goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水槽の総水入れ替え

2024-12-30 11:48:42 | 日記

水槽の水汚れは酷くないのですが、何かカスのような浮遊物がビッシリ増えてきました。

どうも色々な小石に中に適切でないものがあったようなので全面やり直しすることに。

先ず大きな桶にメダカやタニシを移します。可哀そうですがしばらく我慢してもらい

ます。水槽を浴室まで運んで小石を全部取り出して捨て、水槽を完璧に洗いました。こ

れはとんでもない大仕事です。入れ替え水をなじませるため、メダカには1週間ほど桶

で暮らしてもらいました。仕上がりに新たな水草を入れ、レイアウトも変更。元に戻っ

たメダカ達は皆無事に幸せそうに泳いでいます。


アイリスオーヤマのホームベーカリー

2024-12-11 16:46:06 | 日記

これまで30回ほどパンを焼いて来ましたが、遂に完璧なものが

出来るようになりましたので、その手順をお知らせします。失敗作は、

上部がガックリと窪んでしまって厚みが4分の1ほどになることです。

これは多分、イーストの働きが悪いのではと思います。特に、北国の

寒さが原因ですので、以下に対処法を記載します。

 

1)窯の容器に40度くらいのお湯300CCを入れ、スキムミルク

  30グラム、シュガー40グラム、こめ油20CCを入れ、最後

  にドライイースト7グラムを入れて設定の17番の攪拌10分を

  先に行います。

2)次に窯を取り出し、米粉50グラム、強力個350グラム、塩6

  グラムを入れ設定の3番、2片用、焼き普通にてセットすれば完

  生まで待つだけです。

3)完成したら、30分ほど放置して透明袋に包みます。これにより、

  外側がバリバリに硬くなることがありません。


大根の漬物

2024-12-09 18:17:36 | 日記

とても簡単で美味しい漬物をご紹介します。

<ゆずが香る大根の麹漬け>おかずなしでごはんがいくらでもいけます!

1)小型の大根の半切り8本を塩50g、水200CCに3日ほど漬け込み。

2)ジッパーに塩麹150g、砂糖150g、みりん150g、酢30gの液タレを作る。

3)最後にゆず半分スライス、鷹の爪、糸昆布を適量入れる。

4)2に1と3を入れて混ぜ、冷所に3日以上置けば一か月は食べられます。