大正大学合気道同好会ブログ

日ごろの稽古での出来事や稽古で感じたこと。同好会内であった楽しかったことなどを公開していきます。

遅れすぎましたが、新入生歓迎稽古

2011-08-06 00:12:35 | Weblog
こんにちは、主務の人です。
遅ればせながら新入生歓迎稽古の報告です。

来たる6月12日日曜日、毎度おなじみ戸田スポーツセンターにて新入生歓迎稽古を行ないました
当日は4年生が二人欠席、三人が飲み会からの参加となりましたが参加できた全員に今年入ってくれた1年生5人を含め基礎からみっちりと練習しました。
すでに練習に参加している1年生も居ましたが基本的にここで基礎を覚える事になりますので、受身から始まり構え方・歩き方・ゆるみ方・手解き・接点の稽古などじっくりと練習しました(会場が普段の倍近く広いので端から端まで倍の時間がかかるのもあります)
普段は時間が無くてじっくり出来ない基礎運動をたっぷり出来たのは個人的にもありがたかったですし、去年の自分を思い出し懐かしくも感じました。
基礎練習の後は最初の審査でやる九級・八級の技を練習しました
ここ出来なかったなーなどと思い出しながら1年生に教えたのですが、やはり人に教えるというのは難しいことだと痛感します。

練習後は打ち上げ兼新歓の飲み会が開催され、1年生との親交を深めました。
一年生が一人参加できず残念では有りましたが、練習に参加できなかった4年の先輩に加えてOBの先輩も駆けつけてくださり盛り上がり、1年生もある程度打ち解けたのではないかと思います。
そんなこんなで今代の合気道同好会、ここから本格スタートです!

…と六月に書くつもりだったのですが早八月ですね…明日(もう今日)から合宿、頑張ってきます!

6月25日(土曜)分

2011-07-02 00:40:34 | Weblog
こんにちは主務の人です、今回は6月25日(土曜)分の報告です。

最初に先生から「繋がった」と言うことについての説明がありました。
正しく伝えられる自信はありませんが…
相手と組んだ時、その時の状況により互いの状態を感じ取った結果、此処からなら相手を僅かな力で崩してゆけると感じられた状態を先生は繋がったと表現している
と言うことなのかなぁと

さて今回は
片手取りから胸のゆるみで相手を上げる稽古
三教
繋がるための条件を限定するために、相手が仰向けに倒れている状態から片腕を持ち相手の頭の上を回って行き三教をかける稽古
四教
剣の接点の稽古
といった事をやりました。

自由練習と自手練は自分の課題を確認しつつ、副将の受けをやった流れで今日やった三教・四教と六教に挑戦しました。

胸のゆるみと言うのが難しく体ごと潜り込むように腕の力で上げようとしてしまいました
寝た状態からの三教はまったく取っ掛かりがつかめず苦戦しました
四教は三教を維持したまま移行するのが難しいです

当然のことではありますが、新しく覚える技は難しくなってゆくので大変ですね。


練習報告(先週分

2011-06-19 00:53:24 | Weblog
こんにちは、主務の人です。
遅れてしまいましたが先週(6月11日)分の練習報告です。

今週は何時もの畳の道場ではなく多目的ルームにマットを敷いての練習となったため、余り投げたりはしないような技を中心に行ないました。

最初に
座技で胸取りから自分の胸元を掴んでいる相手の腕の途中に自分の腕を当てて接点を作り、相手の腕が抜ける方向にもってゆき倒す技
次に
上記の技を立ちで
次に
木刀を帯に差し、刀を抜こうとする両腕を取られた状態から臂力で落とす技
次に
座技での六教
次に
立ちでの六教
と言った技を行ないました
自由練習では今自分が取り組んでいる呼吸投げを一般の方に見ていただきました

最初にやった技で腰をつかうのですが、座っている状態だと立ちよりも腰を使うのが難しかったです(立てば使えると言う訳ではありませんがより難しかった)
また木刀を使っての臂力が普段あまりやらないこともあってか時分も含め皆さん苦戦しておられたようで、時間も多めに取りましたし先生が忙しく指導して回っておられました。

この練習の翌日が新歓稽古でした、そちらの報告はまた後日。

先週分の報告

2011-05-27 14:07:04 | Weblog
こんにちは主務の人です、更新遅れてしまいました…これは先週の金曜分です。

さて、今回も見学者が来てくれたこともあってか技を縛っての練習となりました。

今回は四方投げをメインに
まず構え方の確認から入り
基本の接点の稽古
合気上げ
転換からの四方投げ
座技から上げての四方投げ
座技から膝半立ちで両手をつり上げての四方投げ
剣の接点の稽古
と言った事を練習しました

自手練では
基本的なところから確認しながら四方投げの復習を行いました

今回の見学者は経験者と言うこともあり、拙い私の説明でもある程度できてくれたように思いますが、やはり人に教えるのは難しいです。
また個人的に今回あまりやったことの無い技が多かったので、手順を覚えるのが遅い私は苦戦しました。

どちらも慣れていくしか無いですね…がんばろう。

体験稽古(土曜錬)

