▽脳力検定プレッシャーSTUDY3時間SP!世界のナベアツが“3”番の問題でバカになる!?初参戦の徳光親子、草野満代、水野裕子、フルーツポンチ村上、ジャルジャル福徳らの実力は?伊集院&ロザン宇治原のゴールデンコンビが奇跡を起こす?勝つのはどっちだ!?▽対戦型の新企画「プレッシャー5VS5」が登場!両チーム5名の代表が漢字バトルで火花を散らす!ほかにも賢くなる歴史・英語・理科など厳選200問!激闘を制するのは、アナウンサー軍団か?それともインテリ芸人軍団か!?
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!は、テレビ朝日系列で毎週月曜日20:00-20:54(JST)に放送されているトークショーとクイズ番組を交えたバラエティ番組。通称「Qさま!!」。 字幕放送、データ連動放送。
「Qさま」とは「クイズさまぁーず」の略[1]で、さまぁーずの冠番組である。
この記事は、下記のページに内容を分割しています。このテーマに関する情報については、それぞれのページをご参照ください。
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!のプレゼンVTR - 本番組の具体的な企画内容。主に放送されいる企画については各項目を参照。
出演者
司会
さまぁーず(三村マサカズ・大竹一樹)
(2005年5月26日・6月2日、2006年3月2日-3月16日、2007年3月5日はプレゼンター。プレゼンターの時は大竹が黄緑、三村がピンク色のランニングシャツとえんじ色の短パンを着用(三村曰く、「このランニングシャツを着てるときは何かやらされる時」だとか))
優香
(2007年4月4日のミッドナイトQさま!!では、本来裏番組と重なっているため、11時28分頃に少し遅れてスタジオ入りした)
Qさまプレゼンター
現在
レギュラープレゼンター
ほぼ毎週クイズのプレゼンを行うほか、常にスタジオ後方で控えている。
青木さやか
黒の、OL風スーツを着用、髪は常にポニーテール
アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)
プレゼンター時、山崎は薄緑、柴田はオレンジの白掛けボーダーラインシャツと、両人とも紺デニムのオーバーオールを着用。
2005年5月26日・6月2日は司会
ロバート(山本博・秋山竜次・馬場裕之)
プレゼンター時、山本は青、秋山は赤、馬場は緑のパーカーを着用。
2006年3月2日-16日、2007年3月5日は司会。3月2日は馬場、3月9日は秋山、3月16日は山本がメイン司会者を担当
南海キャンディーズ(山ちゃん・しずちゃん)
しずちゃんは白のパンツルック、山ちゃんはピンクのジャケットを着用。南海キャンディーズ舞台衣装の一部を黒からピンクに変えたようなデザイン。
2005年11月3日放送のレギュラー検定プレゼン(落ちたら死ぬぐらいの高さに設置された凄く小さい板の上で命綱無しでラジオ体操をするというもの)を経て、しずちゃんのみレギュラー入り決定。山ちゃんはあまりにも不甲斐無かったので「サブメンバー」として参加(ただし毎週出演しているので実質はレギュラーではあるが)。
※ 夏季放送の時、レギュラープレゼンター(青木・アンタッチャブル・ロバート)は夏仕様の半袖になっている。
準プレゼンター(深夜時代)
公式サイトでは「Qさま!!」「ダメQ」のカウントがされておらず、準レギュラー扱いとなる。特に末期はレギュラープレゼンターがプレゼンする事が多くなり、良くてもレギュラープレゼンターと共同でプレゼンを行うことが殆どであった。
KABA.ちゃん
青い派手なスーツを着用。初期の頃は単独でのプレゼン経験あり。
根本はるみ
赤い上着に黒の服を着用。「ニセ温泉」などアンタッチャブルと合同でのプレゼンが多い。
ビビる大木
MEGUMI
裏番組「抱きしめたいっ!」のレギュラーになったため2005年3月で降板。のちにゲスト審査員として出演したことがある。
大原かおり
1回のみプレゼン
「トリック」チーム(仲間由紀恵、阿部寛、野際陽子、生瀬勝久、池田鉄洋)
