うつ気味かも?

微熱が続くので病院に行ってみたら、”うつ”と診断されちょっとへこんだメモ

マルトマ食堂の近隣にて

2009-09-27 10:20:56 | Weblog

苫小牧のグルメ情報を事前にネットでチェックすれば、マルトマ食堂が有名そう。

とりあえず昼飯を食うべく、フェリーにてお昼ころに到着してすぐにマルトマへGOする。

混んでいたので小さな子連れでは無理と無難な判断でマルトマを諦める。

近所のみなと市場を散策。

安いと思うけど9杯も要らない。

↑みなと市場で一番空いていたラーメンやにて昼食。

ほっきラーメン、ホッキで出汁をとっているというわけではなく、ただ乗っかっているだけの御様子。

↑同じくラーメンやのホッキカレー

特別ホッキ感があるってわけじゃない。普通のカレーにホッキがチョコッと入っている感じ。

まずいって訳ではないけど、ホッキテイストを求めまくっている観光客にとっては、正直もの足りない。

ちなみにマルトマ食堂の裏口より、レトルトのホッキカレーを購入すれば、店の厨房の窓際にてイクラを解凍している様子が確認できる。

ちなみにレトルトホッキカレーは一食750円もする為、物好きな観光客くらいしか買えない値段。(おみあげ用を含め5食購入するも、まだ食べてないので、食べたらば記事にする予定。)

20090211_retoruto_1.jpg

  ◎ 『ほっきカレー』 :ひと箱750円(税込み)
  ◎ 原材料 : ほっき貝(初販分は道内産)、にんじん、たまねぎ、
           馬鈴薯、デミグラスソース、動物油脂、小麦粉、砂糖
           リンゴピューレ、発酵調味料、カレー粉、食塩、でん粉
           、香辛料、魚介エキスパウダー(ホタテ・カツオ)、にんにく、
           しょうが、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料
           (甘草)、(原材料の一部に卵、乳、牛肉、鶏肉、大豆、
           豚肉、ゼラチンを含む)
  ◎殺菌方法 :気密性容器に密閉し、加圧過熱殺菌
  ◎内容量   :250g  
  ◎保存方法 :直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存下さい
  ◎製造者  :株式会社タンゼンテクニカルプロダクト
           北海道小樽市銭函5丁目52-11
           電話 0133-74-8651   


苫小牧の名物

2009-09-27 10:00:08 | Weblog

 

苫小牧といえば北寄貝が特産であるという。

魚介好きを自称するあらば、なんとしても食しておかねばならないマスト食材。

 

フェリーを降りてすぐ苫小牧のマル苫食堂にて、食す計画であったが混雑の為、断念。

マル苫食堂の@近隣の魚屋さんにて購入し、旭川の実家にてビールを片手に調理を開始。

(実家の母に調理の以来をしたが、”無理”と言われたので自分で調理開始。さすが内陸、旭川。海の恵みが不足している。その代わりイモと米とトウキビは過剰なほどにあふれている。)

 

身が詰まっている様子↓

 

一緒に買ったカラホも放し飼いタイプのプリプリ貝柱が100円/枚で安い。

近所のスーパーのカラホは紐でぶら下げて養殖されているタイプが多いので、なかなかナイスなカラホに出会えないのでうれしい。


現金か・・・

2009-09-24 08:22:24 | けーたいlog
ヤンバダムについて、仕事なき状態にある時、金をくれると言われれば普通喜ぶ。
私も喜ぶ。多分。

急にくれないと言われれたら、怒るよね。\(+×+)/

報道が片寄っていると思わざるをえない。

必要性、もしくは不必要性を報道してくれないと・

感情論はワイドショーで十分なんです。

有料のメディアくらいはしっかりしてほしい。

じゃないと辞める、日本放送協会と新聞。

スーパーマーケットのお惣菜

2009-09-23 01:25:07 | Weblog
仙台のイオンのお惣菜コーナーにて購入した一品(逸品)。

紅ショウガのかき揚げ。(結構カルチャーショック)

旅行に行ったら、おみあげ屋もいいけど、地元のスーパーの魚屋やお惣菜コーナーのチェックも怠ってはいけない。チェーン店であっても侮れないローカルフードが存在する可能性を秘めている。

紅ショウガのかき揚げはおつまみ力がかなり高い逸品であった。(焼酎がお勧め)

かき揚げの油っぽさを紅ショウガの風味が見事に中和してくれる。油っぽくもないが生姜の風味がさほど効いているわけでもない中和ぶりが絶妙。



話が逸脱するが、かつては黒飯の紅ショウガの味がしみた所が好物であったが、関東に出てきて以来、もう二十年近く食する機会がなくて残念。

そういえば黒飯自体あまり見かけないなぁ。

黒飯も北海道のローカルフードなのかなぁ。






密漁はダメ!絶対!

