黒MacBookが好き

MacとOSXとアプリに関して色々と

iPhone版 VLC Media Playerを入れてみた。

2010-10-26 | 日記
問題なく、動きました。
でも、画質汚すぎます…
それに、やたらとメモリ食います。
終了しても、メモリをなかなか開放しないようです。
まあ、これでaviとかの古い動画も見れるってことで!

脱獄後に入れたCydiaアプリ

2010-10-26 | 日記
xGPS←Cydiaにある地図アプリ
AptBackup←Cydiaアプリのバックアップと復元
Offlinemaps←標準のMapに地図データをコピーする
↓下の3つでマルチタスクを完全に切る
Backgrounder←バックグラウンドでアプリを動かす。Offに設定してマルチタスクを殺しました。スッキリ!
RemoveBG←バックグラウンドで動いているアプリを全て終了する。
Remove Recents←アプリ履歴を残さない。

Activator←ボタンの組み合わせや画面の操作で任意の動作を実行する脱獄アプリ
CyDelete←普通のアプリのようにCydiaアプリを削除出来る。でも、中には残骸が残るアプリもある??
Maps Enhancer 1.3←Cydiaにないので手動でインスト
afc2add←i-FunBoxで内部アクセスを可能にする
AppSync←非公式のipaアプリをインスト可能にする
Volume Media Setting←iPodで音楽再生中にボリュームボタンで曲送り出来るようにする
Volume Slider Widge←Spring Boardにボリュームコントロール表示
gNTPdate←時間合わせ
i-keyHoleTV←テレビが見れる

WinterBoard←入れるとなんだか不安定になったので、今回は外す

取り敢えず、こんな所かなと…




iPod Touch 4G PwnageTool 4.1で再脱獄

2010-10-22 | 日記
limera1nで脱獄してから、Cydiaで色々落として遊んでいたのですが、なんだかiPod Touchの調子がおかしくなってきたので
普通に復元して、PwnageTool 4.1で再脱獄を試みています。
実際にどんな風に調子が悪くなったかというと、カメラを起動すると必ず動画撮影になってしまいます。
色々、調べてみたのですが、同じような現象になった人はいないようです。
原因は分かっていて、HDREnablerのバージョンを上げてからおかしくなりました。
なので、HDREnablerを入れない形でカメラは使おうと思います。
で、再脱獄の手順ですが、まず普通に復元を試みました。
ファームのダウンロードやら、復元やらでだいたい、30分程かかりました。
(多分、復元用のファームを落とす時間が一番長いかも、ダウンロードが早かったらもっと早いはず)
次に、PwnageTool 4.1のインストールを行います。
事前に、自分が該当するファームを落としておきます。
iPod Touch 4Gのファームは以下のリンクからダウンロードしておいてください。
http://appldnld.apple.com/iPhone4/061-8490.20100901.hyjtR/iPod4,1_4.1_8B117_Restore.ipsw
PwnageToolを起動して、カスタムファームの作成を行います。
Expertモードを選択して作成します。
手順に関しては、ガイドが表示されるので迷うことはないと思います。
カスタムファームの作成時間は、8分程で終わりました。
作成が終わると、DFUモードへのガイドが表示されるので、指示に従ってDFUモードに入ります。
DFUモードに入ると、iTunesが起動するので、optionボタンを押しながら復元ボタンを押して、作成したカスタムファームを選択します。
カスタムファームがインストール出来たら、バックアップの復元を行います。
その後、同期を自動にしているもが同期されます。終わるまでじっと待ちます。
これに関しては、それぞれの環境によると思います。

脱獄済みiPod Touch 4GでHDRを簡単に有効化

2010-10-16 | 日記
この前、plistを入れ替えてHDRを有効化するのを紹介したのですが、
http://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=316467
↑ここで、配布されているdebをインストールすると簡単にHDRが有効になります。
どうやら、Cydiaにそのうち追加になるようです。
先に試してみたい人はどうぞ。

iPod Touch 4G脱獄(JailBreak)でのOffline Mapsへの道

2010-10-16 | 日記
地図アプリを入れるべく奮闘中です。
xGPSはすんなりインストールと地図データの作成は出来たのですが、
やっぱり、Offline Mapsも使いたいので現在、格闘中です。
どうやら、iPod Touch 4Gではすんなり行かないようです…
GMDL 0.5.13bで地図データを作成して入れてみましたが駄目でした…
見れる日は来るのでしょうか?