映画「トリック劇場版2」のプロモーションで出演し、いきなりQさまを獲得した。
臨時プレゼンター
インリン・オブ・ジョイトイ
2006年11月13日放送分の「すれ違いリアルビビリ橋」でプレゼン。但し、スタジオ出演及び審査は無かった。
競技実況
櫻井健介(テレビ朝日アナウンサー)
清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
主なプレッシャーSTUDY出演者
伊集院光:芸能界雑学王No.1決定戦優勝者
品川祐(品川庄司):芸能界雑学王No.1決定戦優勝者
田中卓志(アンガールズ):広島大学卒
山根良顕(アンガールズ):広島修道大学卒
渡部建(アンジャッシュ):神奈川大学卒
宇治原史規(ロザン):京都大学卒
箕輪はるか(ハリセンボン):早稲田大学卒
ふかわりょう:慶應義塾大学卒
石田純一:早稲田大学中退
やくみつる:早稲田大学卒
麻木久仁子:学習院大学中退
有賀さつき:フェリス女学院大学卒
西川史子:聖マリアンナ医科大学卒
山本モナ:学習院大学卒
眞鍋かをり:横浜国立大学卒
八田亜矢子:東京大学在学中
桜塚やっくん:日本大学卒
にしおかすみこ:青山学院大学卒
小島よしお:早稲田大学卒
大下容子(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
下平さやか(テレビ朝日アナウンサー):早稲田大学卒
野村真季(テレビ朝日アナウンサー):東京女子大学卒
武内絵美(テレビ朝日アナウンサー):東洋英和女学院大学卒
市川寛子(テレビ朝日アナウンサー):青山学院大学卒
大木優紀(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
前田有紀(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
堂真理子(テレビ朝日アナウンサー):青山学院大学卒
大塚範一:早稲田大学卒
湯浅卓:東京大学卒
金田一秀穂:上智大学卒
そのうち、伊集院、石田、眞鍋はプレゼン判定のゲストとしても出演経験がある。また、この中には、同じスタッフで構成をされている「爆笑問題の検索ちゃん」(主に芸人)、「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」(アナウンサー以外)にも出演経験がある人が多い。
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!は、テレビ朝日系列で毎週月曜日20:00-20:54(JST)に放送されているトークショーとクイズ番組を交えたバラエティ番組。通称「Qさま!!」。 字幕放送、データ連動放送。
「Qさま」とは「クイズさまぁーず」の略[1]で、さまぁーずの冠番組である。
この記事は、下記のページに内容を分割しています。このテーマに関する情報については、それぞれのページをご参照ください。
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!のプレゼンVTR - 本番組の具体的な企画内容。主に放送されいる企画については各項目を参照。
出演者
司会
さまぁーず(三村マサカズ・大竹一樹)
(2005年5月26日・6月2日、2006年3月2日-3月16日、2007年3月5日はプレゼンター。プレゼンターの時は大竹が黄緑、三村がピンク色のランニングシャツとえんじ色の短パンを着用(三村曰く、「このランニングシャツを着てるときは何かやらされる時」だとか))
優香
(2007年4月4日のミッドナイトQさま!!では、本来裏番組と重なっているため、11時28分頃に少し遅れてスタジオ入りした)
Qさまプレゼンター
現在
レギュラープレゼンター
ほぼ毎週クイズのプレゼンを行うほか、常にスタジオ後方で控えている。
青木さやか
黒の、OL風スーツを着用、髪は常にポニーテール
アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)
プレゼンター時、山崎は薄緑、柴田はオレンジの白掛けボーダーラインシャツと、両人とも紺デニムのオーバーオールを着用。
