goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやきで勉強時間を記録。TwitStudy開発日記

TwitStudyは、つぶやきから勉強時間を記録・集計する新しいサービスです。
www.twitstudy.com

勉強時間の修正、追加。目標勉強時間の設定機能をリリース!

2011-06-15 23:19:39 | 日記
かねてよりご要望されていた下記の機能をリリースしました!

①過去につぶやいた勉強時間や日付、コメントを修正
②つぶやき忘れた勉強時間を新規に投稿
③曜日毎、週毎の目標勉強時間の設定
④ほかの方の勉強つぶやきがわかる隣の勉強時間の表示

上記の①~③については、アカウント毎に設定が必要なために、
新たに認証機能を設けてログインできるようにしました。
自分のアカウントページ上部のログインしてください。

①はログイン後に、つぶやきにマウスをあてると、「編集/削除」が表示されます。

②はログイン後に、自分のアカウントページに行くと、プロフィール画像の下に、「勉強時間の投稿」が表示されます。

③はログイン後に、自分のアカウントページの上部メニューに「設定」が表示されます。

④は個々のアカウントページの右下に常時表示されます。


動作上の不都合などがありましたら、ご連絡ください。
info あっとま~く twitstudy.com

勉強時間の目標値設定の開発進捗

2011-06-14 23:30:58 | 日記
普段の勉強をする際は、最初に今日は何時間勉強しようとか目標を立てますよね。
TwitStudyでも個人毎に曜日毎、週毎に目標の勉強時間を設定できるように改良中です。

勉強時間の設定を行っている画面です(開発中)。


曜日や週ごとに勉強時間の目標値を入力します。

もちろん、これだけではありません。
実際の目標値に対して、達成したか否かはメイン画面の集計に反映されます。

目標値以下の場合には、グラフが赤。目標を達成すると青になります。



毎日の勉強時間記録が楽しくなるように開発がんばります!

こうしてほしい、ああしてほしいのご要望がありましたら、
いつでもご連絡ください!
info アットま~く twitstudy.com

勉強時間修正の開発進捗

2011-06-13 23:43:11 | 日記

多くの利用者の皆様よりご要望いただいている以下の機能について、
なんとか実現の目処が見えてきました。

①ツイッターでつぶやいた勉強時間や日付を修正
②ツイッターによらない新規の勉強時間入力(過去等)


上の図が開発中のイメージです。
ログイン機能を実装した上で、ログイン後に自分のページの記事にマウスを移すと
「編集/削除」が表示され、過去につぶやいたコメント内容や時間を修正することができます。

新規に過去の勉強時間をつぶやける機能も開発中です。

いずれも基本部分の作りこみは完了しており、後は少々のデバッグです。
今週末にはリリースできるようにがんばりたいと思います。

TwitStudyをよろしくお願いします。

6月8日以降のつぶやきが取得できない件について

2011-06-10 19:21:49 | 日記
TwitStudyご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけします。
本日、一部ユーザ様において、6月8日以降のつぶやきを取得できていない事が判明しました。

解析の結果、6月7日深夜に行ったプログラム中に、一部ユーザ様の
Twitter認証に必要なデータを削除してしまったことが原因と分かりました。

順次、該当するユーザ様にはご連絡したいと思いますが、
該当するユーザ様はご連絡頂けると幸いです。
すぐに復旧作業をご案内させていただきます。


ご連絡は、以下のフォームを用いてTwitterIDを添えてご連絡いただくか、
twitstudy_infoまでつぶやきをお願いします。
http://www.twitstudy.com/cgi/question/postmail.html


大変ご迷惑をおかけします。
以後、同様なミスがないように十分注意したいと思います。

nanapiに簡単な使い方レシピあり

2011-06-08 23:35:48 | 日記
nanapiというサイトをご存知でしょうか。
みんなでツールの使い方レシピを作成したり、
料理やノウハウなどを共有するサイトなのです。

TwitStudyの登録方法や使い方ページがありますので
ご紹介します。

勉強時間の記録のススメ。勉強時間をTwitterにつぶやいて記録・集計する方法

毎日の勉強時間の記録は、当事者の士気を高めるだけではなく、
それを見た周りの人達にも良い影響を与えると思います。
1週間や1ヶ月単位で、どれだけ勉強したかを集計するだけではなく、
きっとみなさんの目標に貢献できると思います。