明けない夜はない =弁護士 内山 美穂子 のブログ=

このブログの記事に誤りがあったとしても、
一切責任を負いません。
大事な問題はきちんと確認してください。

体育着ブルマーの時代背景について<一般向け>

2019-09-26 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
以前は体育着がブルマーでとても恥ずかしかった,セクハラだ,といった話があるようなので,時代背景を書いてみました。 もう少し若い世代とは感覚的に違いそうです。昭和期はそれほど恥ずかしいものではなかったと思います。水着同様,TPOを間違えなければ,ただの運動着ですから。今でもスポーツ選手はぴたっとしたウェアを着ますよね。ちなみに私は尾崎豊と同世代。 わたしが小学生の頃(1970年代)は,一世代前の . . . 本文を読む

池袋暴走事故:厳罰を求める署名提出の効果〈一般向け〉

2019-09-21 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
2019/9/21,池袋暴走事故の被害者が,厳罰を求めて集めた39万人分の署名を東京地検に提出したと報じられました。 2019/9/21日経新聞 こうした署名は,法律上は何の効力もありません。 事実上何か影響があるかというと,担当する検察官や,報道を聞いているはずの裁判官が何か思うかもしれない,といったことですから,わかりません。量刑相場を逸脱して重く処罰される効果などはありませんが,社会的に . . . 本文を読む

訴訟で勝っても弁護士費用は原則として自己負担です

2019-09-21 | ビジネス法務
訴訟代理人を弁護士に依頼すると,弁護士費用がかかります。勝てば相手に請求できるといいですよね。ですが,原則として自己負担です。 実務の運用として,不法行為に基づく損害賠償請求と,安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求(実質的には不法行為だから。)に限り,認容される損害額の10%を上限に,弁護士費用が認められています(事情によって認めなかったり,%を下げる裁判官もいます)。つまり,損害額500万円が . . . 本文を読む

ツイッターのリツイートで損害賠償請求が認められた事例

2019-09-19 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
2019/9/12 大阪地裁で,ツイッターのリツイートが投稿に賛同する表現行為に当たるとして,名誉棄損に基づき,33万円の損害賠償の支払いが命じられました。2019/9/12毎日新聞記事 話題になっていたので,ご存知の方も多いでしょう。 ツイートによる名誉棄損を認めた裁判例はいくつもあります。今回は,リツイートでも名誉棄損になりますよ,という裁判例です。コメントなしのリツイートだったようなので, . . . 本文を読む

すべての高校生に

2019-09-18 | 若い人のために
物事には旬があること若い頃は変化が速い。今でなければできないことは山のようにあり,のんびりしている暇などないはずなのに,若い頃ほど時間を無駄にしがち。 若い頃なら夢中になれても,大人になれば夢中になれないことは多い。 大人は忙しいから,やりたくても時間もない。 学校に通うことは,とても贅沢なこと。人は働かなければならない。憲法もすべての国民に勤労の義務を定めている。 学校に通える時間は,あ . . . 本文を読む

弁護士はなぜ「、」ではなく「,」を使うのか

2019-09-16 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
公用文の決まりです。文字入力ソフトのデフォルトで「,」に設定しています。裁判所提出書面は公用文として書くことが望ましいらしいので。不思議に思うのか,クライアントから質問を受けることがあるので,ちょっと説明を。 内閣官房長官名義の「公用文作成の要領」(検索すると出てきますが,リンクを貼れません。)以外にもいろいろ決まりがあり,文化庁のHPに沢山載っています。No.21 公用文の書き方資料集 送り仮 . . . 本文を読む

司法取引の懸念点と企業による活用の可能性について 〈ビジネス〉

2019-09-15 | ビジネス法務
2019/9/13に司法取引制度が初めて適用された事件について,東京地裁で有罪判決が出たことから,解説します。 司法取引とは何か 日本で司法取引制度が導入されたのは,平成30(2018)年6月1日です。導入から1年の新しい制度です。刑事訴訟法の改正という形で新設されました。 アメリカでは以前から司法取引が行われていることは,ニュースなどでご存じと思います。アメリカの司法取引は,自分の犯罪につ . . . 本文を読む

「人権派の弁護士」と言うけれど 〈一般向け〉

2019-09-14 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
「人権派の弁護士」と言いますよね。 悪徳弁護士,などという言葉があるためか勘違いしている人が結構いますが,「反人権派の弁護士」はおりません。人権擁護は,弁護士法に定められる全弁護士の使命でございます。 弁護士法(弁護士の使命)第一条弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなけ . . . 本文を読む

株式会社タニタの採用方針(社員の個人事業主化)について〈働く人向け〉

2019-09-13 | 労働問題(働く側)
以下は,2019/7/18日経ビジネスのインタビュー記事「タニタ社長『社員の個人事業主化が本当の働き方改革だ』」についての懸念です。記事に株式会社タニタ社長の発言として,「2021年春に入社する新入社員は、全員が個人事業主になることを前提として採用するつもりです。」との記載があります。 個人事業主であることのデメリットは,労働法の保護がなくなり,最低賃金の補償もなければ残業規制もなく,契約の打ち . . . 本文を読む

解雇できない社員を自主退職させるにはどうする〈ビジネス〉

2019-09-13 | ビジネス法務
余分にお金を払うなどして,従業員に納得の上で退職してもらうことになります。「自主退職」ですから,無理強いはできません。こじれそうなら,あらかじめ弁護士にご相談になった方がよいでしょう。事情次第では何か方法があるかもしれませんし,できないものはできないと,はっきりさせた方が方針決定に良いはずです。 なお,労働者の給与を急激に減額して生活できなくして自主退職させる,といった手口はどうですか,といった . . . 本文を読む

とても辛いときのおまじない 〈若者向け〉

2019-09-13 | 若い人のために
とても辛いことがあったときの,教訓というより,おまじない,でしょうか。 私が学生のときに,友人が留年しました。理系は語学で落とされることが結構ある。ショックで落ち込んでいた友人に,私は言いました。「それは貴方の背後霊が助けてくれたからよ。貴方は,本当は無事に進学し,通学途中で交通事故で死んでしまう運命だった。貴方のご先祖様が,あの子をどうか助けてください,と神様にお願いした。神様は特別に貴方の運 . . . 本文を読む

自己紹介

2019-09-12 | 自己紹介
(2019/9/11 何年ぶりかでプログ公開を再開しました。) 東京の弁護士です。港区の神谷町(東京メトロ・日比谷線)で個人事務所を経営しています。 取扱業務  訴訟・交渉 企業法務全般(労働法・知的財産権法を含む) 個人のトラブルの代理(労働・インターネットトラブル・相続ほか)  あいにく、債務整理と離婚・男女問題は扱っておりません。   労働問題は労使ともに取り扱います。 無料法 . . . 本文を読む

池袋暴走事故について:魔女狩りではないのか 〈一般向け〉

2019-09-11 | その他(裁判制度・刑事事件ほか)
以下は,「池袋暴走事故に関して、加害者が高齢にも拘らず厳罰に処せとの要求が30万人にも達しそうです。何故ですかそれは加害者があまりにも反省を見せないからですか?」というQuoraでのご質問に対する2019/9/2の私の回答を,若干編集したものです。 私の意図は,この被疑者の擁護ではありません。「厳罰に」などとは、およそ軽々しく言うことではなく,付和雷同はやめましょう,よく考えましょう,ということ . . . 本文を読む