2009-09-23 01:13:48 | けーたいlog
我が家の子供たちだってついやってしまう可能性がある。

多摩川ですら漁業権があるらしい。

近いのに釣りにも行けない。

様々な既得権が蔓延っている。

家の前の川で太公望ゴッコをしても良いのでは?

日常生活や勤務先においても様々な既得権が蔓延っていて、超メンドイったらありゃしない。

どこからが既得権なのか判りにくいコモンルール。

サファリとはの補足

2009-09-22 11:01:04 | けーたいlog
ただいま休日出勤中にて会社ですが、今朝書いた記事だと、まるで富士サファリパークが悪いところであるかのような表現になってしまった感があるので、急遽携帯から補足。
草食動物ゾーンにてキリンさんが車の前を横切った時は家族全員、多いに盛り上がったし、ぞうゾーンでは三男ちゃんが恐ろしい程の奇声を発する程楽しんだ。
また、渋滞の間もみんなでぞうさんを歌ったり、ニンテンドーDSのポケモンでジムリーダーを二人倒したりなんだりで、結構、みんな楽しんでいたようなので私もさほど不満ばかりと言う訳でもないサファリ体験記。
そして富士サファリパークは空いている時に行けば、車を下車しても楽しめる家族サービスゾーンであることを補足する。

サファリとは

2009-09-22 07:49:52 | Weblog
サファリ (Safari) の語源は『旅、旅行』を意味するスワヒリ語。
とのこと。

昨日の昨日の富士サファリパーク行きのサファリのサマリーは、
AM7:00頃:出発
AM11:00頃 東名が渋滞のため、246と東名を駆使しながら裾野に到着
14:30頃 3.5hrのサファリパーク渋滞をクリアし、いざ、サファリ。(料金所)
15:30頃 最初の動物である熊ちゃんとご対面を果たす。しかしながら、動物の傍にはサファリのパトカーで常駐し、止まらない様に即されるため比較的スムーズに流れるがその他の場所はぐだぐだの渋滞状態。
17:00頃 丘陵動物コーナーに到着、それまでずっと渋滞。出口付近も渋滞。
17:30頃 サファリパークから脱出するも、すぐサファリ下り渋滞に・・・。(サファリパークへの上り渋滞がまだ続いている。入場は10:00~17:00のはず。人ごとながら心配になる。ナイトサファリ組?)
19:30頃 東名中井PAにて夕食にトライ。ウドン屋が混んでいる(表に列)ため、小さな子連れには困難判断し、コンビニでおにぎりや、納豆巻きや、肉まん等を購入し夕食として充当。
22:00頃 中井IC~町田の渋滞に耐えしのび(ここは諦めざるをえない)、やっと自宅に着。

自分で言い出した”サファリ”のため何とか我慢できたが・・・。

サファリもラーメン屋も”混んでる時は行っちゃダメ”っていう至極当然の教訓。

えっ!本当!

2009-09-22 06:56:30 | けーたいlog

たまたま、見かけた情報商材・・・。

岡 田・浩 二殿(53歳)著

「29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法」

正直いって、29回も成功したくないと断言できる。

”再々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々チャレンジ転職法”と表記しても良いと思われる。

真似したくないライフ(ワーク)スタイル。

そんなに転職していたら仕事をする時間がないのでは?と心配になるレベル。

ではあるが、その上それをねたに、情報商材ビジネスまで繰り広げるエゲツナイまでのバイタリティーはある意味見習いたくもある。


どんだけ動物好きなの?

2009-09-21 11:44:55 | けーたいlog
富士サファリパークに向かっているが、いっこうに到着しそうにない。
そんな休日。
エブリイバディーが動物をラブしているようだ。
個人的には、動物を飼ったりするのは、かわいそうだと思ってるし、動物園のノイローゼでおんなじところを徘徊する白熊なんかを見ていると残念な気持ちでいっぱいになる。

そんな個人的意見は、横に置いて子供たちに動物を見せる為、渋滞を我慢するのはNICEな父親と呼ばれる為に課せられる試練の一つのはず。

リアルタイムの渋滞現場より記す。