ども、あけましておめでとうございます。
2015年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続いていますが、新年1撃目ということで、
面白いものを買ってみました。
どど~ん
さらに、ど~ん
はい
見ての通り、ビッグベイトです
が
見慣れないメーカーですね。
じつは、これら1個1000円程度で購入できます。
そう、格安ビッグベイトなんです。
ビッグベイトは数年前から人気に火が付き、
国内外各メーカーから、多種多様なルアーが販売されてます。
しかし、共通して言えることが
値段の高さ!!
国内ビッグベイトの草分けであるジョインテッドクローは4000円~5000円くらい
他ジャンルののプラグと比べても異常なくらい高価ですよね。
正直、誰でもホイホイ買える金額ではありません。
これでは、すべてのアングラーが真の自由を手にできないのでは!?
と思い、安いのをいろいろ探していたら、
なんとAmazonで今回のルアーをゲットしたという次第です。
前置きが長くなりましたが、それぞれ見ていきましょう
TAKAMIYAのFALKEN R BAIT127 と FALKEN R BAIT150です。
ちなみにTAKAMIYAは輸入販売元となっておりメーカーでは無い模様。
色は、茶アユと若アユを買ってみました。
TAKAMIYAのビッグベイトシリーズでは、このほかリップ付きのモデルもあるみたいです。
全体的な印象としては、値段の割に良くできているなという感じ
ジョイントは、ジョイクロなんかと違い3か所あり、
各所けっこう稼動範囲が広いです。
とくに一番テールよりのジョイントは90度近く曲がります。
カラーリングは、けっこう頑張っていいて、とくに若アユはいい色です。
気になる点としては、フックが小さく貧弱なこと
もしガチで使うのなら換装は必要かと思います。
一応、サイズ比較を。
上からジョイクロ178、FALKEN R BAIT150、ジョイクロ148、FALKEN R BAIT127
FALKENR BAIT150とジョイクロ148がほぼ同サイズとなっています。
今回のこれらは、フローティングモデルとなっているため
必要に応じて板おもりチューンとかも挑戦してみたいね!
続きまして
HISEAというメーカーのギルルアー(正式名称わからん・・・)
HISEAのルアーはこれ以外にもAmazonでいっぱいありました。
それなりに大きなメーカーなのかな?
しかし、これはね・・・、安っぽい
形に関しては、ジャッカルのギロンのコピー商品かな??
作り、カラーリング、パッケージに至るまでとても雑です
中国語っぽい漢字が書いてありますが、
パッケージの裏にはなぜかシドニーのオペラハウスが描かれています(笑)
このへんのB級度合いは、哀愁があり個人的には大好きです。
さて、これらの格安ビッグベイトがいかなるアクションをするのか?
5000円クラスのビッグベイトに勝つことはできるのか?
次回、<使用編>をお楽しみに!
では、また。