iPod Touch 4GでHDR撮影の感想

2010-10-14 | 日記
昨日、脱獄済みのiPod TouchでHDRを有効化して、いろいろ撮影してみた感想を書きたいと思います。
まず、ホントに暗いところでは、役に立たないと思います。
暗いところで、撮影するならProHDRかTrueHDRを使った方が綺麗に撮影出来ると思います。
後は、明暗がハッキリし過ぎてる場合は、明暗の境目の合成が上手くいきません。
ブレないように固定して撮影しても、境目がブレています。
合成の甘さがあります。合成の精度はTrueHDRに似ているかも。
そこで、どうやったら綺麗に撮れるか試行錯誤した結果を書くと、
画面をタップしてフォーカスを調整する際に、なるべく明るいところをタップしてから撮影すると、
合成でブレたりしないようです。でも、これだと全体的に暗い写真になるので考えものです。
でも、まあ、気軽にHDR撮影が出来るので、まだまだ試行錯誤の日々が続きます。

iPod Touch 4GでHDRを有効化

2010-10-13 | 日記
脱獄して最初にやりたかったことは、iPod Touch 4GでHDRを有効にすることなので
ちょっと調べてみたら、やってる人が説明を書いててくれていた。
http://www.funkyspacemonkey.com/enable-hdr-photos-ipod-touch-4g
↑英語のサイトなんだけど、まあ、手順は簡単なのでその通りやってみた。
.plist fileを入れ替えるんだけど、どうやってiPod Touchの中身を見るかと考えたときに、
iPhone Explorerを使うことにした。
まあ、他にもあるけど、どれを使ってもやることは同じだと思う。
それで、ファイルを入れ替えてiPod Touchを再起動して、カメラを起動するとHDRが表示されている。
うーん、素晴らしい。
で、撮影してみた感想を書くと…
Pro HDRの方が綺麗なような気がする…
HDRモードで撮影した写真を比べてみると、マイルドに暗いところを明るくしましたって感じです。
色使いは、薄い感じがします。
うーん、まあ、、、カメラの起動も早いし、撮影も早いので、ささっと撮影するなら便利かも。

iPod Touch 4Gで脱獄(JailBreak)してみた

2010-10-13 | 日記
limera1nで脱獄が可能になったようなので、早速、脱獄してみた。
Win XP SP3の環境で、やってみたがあっさりと脱獄完了。
cydiaから有名どころのAppをインストールして動作確認をしてみた。
うーん、素晴らしい。

OSX用(Mac用) HandBrake(0.9.4以降) svn3600をコンパイル

2010-10-13 | 日記
ffmpegがr25082からr25374に更新されたのでCompile。
他にもオーディオ周りで変更がたくさん入っています。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3600になります。

HandBrakeL_svn3600.dmg→Leopard用
HandBrakeCLI_L_svn3600.dmg→Leopard用
HandBrakeSL_svn3600.dmg→Snow Leopard用
HandBrakeCLI_SL_svn3600.dmg→Snow Leopard用

Download

Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(0.13.499.10x)

2010-10-08 | 日記
Windows 版ユーザーの皆様へのお知らせ

今回の Windows 版は、自動アップデートのテストを目的として、一部の開発版ユーザーの方にのみ配布させていただいています。
すべての開発版ユーザーの皆様に新しい Windows 版をお届けできるようになるまで、今しばらくお待ち下さい。
開発版の新規インストールも同様で、今回アップデートされたバージョンを新規にインストールする方法はまだ提供されておりません。
こちらも近日中に対応予定です。ご了承下さい。


共通の変更点

「的を得る」「嘘吹く」「危機一発」といった広く知られている誤字・誤用がサジェストや変換候補に表示されないようにしました。
スペルチェック機能(もしかして機能) を導入しました。 (Windows/Mac版のみ)
スペルチェックされた候補には <もしかして> というアノテーションが付与されます。
(例: シュミレーション → シミュレーション、 アボガド → アボカド、 レミオメロン → レミオロメン、 アラジンアロンゾ → アランジアロンゾ)
カタカナ英語辞書を拡充しました (へいせいじゃんぷ → Hey! Say! JUMP)
システム辞書からのサジェストの利便性を向上し、直前に入力したテキストを考慮しながら候補をランキングするようにしました。
(例: 「六本木」を入力した直後に「ひ」を入力すると、「ヒルズ」や「ヒルズアリーナ」がサジェストされます。

