goo blog サービス終了のお知らせ 

うどん市 朝暘店

鶴岡市にある,讃岐うどん専門店です。
ご家族皆様でお気軽に楽しめます。
どうぞ皆様お越しください。

できたっ!

2010年12月22日 | スタッフのおしゃべり

これ、うちのスタッフが作りました

こんな風に

耳の大きさを決めて。。。

それから

頭と前足ができてきて。。。

これって、「慣れれば簡単。」って聞きますが、コツをつかむまでは結構大変。

パンッ!って割れたりシューーーって空気抜けちゃったり

破れなくなったと思ったら、胴が長すぎて足のない犬になっちゃったり。。。

でも、ご安心を。このスタッフは大丈夫です。

どうぞ一声おかけください。プレゼントしますヨ

 

 

 


いつの間にPartⅡ

2010年12月21日 | スタッフのおしゃべり

 

一度あることは二度あるということで、今度はうどん市朝暘店でかつて

アルバイトしていたのが、このママ。昭子さんです。

こちらも十ウン年前のこと。

でも、お顔を見るだけで、わかるものなんですね。

あの頃は高校生だったのに、今は二児のお母さんになってる

「しあちゃん」と「ゆあちゃん」が、お母さん大好きオーラいっぱいでした。

いいお母さんだね

そんな卒業生とも言うべき方と会えるって、これまたうれしい

どうもありがとう


いつの間に

2010年12月20日 | スタッフのおしゃべり

「そうしろう君」かわいいでしょ。

実は、かつての上司のお孫さんです。

十数年前に勤めていた会社の上司で、その頃は子どもさんが幼稚園でした。

今は、なんとおばあちゃんになってる

今も変わらずその職場にいらっしゃるそうで、勤続24年になるとか。

思わず「四半世紀だね。」って言ったら、笑いながら「うるさい。」と言われてしまった。

失礼しました

気さくな方だから、そんな風に言っちゃったけど、

勤続年数が長い人って、尊敬しちゃう

会えて、よかった

 


米がおいしい

2010年12月19日 | スタッフのおしゃべり

うどん市朝暘店には、メニューに載っていないけどお召し上がり頂ける”裏メニュー”が

結構あります。その一つが「秋男君」。人の名前ではありません。メニューの名前です。

新米が出て1ヶ月くらいは、メニューに載っています。

それ以外の時期は載っていませんが、一年中お召し上がり頂けます

それをよくご存知なお客様。

一年通して「秋男君」。奥様いわく「他のメニュー食べてるの見たことない。」

少しお話していたら、「ここのご飯がおいしい。」とのお言葉頂きました。

県内あちこちお食事をしていらっしゃるそうで、お米のおいしいお店をいくつかご存知なんだそうです。

その中でもうどん市朝暘店は上位に入るそうでビックリ

すんごく嬉しいありがとうございます

早速契約している農家さんにも報告しました。

当店のお米は、鶴岡市朝日地区の伊藤さんが丹精こめて作っているお米です。

伊藤さんが大喜びしてました。お礼に柿をいっぱいもらってしまった

米がおいしいってうれしいねぇ。日本人の幸せだよねぇ

 


えー、そこまでご存知?

2010年12月18日 | スタッフのおしゃべり

うどん市朝暘店はもうすぐ30周年を迎えます。

これも皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

お客様の中でも、うどん市の歴史をよくよくご存知の方が大勢いらっしゃるようです。

それを教えてくださったのが、佐藤様。

「ここの子ども達が夕方来て、私達に挨拶してから2階に上がって行ったっけ。」とか。

えーっそれって多分15年位前?もしかしたらもっと?

彼女はもう二児の母になってます。

お客様から色んな歴史を見させてもらっているつもりだったけど、反対でした。

鶴岡って、都会と違って人と人のつながりが密接だと思います。

昔からのつながりがずっと続いていてる。

そういうのがあるから、住み心地良くなるんじゃないかって思います。

助けてもらうこともすごく多い気がします。

どうもありがとうございます。