goo blog サービス終了のお知らせ 

「明石のとろとろ」

家族と日々の出来事を伝えます。

祇園祭 宵山に行ってきた(7/14)その1

2012年07月15日 07時16分54秒 | 旅行、観光
昨日から祇園祭宵山なので何十年ぶりに行ってきました。
京都駅にお昼前に到着。
天気はちょっと怪しい。。。


京都の女子大生が旅館のキャンペーンでパンフレットを配ってました!


まずは一番有名な長刀鉾へ!


お買い物をすれば中に上がれます!
初めて上がりました!!


長刀鉾は女子は入れません!
結構高いね!!


これは「函谷鉾(かんこぼこ)」だったかな?


望遠レンズも持って行ったので


その後は山を見に行く。
屋台も一杯出ていました。こんな箸巻初めて見た!


色が綺麗ですね!

白毫寺まで藤の花を見に行く

2012年05月12日 18時18分15秒 | 旅行、観光
両親が白毫寺に藤の花を見に行くと言うので運転手してきた。
今朝の新聞に載っていたからか国道を曲がってから少し過ぎると大渋滞!
結局舞鶴若狭道春日ICより1時間程掛かって到着。。。
最高の見ごろは少し過ぎているようでしたがそれでも綺麗でした!






上から見るとこんな感じ。


小一時間程いました。
駐車場でおたまじゃくしを発見!久しぶりに見ました。


帰りもまだ来る車で大渋滞でした。

センチメンタルジャーニー!?(5/1)

2012年05月02日 14時25分43秒 | 旅行、観光
天気がちょっと不安でしたが久々にドライブに行きました。
思うことがあって赤穂に行く。
赤穂は小中高校生の間だけ住んでいました。
まずは大石神社です。


大石内蔵助の像です。


何故か中にはりらっくまの絵馬が。。。


城跡です。


昔はこんなに綺麗ではなかったような。。。

天守閣です。
GWですが、平日だからか観光客が少なく人が入らなくて良かったです。


息継ぎ井戸です。場所が移動しています。。。


花岳寺です。


我が母校(高校)です。


最後に住んでいたところに行ったのですが、既に建物はありませんでした(T_T)
とても悲しかったです。
入り口の門だけがあったのがうれしかったです。

鹿児島のお土産

2012年05月01日 06時20分41秒 | 旅行、観光
今回自宅に買ったお土産の一部です。
(調子に乗って一杯買いすぎた。。。)

まずは自分用に買ったTシャツ!


数年前に親戚から送ってもらってから子供が大好きなフェスティバロの唐芋レアケーキ!


凍らせてあります。
溶けても美味しいです。


これは見た目が可愛いから買った最中です。
鹿児島と言えば豚!


黒豚もあります。


後は写真はありませんが、さつま揚げや芋のキンツバや漬物を買って帰りました。
なぜか博多のひよこやとおりもんまで。。。

鹿児島に行ってきた その2(4/29)

2012年04月30日 08時50分13秒 | 旅行、観光
朝に今回の目的を済ませてまた鹿児島中央駅に向かいました。
で、また桜島フェリー乗り場に向かっていると、桜島が噴火しました。
すぐに空いたところに車を停めて写真を撮りました!


何度か噴火は見ていますがこんなに激しいのは初めてです!!
なんか噴煙が生き物のようにも見えて怖かったです。


ネットで調べると今年478回目の噴火とか。

で凄い噴火なので後でレンタカーの人に聞くとこんなのは普通だそうです。。。

桜島フェリー乗り場から近いところにあるこんなところにも行ってきました。


2004年8月21日、この地で開催された長渕剛桜島オールナイトコンサートに集った約7万5千人の情熱のシンボルとして建立されたものだそうです。


もう桜島が見えません。。。


またフェリーに乗っているとまた噴火してました。

(けして奥さんを怒らして頭から煙が出ているわけではありません。念のため!)

フェリーを降りて薩摩切子の製作を見学出来るところへ!


すこく綺麗です!


グラスが欲しいのですが、ちょっと手が出ないですね。。。


とても綺麗です、


また奥さんが鹿児島でも友人に会うと言うのでまたまた放置プレーです(T_T)/~~~
天文館通りにまた行って有名な?白くまです。


白くまとはかき氷の上に練乳をかけて果物を盛り付け、その上に餡を載せたもので鹿児島では有名です。


今回は食べませんでしたがまた食べたいですね。

また電車を撮影。
赤と緑が綺麗ですね。


最後はラッピングカーのチキンラーメンです。


たっぷり遊んで19時初に乗り乗り換えなしで姫路まで。それから在来線で帰りましたが0時前には帰宅。
本当に鹿児島が近くなりましたね。
今度は娘も連れてのんびり行きたいですね。

鹿児島に行ってきた(4/28)

2012年04月30日 07時52分28秒 | 旅行、観光
ちょっとした用事があり鹿児島の姉夫婦のところに行ってきました。
娘はクラブがあるので奥さんと二人です。
奥さんが博多で友達に会うので博多からは先に一人で鹿児島へ行きました。
博多で乗り換えた「九州新幹線 みずほ」です。


九州の電車は外も中も綺麗でおしゃれです!


鹿児島中央駅には「つばめ」もいました。
私はこちらの車両の方が好きです!


マークもカッコ良いね!


鹿児島中央駅にある観覧車です。めっちゃ良い天気です。


で、奥さんが来るまで4時間ほどあるので、約70分程の観光電車(路面)に乗りました!


ボランティアのガイドさんが色々説明してくれます。
桜島が良く見えますよーって言われて車内から写真を撮ると偶然に変わったものも撮れました(^.^)
痛車って言うのかな!?


で観光電車も終わって近くをぶらぶらと。
鹿児島の路面電車の線路下には芝生があって色も綺麗です。


毎朝散水車両が走るそうです。
女性の運転士さんも結構いました!


鹿児島と言えば西郷さん!!


ボランティアの人に写真撮ってもらいました!
手乗り西郷さん\(^o^)/


やっと奥さんと合流しレンタカーと借りて桜島フェリー経由で目的地に向かいました。
桜島噴煙上げています!


この桜島フェリーは24時間運航で県民の足です!


夜は姉夫婦と子供、孫たちと食事をして楽しかったな。