goo blog サービス終了のお知らせ 

うだうだダラダラ日記

市民相談

余計な事をしてる余裕なんて無いんだけど、今日は朝一に市役所へ。
市民相談の税務に関する相談日が今日だったのだ。
実際に相談会の時間は13時からなんだけど、9時から先着順で受付で、定員になり次第締め切りと。
何の税務相談かと言うと、義祖母→義母への相続に対する相続税に関しての相談。
またもや私にとっては1円の得にもならない案件だけど、この週末の義実家行きをパスした身としては後方支援してます!なアピールが重要。
市民相談課の窓口についたのは9時8分くらい、既に数人待っている人が!
今日は税務相談の他に法律相談もあったらしく、法律の方は既に定員で締め切ったと!!!
何人の枠かは知らないが、相談したい人結構いるんだねぇ、まぁ無料だし。
税務は私が1番乗りだったらしく、午後一の枠を予約して一旦帰宅。
午後に再び指定の時間前に市役所へ。
時間になって相談室へ入り担当の税理士さんに挨拶して、相談の概要を伝えてる最中にハプニング勃発。
税理士さん、机の上にモバイルを出してたんだけど、それを見て「あっ!」と慌てている。
チラッと画面を覗くと、ああ~これは・・・大変だ。
噂のWindows10への勝手なアップグレードが始まってしまっていた。
私はMacな人なんで実際には知らないけど、噂では6、7時間かかるって聞くし、せっかくモバイル持ってきてても午後からパソコン使う仕事は不可能じゃん。
ってか、出先だし、Wi-Fiルーター経由でしょ?光と比べると若干時間かかるんではなかろうか?
さて問題の相続税に関しては「時効」という事で今回の支払いは無いらしい、ホッ。
なんせマジで現金無いからねぇ。
ただ次の世代になると、金額によっては支払いの義務が生じるらしい。
義実家だけだったら非課税内だけど、今回ちゃんと名義変更した土地建物のが幾らになるか・・・
どっちにしてもとっとと売っぱらう手配を始めないと、その分の固定資産税を来年も払わなきゃいけなくなるし、モタモタしてる時間は無いと思うのよ。
まったく、マジで自分には1円も入らないのに、ストレスの塊だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事