2011-05-18 00:58:52 | Weblog
こんにちは主務の人です。

今回も土曜錬の報告ですが、今週はうちの大学の一年生が4人ほど体験稽古に参加してくれました。
そのため今回は彼らに一つでも技の形を覚えていって貰おうと言うことで、小手返しを集中的に行ないました。
まず先生から自らの合気道のルーツや立ち居地についてのお話があり
続いて
構え方、半身の切り替えなどの解説
基本の接点の稽古
横面打ちの稽古
横面打ち小手返し(手順を確認しながら)
横面打ち小手返し(流れで)
と言った練習を行ないました

その後の自主練習では
まず各種受身や一文字腰をやった後、引き続き小手返しを練習し、その後違う技も体験してみようと言うことで9級8級あたりの技をいくつか行ないました。

自手練のころには彼らは手順を覚えていたので、目的は果たせたかと思います。
一年前の自分は覚えて帰ることが出来ていただろうかと思い出すと共に、今回人に教えることの難しさを痛感しました。
二年になった時に、これからは教える立場になるのだからより頑張っていかなくてはと思いましたが、実際に教えてみて難しさを実感すると共に頑張っていかなくてはとの思いをさらに強くしました。

CM&練習報告

2011-05-10 22:02:35 | Weblog
CM
大正大学合気道同好会では現在、9号館(クラブ塔)2階奥の部室にて説明会を行なっております、なるべく誰かしら部室に居るようにしておりますので興味がありましたらお越しください。
                                                                 CM終わり

こんにちは主務の人です、春休みが長すぎて久々に乗った満員電車でえらく疲れてしまいました…。

さてさていつもの練習報告です
今回は相手の軸をずらすことで、相手に踏ん張らせ無いようにすること、を重視した稽古だったかと思います。
具体的には
基本の接点の稽古
腕をクロスさせている相手に手刀をあて、落とす稽古
片手持ちからの二教
交差取りからの二教
剣の稽古
基本の打ち方・受け方
接点を通して軸を抜かす稽古
などを行ないました。

二教を多めに行なったのですが、相変わらず掴んでいる手をひねってしまったり、力で押してしまったりしてしまい上手く出来ませんでした…。
先は長いですがとにかく練習していくしか無いので、どうにか取っ掛かりを掴んで練習していけるようにしたいところです。



練習報告

2011-04-26 05:24:48 | Weblog
こんにちは主務の人です毎度練習報告です。

再び土曜錬に行ってきました、剣持っている時に傘を差すのはつらい…

今回は
基本の接点の稽古
手解き内
下げ手
合気上げ
両手取り呼吸法
天地
剣の受け流し
などをやりました

手解き内を多めにやったのですが、これは接点であるつかまれている腕は動かさずに相手に入るのですが、どうにも腕の力で行こうとしてしまいます。
腕で行かないようにしようとすると、体でいこうとして前のめりになったり体重をかけてしまう、あるいは腰を物理的に動かしてしまいました。
それらを動かさないように意識すると今度はまったく動けなくなってしまい困りました、奥が深いです。

また今回、個人的には多分初めて1級の技である天地をやりました。
この技は両手を持たれた状態から、片手で前出の下げ手を行いながら同時にもう片方の手を上げていき相手を倒す技で、単体でも難しい下げ手を行いながら同時にもう一箇所にも入っていかなくてはいけない高度な技です。
自分は形しかできませんが、大変カッコいい技なのでいつかちゃんと出来る様になってみたいものです。

ビラ配り一日目終了、残り二日興味を持って説明会に来てくれるように渡しまくりましょう!


練習報告

2011-04-12 16:35:04 | Weblog
こんにちは主務の人です、いつもの練習報告ですが現在震災の影響で金曜練が開かれていない為土曜練に出ています、行くのは半年振りなので乗換えで迷いました…。

 今回は接点の稽古を多めに行い、その後接点が有る状態での初動を感じさせない稽古、臂力の稽古などを行いました。
接点の稽古は、相手と腕を交差させた状態から腕の力を使うのではなく腕はそのままで相手の中心に入っていくのですが、やはり目の前に相手の腕が有ることもありどうにも腕で押しのけようとしてしまいます。
初動の稽古は、普段は打ち込みや剣で行っているのですが相手と直接接触していると、相手もより動いたのが分かりますし自分も相手の手などを意識してしまい難しいです。
臂力は腕を持たれている状態から自分のゆるみで相手が踏ん張っているのを崩すのですが、これも相手に持たれている腕が先にピクリと動いてしまうと相手に止められてしまいます、全身を一致して動こうとするのですが相手の手が気になりピクリと動いてしまいました。
後輩もできようかと言う時期ですし、精進しなくては。

師範稽古はそのようなことをご指導いただき、その後の自主稽古はそれぞれ自分の練習している技を確認したりしました、今回は3人居たため外から見ての確認も出来て良かったです。

 我々の大学は入学式が延期されており新入生の勧誘はこれからが本番です、頑張っていきましょう!&頑張っていきますよ!