2005年5月26日・6月2日は司会
ロバート(山本博・秋山竜次・馬場裕之)
プレゼンター時、山本は青、秋山は赤、馬場は緑のパーカーを着用。
2006年3月2日-16日、2007年3月5日は司会。3月2日は馬場、3月9日は秋山、3月16日は山本がメイン司会者を担当
南海キャンディーズ(山ちゃん・しずちゃん)
しずちゃんは白のパンツルック、山ちゃんはピンクのジャケットを着用。南海キャンディーズ舞台衣装の一部を黒からピンクに変えたようなデザイン。
2005年11月3日放送のレギュラー検定プレゼン(落ちたら死ぬぐらいの高さに設置された凄く小さい板の上で命綱無しでラジオ体操をするというもの)を経て、しずちゃんのみレギュラー入り決定。山ちゃんはあまりにも不甲斐無かったので「サブメンバー」として参加(ただし毎週出演しているので実質はレギュラーではあるが)。
※ 夏季放送の時、レギュラープレゼンター(青木・アンタッチャブル・ロバート)は夏仕様の半袖になっている。
準プレゼンター(深夜時代)
公式サイトでは「Qさま!!」「ダメQ」のカウントがされておらず、準レギュラー扱いとなる。特に末期はレギュラープレゼンターがプレゼンする事が多くなり、良くてもレギュラープレゼンターと共同でプレゼンを行うことが殆どであった。
KABA.ちゃん
青い派手なスーツを着用。初期の頃は単独でのプレゼン経験あり。
根本はるみ
赤い上着に黒の服を着用。「ニセ温泉」などアンタッチャブルと合同でのプレゼンが多い。
ビビる大木
MEGUMI
裏番組「抱きしめたいっ!」のレギュラーになったため2005年3月で降板。のちにゲスト審査員として出演したことがある。
大原かおり
1回のみプレゼン
「トリック」チーム(仲間由紀恵、阿部寛、野際陽子、生瀬勝久、池田鉄洋)
映画「トリック劇場版2」のプロモーションで出演し、いきなりQさまを獲得した。
臨時プレゼンター
インリン・オブ・ジョイトイ
2006年11月13日放送分の「すれ違いリアルビビリ橋」でプレゼン。但し、スタジオ出演及び審査は無かった。
競技実況
櫻井健介(テレビ朝日アナウンサー)
清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
主なプレッシャーSTUDY出演者
伊集院光:芸能界雑学王No.1決定戦優勝者
品川祐(品川庄司):芸能界雑学王No.1決定戦優勝者
田中卓志(アンガールズ):広島大学卒
山根良顕(アンガールズ):広島修道大学卒
渡部建(アンジャッシュ):神奈川大学卒
宇治原史規(ロザン):京都大学卒
箕輪はるか(ハリセンボン):早稲田大学卒
ふかわりょう:慶應義塾大学卒
石田純一:早稲田大学中退
やくみつる:早稲田大学卒
麻木久仁子:学習院大学中退
有賀さつき:フェリス女学院大学卒
西川史子:聖マリアンナ医科大学卒
山本モナ:学習院大学卒
眞鍋かをり:横浜国立大学卒
八田亜矢子:東京大学在学中
桜塚やっくん:日本大学卒
にしおかすみこ:青山学院大学卒
小島よしお:早稲田大学卒
大下容子(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
下平さやか(テレビ朝日アナウンサー):早稲田大学卒
野村真季(テレビ朝日アナウンサー):東京女子大学卒
武内絵美(テレビ朝日アナウンサー):東洋英和女学院大学卒
市川寛子(テレビ朝日アナウンサー):青山学院大学卒
大木優紀(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
前田有紀(テレビ朝日アナウンサー):慶應義塾大学卒
堂真理子(テレビ朝日アナウンサー):青山学院大学卒
大塚範一:早稲田大学卒
湯浅卓:東京大学卒
金田一秀穂:上智大学卒
そのうち、伊集院、石田、眞鍋はプレゼン判定のゲストとしても出演経験がある。また、この中には、同じスタッフで構成をされている「爆笑問題の検索ちゃん」(主に芸人)、「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」(アナウンサー以外)にも出演経験がある人が多い。