goo blog サービス終了のお知らせ 

kazutomiのブログ

しがないプログラマが日常の話題を載せていきます。

桜の季節

2024年04月06日 23時15分00秒 | 日記
実家の近くの川に延々と桜が並ぶ。昔地元の名士が植えたものだと聞く。

一年でたった一週間ほどだけ、川が桜色に着飾る華やかな季節。

二年前はみんな笑って花見を楽しんだ。

そうなんだ。

実家にはいつも父と母がいて、僕らを喜んで迎えて、寂しそうに送り出していた。

いつまでもそこにあると思っていたのに、十日ほど前の朝、今年の桜の花を見ずに母が亡くなった。

ウクライナとロシア

2023年03月25日 01時24分03秒 | 日記
僕は何が真実か知らない。
何が本当かを判断できるだけの情報を持っていない。
でも、戦いを続けている間に人が傷つき亡くなっていくことだけは、僕にわかり得る事実だ。

たぶんそれぞれの言い分にはそれぞれの真実が含まれているんだと思う。
首相や政府には、それぞれの言い分を聞いて停戦や和平への道筋をたてて欲しい。

隣席の人

2022年06月25日 03時05分10秒 | 日記
職場の隣の人が朝から「見えない、見えない」と連呼していた。
視界がぼやけてPCの画面が見えないらしい。
仕事にならないからと帰っていった。

二か月ほど前に一緒に仕事を始めた時から目が見えにくいとぼやいていた。
見えにくいからか、仕事のペースが遅かったし、ミスも多かった。

大変だなと思う。
ギリギリの人数で、速いペースで成果を出し続けるチームの中で、成果が出なければ、周りは同情しつつも、かばい続けられない。
いつか居場所がなくなる。

冷たいなと自分でもイヤになるけれど、他の未来を僕は探しきれない。
いざという時はセーフティネットにかかって、生きがいを持ちつつ過ごして頂きたい、くらいしか言えない。

知床観光船遭難の報道

2022年05月01日 11時38分00秒 | 日記
今回の僕が話すことは、たぶん少数派なんだと思う。

北海道知床で発生した観光船遭難事故は痛ましい事故だと思う。
遺族の方たちはさぞ無念だと思うし、この方たちが運航会社社長(以下、社長)を恨むのであれば仕方ないと思う。
ただ、マスコミの方たちが社長を執拗に責めたり、自宅に押し掛けたりするのは理解できない。
マスコミの方たちは、遺族でも当事者でもない。

法治国家である日本においては、社長は法によって裁かれるべきであって、マスコミがリンチのように突き上げるのはどうかと思う。
社長が自殺にまで追い詰められるのではないかと心配だ。

日本にはもっと巨悪や、時代遅れの制度が放置され、司法の手が届かず、未来を暗くしているところがあるのではないか。
勇気と頭脳を兼ね備えたマスコミの方たちには、どうせならそちらを暴いて欲しいと願う。

医療従事者じゃないとダメなのかな

2022年04月05日 17時08分02秒 | 日記
今、新型コロナ感染疑いが生じると、
 ①医療機関へ行き、当人も付き添い者も車の中で待つ。
 ②数時間後PCR検査を行う。
 ③普通の解熱剤を渡されて帰る。
 ④翌日医療機関から検査結果が通知される。
という手順を踏む。(多少の差異はあるらしい)

これって医療行為らしいところがあまりないよね?
医者との接触もゼロ。
ただでさえ忙しくコストの高い医療従事者の手を煩わせるまでもなく、手慣れた普通の人がやってもいい気がする。

①は付き添い者に感染する危険とか考えると改善したい。
また高熱の人を何時間も車の中で待たせるのも改善できないかな。