Windows 版の変更点
バージョン 0.13.481.100 で一時的に動作しなくなっていた、かな入力を再びサポートしました。
また、このバージョンから、設定で「かな入力」を選択している場合は常にかな入力が、「ローマ字入力」が選択されている場合は常にローマ字入力が行われるようになります。
この変更の影響で、カナロックキーを利用して一時的に入力方式を切り替えることはできなくなっています。
また、キーボードのカナロック状態に応じて動作を切り替える一部のアプリケーションに影響が出る可能性があります。
その他、バージョン 0.13.481.100 で発生していた多くの不具合を修正しました。

Windows 版の既知の問題

アップデート後、言語バーの表示が乱れることがあります。Windows 再起動後に直ります。
言語バーに“(旧) Google 日本語入力” または “(無効) Google 日本語入力” が現れることがありますが、
選択しても問題ありません。自動的に新しいバージョンに置き換えられます。
言語バーの変換モードアイコンとツールアイコンの位置が、以前のバージョンよりも左に移動します。
サジェストウィンドウや変換候補ウィンドウが、カーソルから離れた位置に表示されたり、
変換中の文字列に覆い被さるように表示されることがあります。これらの表示位置に関する問題は次回更新で修正予定です。
Windows XP で「詳細なテキストサービス (TSF)」を無効にすると、言語バーが表示されません。
これは今のところ仕様となります。「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムすべてに拡張する」は無効にしても問題ありません。
コマンドプロンプトなど、独自に変換候補を表示するアプリケーションでは、210 個までしか変換候補が正しく表示されません。
Mac 版の変更点
かな入力モードが正常に動作しないという問題を修正しました

オープンソース版の変更点
Mac でもビルドできるようになりました。
多段計算ができるようになりました。 “1+1=” を 2 と変換したあと、 “+3=” と入力すると、5 と変換できるようになります。
a (iBus 版のみ)
Emacs 版クライアントが、”Arithmetic overflow error” で誤動作することがある問題を修正しました。

バージョン番号は次のように更新されます。
Windows 版: 0.13.481.100 → 0.13.499.100
Mac 版: 0.13.481.101 → 0.13.499.101
オープンソース版: 0.13.492.102 (r44) → 0.13.499.102 (r47)

Pro HDRがiPod Touch(4G)に対応したようです

2010-10-05 | 日記
2日の日に、Pro HDRがiPod Touch 4Gに対応したようです。
早速、落としてみて色々やってみました。
かなり良いです!
TrueHDRはiPod Touchを買ったときに落としていたのですが、
画像の合成は、Pro HDRの方が自然なような気がします。
合成で一番わかり易いのは、夕日が沈む山とかを撮影すると
合成時に、TrueHDRだと山と空の境界が2重になったりするのですが
Pro HDRだと2重になったりしません。
Pro HDRは合成後に画質調整を自分で出来るので、自分の好みの色味に修正することが出来ます。
Pro HDRの小技も発見しました。
Library HDRから同じ写真を選択して、画像調整すると元の画像より綺麗になるみたいです。

iOS4.2で、どうやらiPhone3GSにもHDR撮影が解禁されそうですが、iPod Touchはどうなるか分かりません。
Pro HDRが対応してくれたことで、iPod TouchでもHDR撮影が出来るようになったことは大きいと思います。

OSX用(Mac用) HandBrake(0.9.4以降) svn3570をコンパイル

2010-10-05 | 日記
x264は更新られていないのですが、気になる変更がたくさん入っているのでcompile。
ac3のエンコードがffmpegのac3エンコーダに変更されています。
blurayのモジュールが更新されています。
SSA subtitleに対応したようです。
レパ用とスノレパ用のHandBrake svn3570になります。


HandBrakeL_svn3570.dmg→Leopard用
HandBrakeCLI_L_svn3570.dmg→Leopard用
HandBrakeSL_svn3570.dmg→Snow Leopard用
HandBrakeCLI_SL_svn3570.dmg→Snow Leopard用

Download