これをもって、全部の体制不振とはならないまでも
眼科においては、下を勤めるスタッフが
「眼圧の測定」、「検眼」等の作業ののちに
医師の診察を受けるのだから、その検査がいい加減となると
誤った判断結果がでる。改めて申すまでもない。
「広島赤十字・原爆病院」の悪いところが見えてきた。
手術を前にして、心配なことだ。 . . . 本文を読む
それは視野検査を受ける。 終了して (準備はA看護師) 交代のB看護師の第一声 貴方(わたし)両目を明けているの!?びっくり 眼帯(黒い)をしたのではないの?? 患者(わたし) 眼帯(黒い)は、だれもしてくれませんよ。
B看護師さん ちょっと目を休めて、今から眼帯をするからもう一度お願いします。
これほどの経験はこれまで全く無い!!
そのA看護師は「メガネの処方」もして . . . 本文を読む
2ヶ月余り前にメガネを新調した。 「日赤の眼科」でカルテをつくり「田中メガネ」で新調した。 ところが、度が合わないので交換をお願いしたが 駄目だった。 再度他の店で、作ることになった。カルテの度が合わないのか、レンズの度が合わないのかは不明。 カルテを作った眼科の看護師に言えば、何だかんだと言って取り合ってもらえない。 とんだことだ。 まずは他の店でつくる事を決めた。 二度とこの店には行かない。 . . . 本文を読む
手術前の検査
肺のレントゲン、呼気、心臓、血液、尿これで終了。
入院の手続きは、先回の書類でOK
(6ヶ月以内なら記入事項に変更がなかったら有効)
午前9時から午後2時30分までかかった。なが~~い
食事を食べに外に出てみたら時間がずれているので
殆どの店が、準備中。がっくり
病院の周りの店は2時ころから「準備中」になる
ーーーーー
バスで帰ることにして、待っていたら、目の前 . . . 本文を読む
今日は昨日から準備をしていた、「リカバリー」を始めたところ
途中で電源が切れて進行できなくなった。
早速販売店に相談したところ、修理に出す事になった。
いまは、ノートPCで書いております。
お絵かきソフトを使おうとしてもうまくいかない。
明日ゆっくり考えることにして今日はこれまで . . . 本文を読む
この調子なら計画通りにいきそうだ。
26日は全ての検査をうける、その結果入院期間、手術の範囲等決定する。待ちどおしいようだ、しかし全身麻酔は慣れるということは無いやはり恐ろしい。 . . . 本文を読む
昨日からちょっと調子が悪い!!
どうやら無理が祟ったらしい、少し静養しながら過ごさないと・・・
手術が延期になる。
今日はのんびり過ごそう。とは言っても性格だから
どうしても無理をするんだね~
でも自重しないと・・・
. . . 本文を読む