
お客様の釣行記です。
F様のタチウオ釣行(深川、吉野屋)。
8月15(水)、
深川の吉野屋へ、
釣友のO氏、K氏と
タチウオジギングに釣行。
K氏は左舷のオオドモ、
O氏は右舷のオオドモ、
O氏の隣に自分。
7時前に出船し、
航程は長いのでキャビンで仮眠。
かなり時間が経過してスロットルが緩み、
時計を見ると8時30分頃。
ポイントは近況通り走水沖。
周りを見ると
すでに釣りをしている船団があちこちに。
船長から
「底から20mくらいまで探ってみて」との事!
皆、自分の好きなジグをチョイスして
釣り開始。
暫く流したが右舷ではヒットがなく、
次の流しでやっとポツポツとヒット。
しかし、活性は低いようで、
単発的なヒットが多い。
釣友二人は1本目を釣り上げていたが、
自分にはヒットはなかった(T△T)
自分だけ釣れないと焦るが、
当日は周りでも釣れていない人が多く、
キャッチした人のジグやカラーに
特にこの色といった偏りはなく、
巻が合わないと
釣れない様だった( ̄□ ̄;)
こういう場合は
自分の信頼できるジグやカラーで
巻き方を色々と変えていく。
暫くしてやっと自分にもヒットがあり、
指3本クラスを無事にクーラーに
入れることができた(*^_^*)
その後も
船中ポツポツといった感じで、
地味に拾っていく。
反応が無くなると少し移動の繰り返し。
中盤に少し走り、
ポイントを移動し、
状況が好転するかと期待したが、
さらにタチウオの食いが渋くなり
厳しい状況に(>_<)
終盤、
釣友二人は巻が合うようで、
地味に追釣していくが、
自分は巻が合わず、
数を伸ばす事なく
14時30分に沖上がりとなった(T_T)
自分の釣果は7本、
O氏は11本、
K氏は16本。

竿頭の方は18本だった。
自分のタチウオのサイズは指3~4本、
ヒットカラーは全てピンクだった。
周りでは違うカラーや
ゼブラカラーのジグでもヒットしていた。
中盤にK氏に大物がヒットし、
大捕物の末にネットに収まったのは
メーターオーバーのサワラだったw(゜o゜)w

当日の水深は60mちょいだったが、
潮の流れが早くて、
ジグは130gをメインに使用した。
東京湾の夏タチウオはそろそろ終盤。
チャレンジするなら早めの釣行をお勧めします。
<自分のタックル>
ロッド:シマノ・ゲームタイプJ B631R
リール:シマノ・オシアコンクエスト 200HG
ライン:PE1号
リーダー:20lb+30lb(50cm)
<ヒットルアー>
ジグ
ブランカ125g
オーシャンドミネータークラッシク100~130g
カラーは全てピンク
F様のタチウオ釣行(深川、吉野屋)。
8月15(水)、
深川の吉野屋へ、
釣友のO氏、K氏と
タチウオジギングに釣行。
K氏は左舷のオオドモ、
O氏は右舷のオオドモ、
O氏の隣に自分。
7時前に出船し、
航程は長いのでキャビンで仮眠。
かなり時間が経過してスロットルが緩み、
時計を見ると8時30分頃。
ポイントは近況通り走水沖。
周りを見ると
すでに釣りをしている船団があちこちに。
船長から
「底から20mくらいまで探ってみて」との事!
皆、自分の好きなジグをチョイスして
釣り開始。
暫く流したが右舷ではヒットがなく、
次の流しでやっとポツポツとヒット。
しかし、活性は低いようで、
単発的なヒットが多い。
釣友二人は1本目を釣り上げていたが、
自分にはヒットはなかった(T△T)
自分だけ釣れないと焦るが、
当日は周りでも釣れていない人が多く、
キャッチした人のジグやカラーに
特にこの色といった偏りはなく、
巻が合わないと
釣れない様だった( ̄□ ̄;)
こういう場合は
自分の信頼できるジグやカラーで
巻き方を色々と変えていく。
暫くしてやっと自分にもヒットがあり、
指3本クラスを無事にクーラーに
入れることができた(*^_^*)
その後も
船中ポツポツといった感じで、
地味に拾っていく。
反応が無くなると少し移動の繰り返し。
中盤に少し走り、
ポイントを移動し、
状況が好転するかと期待したが、
さらにタチウオの食いが渋くなり
厳しい状況に(>_<)
終盤、
釣友二人は巻が合うようで、
地味に追釣していくが、
自分は巻が合わず、
数を伸ばす事なく
14時30分に沖上がりとなった(T_T)
自分の釣果は7本、
O氏は11本、
K氏は16本。

竿頭の方は18本だった。
自分のタチウオのサイズは指3~4本、
ヒットカラーは全てピンクだった。
周りでは違うカラーや
ゼブラカラーのジグでもヒットしていた。
中盤にK氏に大物がヒットし、
大捕物の末にネットに収まったのは
メーターオーバーのサワラだったw(゜o゜)w

当日の水深は60mちょいだったが、
潮の流れが早くて、
ジグは130gをメインに使用した。
東京湾の夏タチウオはそろそろ終盤。
チャレンジするなら早めの釣行をお勧めします。
<自分のタックル>
ロッド:シマノ・ゲームタイプJ B631R
リール:シマノ・オシアコンクエスト 200HG
ライン:PE1号
リーダー:20lb+30lb(50cm)
<ヒットルアー>
ジグ
ブランカ125g
オーシャンドミネータークラッシク100~130g
カラーは全てピンク