ナイスジャック&連盟合宿

2011-03-24 07:31:38 | Weblog
最初に、今回の震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます、皆様が心身、環境共に復興に至れる日が少しでも早く訪れることを願っております。


皆様お久しぶりです、主務の人です。

先日はまさかの先代登場でびっくりしましたが正直大変助かりました、先代の記事にもありましたように私は電車が上手く動かず参加できず、様子をお伝えできずにどうしようかと思っていたところでしたので。
ありがとう御座います←先代。

さて今回は、3月7日~9日に有りました連盟合宿について。
我々も所属している全日本学生合気道連盟主催のこの合宿、他の学校と交流を深めまた異なる流派と触れることで、相互に見識を深め技の向上を図ることを目的としています。

今回は6人の先生方に指導していただきましたが、色々と違った教わり方を体験でき貴重な体験でした。
本当はもっと細かく書くべきなのでしょうが、実はやることに精一杯で内容を覚えている余裕がありませんで…、私が未熟なのも勿論ですがやはり流派が違うと勝手が違いまして、組んだ相手の迷惑にならないようにするのが精一杯でした。
そんな中で同じところに気がついたり、あの動作だけどここが違うのかと気がついたりするのは興味深くまた楽しくもありました。
また同じ一年でも、未熟な私から見ればちゃんと出来ている人も多く、自分も精進せねばと思いなおしました、そう言う意味でもよい刺激になったと思います。



最後に、不参加につき直接言うことができませんでしたが…

4年生の先輩方!今までお疲れ様でした!&ありがとう御座いました!



追い出し稽古17代目

2011-03-21 01:50:28 | Weblog
お久しぶりっ! ま王っす! 主務の人ではありませんw ちょっくら前主務の権限使ってブログをジャックさせていただきます!
今回は先日行われた追い出し稽古の出来事を、電車の運行の影響で来れなかった彼の代わりに書こうと思います。

さて、今年の追い出し稽古は3月18日に行われました。あの東北関東大震災から丁度一週間がたったこの日、参加した人たちで全員の生存をまず喜びました。
先輩たちはあの地震が起こったその日前後で仙台に旅行しようかと計画していたんだとか。
実際に当日その地域付近にいた先輩は一人だけだったのですが、九死に一生とは正にこの事。無事に故郷の土に帰れて本当に良かったです。

ま王はと言うと、丁度その日に会社説明会がありました。
ビルの9階で説明会が行われたのですが、休憩が終わる頃にあの盛大な地震が起こり椅子に座っていられなくなりました。
当然説明会は中断。その場で交通機関がマヒし、仕方なく社員の方とちゃんこ鍋を食べた後にその会社のビルで一夜を過ごしました。
ま王もま王で、外で一夜を過ごす羽目になった方々に比べれば、運が良かったといえます。

合気道同好会は全員の無事が確認されています。それを喜ぶと同時に被災された地域の皆様方に、この場を借りて心よりお見舞い申し上げます。



……さて本題に戻りまして。
場所は例によって戸田スポーツセンター。地震の影響で設けられた計画停電がいつ起こるか分からない状態でも、普通に営業していました。
丁度稽古時間に停電があるという話だったのですが、決行されることなく明りが点いたまま無事に終える事が出来ました。

今回引退される先輩は3名。1人は飲み会からの参加で来れなかった分、残りの先輩が主座を務めました。
最初で最後の主座を務める先輩と、一代前の先輩の分まで二年間主座を務めた先輩。
やはり慣れの問題で進行に若干の差はあれど、我々にとっては次代に伝えるべき貴重な稽古に変わりありません。
基礎を中心とした技のかけ方、細かな体の動作配分、ちょっとした応用技能と、やってて楽しい演武向けの動き。
我々後輩たちは、伝えられた教えを胸に新たなる代へ向かいます。

入学して合気道同好会の門を叩いてくれる後輩たちのために。

稽古が終った後は打ち上げです。先輩達が後輩たちへの思い出を語ってくれました。
「いやーま王君は夏合宿の【ファン○グレープ発言】から頭角を現したよねー」
「特大サイズでもないのにオムライス完食出来なかったっけねー」
「後は他にも……」

こ……個人的に思い出したくないネタばかりを掘り起こしていただき、ありがとうございます(´;ω;`)

先輩達三人は、来月から社会へと旅立ちます。早い時点で就職が決まっていた先輩達の事。きっと荒波にもまれながらも乗り切っていける筈です。
ま王を始め我ら18代目は先輩達から色々な物を頂きました。
その恩をこの限られた時間で返す事が出来たかは分かりませんが、どうか我々の事を忘れないでほしいです。

では最後に、幹部交代と同じネタになってしまいますが……
一代分も多く主将の座に就いてその責務を全うした前々主将に拍手を!
心やさしき母親役として我らを見守ってくれた前々副将に拍手を!
あらゆるネタもなんのその、後輩に多くの笑いを提供してくれた前々主務に拍手を!

時々は部室に顔を出して下さい!
ではっ!!








あ、そうそう……最後に前々主将に我々後輩達から私信です。












「飛騨牛待ってまーす!!」