)千年という力の強い
 妖(あやかし)仁吉(谷原章介)と佐助(高杉亘)が守り役に現れた。この時から、
 一太郎には様々な妖が見えて、会話も出来るようになる。
 妖たちも一太郎を心から愛し、遊んでもらうためにいつも周囲を
 うろつくのだった。しかし、一太郎は悩みをかかえていた。
 生きているだけで精一杯の自分には、大店の跡継ぎは相応し
 くない。どうせ長くは生きられないのであれば、幼い頃、長崎屋を
 追い出された腹違いの兄・松之助(岡田義徳)に店を継いで欲しい・・・と。
ある日、偶然殺人現場を目撃した一太郎は、奇妙な連続殺人に巻き込まれていくうちに、
祖母のおぎん(十朱幸代)から、自分の出生の秘密を聞かされる事となる。


【キャスト】
手越祐也
谷原章介
宮迫博之
高杉 亘
早乙女太一
高木雄也(Hey!Say!JUMP)
真矢みき
岸部一徳
十朱幸代
【スタッフ】
原作:畠中 恵



<iframe src="https://www.youtube.com/embed/nXz-4zSbG_M" frameborder="0" width="500" height="315"></iframe>


土豆:http://www.tudou.com/programs/view/bz6DY8Hhmpg/
FC2:しゃばけ

しゃばけシリーズ第2弾・うそうそ(分割無し版)
動画:しゃばけシリーズ第2弾・うそうそ(分割無し版)

【ドラマ】(邦 し) しゃばけ 第一弾 
【ドラマ】(邦 し) しゃばけ 第二弾 「うそうそ」 
 
*******************************************************
真田家の家紋「六連銭」通称六文銭は三途の川の渡し賃。
 信州上田市「真田日本一の兵(さなだひのもといちのつわもの)」と呼ばれた! 真田家の裏紋:結雁金(むすびかりがね)・雁金(かりがね)      
上田市ローカルニュース 
月の予約状況・お知らせ・暦・行事 常時更新up

鶏が集まる処に、噂のかぶらやあり!
お近くへお越しの際にはぜひ一度お気軽にお立ち寄り下さい。
「ひと時の癒し」をお膳立て致します。

趣をそえ、心づくしのおもてなし、満足をお土産に…女将鶏鴨料理、美食細工、かぶらや

本日もお読みくださり有り難うございます(=^0^=)
また遊びに来てください!
明日も良い一日でありますよう…。 


                                                                                          続く…。  
 
  今日の出来事
 みんなの知識【ちょっと便利帳】 - きょうは何の日? 今日は何の日?
 ニュース - 速報 - MSN産経ニュース 動画ニュース連続再生 | NetTV-News on the Web 上田市の天気    



今にも消えそうな料理屋です。
スタッフに希望の光をくださりませ_(._.)_

励ましのひと押しを!


もっと良い情報をお探しの方は下記よりどうぞ!!        



最新の画像もっと見る