監督が変わっても、やってるサッカーが変わらないのはナゼ
特に前半は、ジーコJAPANを見ているかのような、ダラダラした横パス・バックパスの連続
W杯ドイツ大会に参加した両サイドは特にひどかった(三都主・加地はジーコの呪縛から逃れられないのかな?)
後半になって動ける選手が入って、多少全体的に流れが出てきたかと思うけど、手放しで喜べる内容には程遠いな
やっぱり、時間が足りないのかな?
. . . 本文を読む
A3 CHAMPIONS CUPの最終戦を見てきました
台風7号の接近で、見に行くの止めようかと思ったんだけど、外に出てみたら雨降ってないんだもん
そしたら行くしかないでしょ
TVでは、夜中に録画中継だけだし、1戦・2戦と見てきたからには・・・
国立競技場に到着したのが、18:30頃
もー第1試合の蔚山現代大連実徳の終盤でした。
結果は、4:0で蔚山現代の勝ちで第2戦の結果次第では蔚山現 . . . 本文を読む
土曜日、国立競技場に行ってきたよ・・・一人で
第一試合の蔚山現代ガンバ大阪から見てきたけど、あの試合はなんだったんだろ????
6対0って
DF陣がザル状態だったね(宮本を中心に)
これで、優勝の目はなくなったかな・・・・
第二試合のジェフ千葉大連実徳の試合も、いまいちな試合だったな~
特にジェフ千葉は、テンポアップを図ろうとすると、味方同士で流れを止めてみたり、なんかチグハグな . . . 本文を読む
今日は、『A3 CHAMPIONS CUP 2006』の第2戦だ~
第1戦も見に行ったんで、今日も行ってこよーかな
今回も、一緒に行く相手がいないんで一人だけど・・・・
せっかくの夏空だし、家にこもっててもツマラナイしね
今日の対戦カードは
蔚山現代ガンバ大阪 17:00~
ジェフ千葉大連実徳 19:30~
. . . 本文を読む
A3から今帰ってきたぞ~
やっぱり、生で感染・・じゃなくて観戦するのは、最高だね
TV観戦では味わえない雰囲気が競技場にあって、素直に興奮するよ
でも・・・・・観客少なすぎです
みんなボクシングを見るために帰ったのかな???
見てないんで、よく分からないけど、一応王座を強奪じゃなくって奪取したみたいだねチン○ラ兄貴
(年末のレコ大の放送日を動かすって発表しちゃったんだから、今日チャン . . . 本文を読む
これから『A3 CHAMPIONS CUP 2006』を観戦しに行ってくるぞ(一人でだけど・・・・)
第一試合には、ちょっと間に合わないけど第二試合が目当てなんで、今からワクワクです
面白い試合になれば良いな~
これから国立競技場に向け出発しま~す
. . . 本文を読む
2006年W杯のMVPが発表されました
なんと、決勝で退場したジダンが受賞だって・・・・
イタリアのカンナバーロが最有力だと思ったのに・・・・・残念2位だったみたい
FIFAにお願い
決勝戦終了後からMVPの投票スタートにしてもらえませんか?
一発退場した選手がMVPってやっぱり後味悪いよね~
MVPの発表なんて、決勝戦を含めた大会全体から選出されるべきだと思うな
. . . 本文を読む
イタリアが82年スペイン大会以来の優勝を飾ったよ
PK戦になったときには、90年アメリカ大会を思い出してドキドキしたけど、5人全てが決めてくれました
巷では、ジダンが有終の美を決めるんじゃないかと思われていたけど、頭突きで一発退場は誰も想像できなかったんじゃないかな
イタリアも、トッティの出来の悪さが想定外だったけど、カンナバーロを中心としたDF陣とGKブッフォンが本当に良く踏ん張ったよ . . . 本文を読む
決勝の組合せが、イタリアフランスに決定
82年スペイン大会以来の優勝を目指すイタリア(決勝進出は12年ぶり)
98年自国開催で優勝したフランス(決勝進出は8年ぶり)
流れ的には、フランスの優勝でジダンが有終の美を飾る・・・なんてシナリオがマスコミ的には良いんだろーが、僕としては、あえてイタリアの優勝にかけてみたい
なんかジダン一人に話題が集中してるけど、トッティだって代表引退を表明してる . . . 本文を読む
W杯2敗1分に終わった日本代表
早速、ジーコの後継者選びに突入したが、川淵氏の発言で一気に流れがオシム氏(ジェフ千葉監督)に・・・・
あの記者会見は、失言なのか、演技だったのか賛否両論噴出しているが、僕の見解としては、はっきり言って演技としか思えない。
既成事実を作り、マスコミの力を借りて、監督就任までの道筋を作ってしまいたいと言う思惑がありありと感じられるからだ
なぜ今の段階で、監 . . . 本文を読む