月のひとりごと

お料理・写真をメインに、私の目に映るものをを紹介しています。

トマトとモッツアレラの冷たいパスタ

2007年08月24日 16時05分12秒 | 料理
今日のお昼は来客だったので、このメニューに挑戦

作り方は、カズイさんのブログのレシピを参考に作りました

トマトの湯むきを手抜きして、ホールトマト缶を使用しました。
カズイさんのようにプロっぽく出来ませんでしたが、味は

カボチャの冷製ポタージュも作り、一緒に出しました。
カボチャのスープは、じゃがいものヴィジソワーズと、同じ作りかたです。
かぼちゃは1/4、玉ねぎ1個、ブイヨン、牛乳、使用しました。

手土産に頂いたのは、好物の高野の杏仁豆腐です


杏仁豆腐

2007年08月14日 22時51分52秒 | お菓子
残暑が厳しく、ひんやり、つるりんデザートに最近ハマっています

勤め先の側にあるスーパーで、オリジナル杏仁豆腐の素を購入。
いつもは聘珍樓の杏仁豆腐の素が気に入っているのですが、とろける杏仁豆腐という言葉にひかれて買ってみました。

とろける・・なので、食べる器で固めます。キウイを刻んで、シロップをのせて出来上がり

甘さ控えめ、とろける杏仁豆腐は美味しく食べました。
簡単に作れるので、癖になりそうです

梅干し完成

2007年08月05日 13時14分18秒 | レシピ
天候に恵まれず、2日半干して、撤収でした
ですが、出来上がりは

今回は保存瓶に漬け汁と干した梅干しを戻し、しっとり梅干しにも挑戦





ちょっと画像がボケてしまいましたが・・
今年も完成です
今年は梅雨が長く、梅雨明けしても、湿度が高い、曇りが多かった・という年でした梅干しを作っていると、カラッとじりじり暑い陽射が恋しいです

水羊羹の作り方

2007年08月05日 12時58分26秒 | お菓子
材料:水羊羹 【市販のこしあん400g、水300cc、粉寒天4g(4g入り小袋1)塩少々】 かんてん【粉寒天4g(小袋1)黒蜜大さじ3、水400cc】

水羊羹
1.鍋に水300cc、粉寒天を加え2分沸騰させながらよく混ぜる
2.弱火にして、市販こしあんを1の鍋に入れ、よく混ぜる
3.塩少々加え、荒熱をとり、容器に入れる
4.冷蔵庫で固める



水羊羹が固まったらかんてん作りです
黒蜜かんてん
1.鍋に水450cc、粉寒天を加え2分沸騰させながら、混ぜる
2.弱火にして、黒蜜大さじ3加え よく混ぜる
3.荒熱を取り、固まった水羊羹の上に流し込む
4.冷蔵庫で固める



出来上がりです水羊羹だけなら、15分もあれば作れます。あとは冷たく冷やすだけです

甘さ控えめの出来上がりになります。前の日の夜に作り、冷やしておけば、おやつにピッタリです

土用干二日目

2007年08月04日 11時29分48秒 | レシピ


取り出した直後と違って、透明感がでて、美味しそう~~

紫蘇も一緒に干していますが、紫蘇のほうがムズイ
紫蘇の葉を広げて、うまく干せず、ほとんど固まりのようになってるので、なかなか乾燥しません。


今年は、少量だけ、漬け酢に戻そうかと思ってます。
そうすると、保管は涼しい場所になるのだけど(メンドイ)パートナーのリクエストにより、しっとり梅干しも作っておくことに・・・初挑戦です


メモ:毎日天気予報とにらめっこしてるのですが、最近はハズレまくりですね・・
今日は・・・のはずが、朝から陽射がイタイです嬉しいハズレでしたですが、予報だと、今夜はのようなので、撤収しなければなりません。今年は2日干しになりそうです。
基本的には三日三晩ですが、やわらかい梅干しが好みなら1・2日干しでいいので(母いわく)よしとしますか・・
でも、紫蘇を干したいので、できればてほしい~

土用干の時がきました

2007年08月03日 12時10分56秒 | HP 月のひと


詳しくはこちらに

今年の梅雨は長く、干せるかどうか、ハラハラドキドキしていました
毎日天気予報とにらめっこ週間予報の確認
洗濯指数の確認・・

今日はですが、湿度が高い。明日はになっています。かなり迷いましたが、仕事をしていると、3日間休みというのが難しいので、干すことに決定

この写真は、干した直後です
日焼け止め塗って、帽子かぶっての作業です

素手は衛生上気になるので、ポリエチ手袋使用、コンテナの上に梅干専用すだれをひき、その上にざるを置いて、干しています。ベランダなので、影のできる場所もあるので、残りの2ざるは、ひもで、上から吊るようにして干しています
狭いので、工夫しないと・・

あとは、天気に祈るばかりです