初めてブルーベリーに挑戦します。調べたところ酸性土が良いとの
ことです。日当たりも重要ですが、何より水が命とのことで植え場
所に悩みました。ところが条件にピッタリの場所がありました、池
の傍です。ここならいつでも自然の水を存分に注ぐことが出来ます
し、火山灰土が混ざっていて結構な酸性土です。
初めてブルーベリーに挑戦します。調べたところ酸性土が良いとの
ことです。日当たりも重要ですが、何より水が命とのことで植え場
所に悩みました。ところが条件にピッタリの場所がありました、池
の傍です。ここならいつでも自然の水を存分に注ぐことが出来ます
し、火山灰土が混ざっていて結構な酸性土です。
昨年は高級なぶどうが大量に収穫出来たので、今年も苗を4本
追加で植えました。ついでに柵も作り直したので見栄えも良く
なり大満足です。
<シャインマスカット、スチューベン、藤稔、翠峰の4点>
害虫予防のおまじないにタバコの使用済フィルターを置いて見ました。
支柱にはお洒落で使い良いコンパス支柱を用います。
完成、びくともしない仕上がりです。
長い冬を終え、真っ先に春を告げる花木。こぶしとエゾムラサキツツジが
満開です。旭川の最も素晴らしい季節と思っています。また、この時期は
不快なブヨやスズメバチなどの虫もいないので、天気が良ければ天国です!
普通の爺いがハイガーチェンソーで木の伐採をしています。50センチ型ですが
18000円と安価なチェンソーです。高価なスチールなら数十万すると思いま
す。ソーチェンにはオレゴンを装備していますので切れ味に不満はありません。