goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやきで勉強時間を記録。TwitStudy開発日記

TwitStudyは、つぶやきから勉強時間を記録・集計する新しいサービスです。
www.twitstudy.com

簡易ログイン機能のリリース中止について

2012-04-12 22:48:09 | 日記

TwitStudyでは、今後のスマートフォンアプリなどに続く重要機能として、
4月12日に簡易ログイン機能のリリースを以下の通り導入しましたが、
正常にログインできない不具合などが確認されたために、
4月13日0時30分に前バージョンへの戻しを実施いたしました。

利用者の皆様にはご迷惑とご不便をおかけし申し訳ございませんが、
機能リリースまでしばらくおまちください。

TwitStudy さいとう

------------

 

TwitStudyでは、これまでログイン処理の大部分を

ツイッターサイト側の処理を借りて実施してきました。

そのため、ログインする度にツイッターとの認証が必要になり

場合によっては、ログインに時間がかかったり、失敗することがありました。

 

そのため、TwitStudyではログイン処理を変更し、

ツイッターサイトとの認証無しでログインできる機能を本日実装致しました。

(これまでTwitStudyを使用してきた方でも、
 新たにTwitStudyへログインアカウント作成を行う必要があります)

 

開発サイドとしては、複雑な処理がいくつか加わっており、

しばらくはデバックを行いながらのα版提供となります。

不具合発生時はすぐに対処致しますので、

よろしくお願いいたします。


アカウント処理における不具合について

2012-03-31 21:21:45 | 日記

現在、TwitStudyにおいてアカウント処理に関する動作不良がいくつか報告されています。

・アカウント登録が失敗し、何も記載されていない画面が表示される。

・ログイン後に自分のアカウントにライバル登録ボタンが表示される。

・ツイートの自動収集が行われない。

 

上記の問題について、TwitStudyでは最優先で改善プログラムの開発を薦めております。

また、動作不良が発生している方、個々に対応もしていますので、

すぐにご利用したい方はメール(info@twitstudy.com)にて、ツイッターアカウント添えてご連絡ください。

 

問題解決しだい、TwitStudyは、勉強が継続できるソーシャルスタディサービスとして、

様々な新機能をリリースを計画しています。

 


つぶやき収集やログインできない問題

2012-01-17 20:51:15 | 日記

アカウントの登録状況によって、正しくアカウント登録できたように
見えても、ツイート収集ができない事例が報告されています。

加えて、ログインした後に、自分のアカウントなのにライバル登録するボタンが
表示されるなどの問題も出ています。

これらの問題については、アカウントの再登録を行なうことで、
すべて解決できることがわかっています。

アカウントの再登録にあたっては、ツイッター社との認証以外のデータは保持しますので、
これまでの勉強時間やライバル登録などのデータを引き継いだ上で、再登録が可能です。

大変お手数おかけいたしますが、つぶやき収集やログイン処理が正しく行なわれない方は、
TwitStudy(info@twitstudy.com)まで連絡いただけると幸いです。`

なお、twitStudyでは、この問題についてプログラムのデバッグを進めています。