goo blog サービス終了のお知らせ 

日日雑感

その日の気になった出来事や
七ヶ浜町の状況をつぶやいています

ブログランキング

日記@BlogRanking

ライフセーバーのボランティア募集!

2012年05月29日 | ひとりごと


全国のみなさんへ感謝を込めて
7月27日(金)から29日(日)の
3日間、仮称「七ケ浜海祭り」を
開催いたします。
ただ今、急ピッチで調整に入っています。

その際の安全対策の重要な役割を持つ
監視員、救護員としてライフセーバー経験者の
ボランティアを募集いたします。
お弁当ぐらいしか出せませんが。
連絡お待ちしています。
連絡先はPC umihito@miyagi.email.ne.jp
携帯 towajk@ezweb.ne.jp
宜しくお願いします。
拡散希望。

震災を乗り越えて!
目指せ海開き

来週の土曜日には地元潜水漁師の
方々が安全確認の潜水調査に入ります。

一歩ずつ前に進んでいます。

夏は七ケ浜へ!

頭が下がります!Hさんご夫妻に感謝

2012年05月29日 | ひとりごと
仙台から毎週末、欠かさずボラセンに
ご夫婦で活動に参加頂いている
Hさん。

お二人とも大変もの静かな方です。
でも、ボラセンではこのお二人を
知らない方はいないでしょう。
ありがとうございます。

このような多くの方々の善意で
七ケ浜ボラセンは支えられています。

現在、田んぼのガレキ撤去作業が中心ですが
まだまだ時間と人手が必要です。

これからも宜しく
お願いします。

公務員の鏡!Sさん

2012年05月29日 | ひとりごと
県内のT和町から

毎週末、七ケ浜に駆けつけて

くれる方がいる。

鈴木というSさんだ。

彼はT和町職員。

自分の休みを
ベガルタの試合と重ならない限り
七ケ浜のために継続支援いただいています…感謝です。

「週末近くなると七ケ浜のことが気になって
仕事が手につかない(笑)」…と言っていた。

ボラセンではボランティアリーダーとして
現場を仕切っていただいています。

自分の仕事の他に被災地へ継続的に
足を運び、復興への協力をいちボランティアとして
活動している鈴木というSさんは
公務員の鏡だ!
正に「公僕」
…と私は心から思います。

T和町、万歳!
心の感謝状贈呈!

おもしろかったらクリック!

ブログランキング・にほんブログ村へ