goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー 家作り ライフ♪

暗中模索の中、ただいま家を建築中。楽しい家作りの過程、それを取り巻く私の家族たちを記録していきます。

雪げしき

2009-12-28 12:25:54 | 日記
数日間、お家に泊まっていました。

いやあ、いいですよ。

使ってみて分かる間取りの便利さ。

まず、2階を思い切ってしきらなかったことでしょう。

だだっぴろいホールみたいになりました。

ちなみに先週一週間は新型インフルに感染したうちの息子。
熱が下がっても、外に出られません。

そ~んなとき。

2階を走ったり、ボールでサッカーしたり、
車でぐるぐる走りまわったりして、
ストレスを発散させておりました。

子どもが小さいうちはこのままにしておいて、
大きくなったら、兄弟の人数に合わせてしきってあげよう。

しかし、内陸は雪がすごい!!

でも、そんなやっかいな雪も、マイハウスから見ると
きれいに思えるから不思議です。

足を暖めるとなぜいいのか?

2009-12-18 17:53:41 | 日記
私が妊娠したとわかったとき、ある人にこういわれました。

「じゃあ、冷えとりしなくちゃね。」

「冷えとり」って知ってますか?
そう。冷えを取ることです。

本で読んだのですが。

体の冷えをとれば、健康になるそう。
冷えこそ万病のもとで、体温が上がれば、新陳代謝が盛んになり、
免疫力もあがり、ガンなんかにもならないぞってこと。

妊婦は、体があたたかいと産道が柔らかくなり安産になるぞってことだそうだ。
つわりも軽いのだそうだ。

で、どうすれば冷えがとれるかというと、
食事とか、いろいろ気をつけなくてはいけないこともあるようだが、
簡単なのは、

足をあたためろ!!!

ってことのようです。

足さえ暖かければ、お腹があたたまり体中の体温が上がるらしい。
足をあたためていれば、上半身は薄着でいいのだそうだ。

正直初めは半身半疑だった。足だけあっためても意味ないと思っていた。
だから、足湯なんてのも、なぜ足だけ暖める温泉があるのかなぞでした。
全身入ればいいでしょうよ!!って。

しかーし。床暖房を体験してよくわかった。
ポイントは足だと。
頭寒足熱。昔の人はよく言ったものです。

そして、ここで一晩過ごすと、次の日外に出ても体が暖かいです。
体温が上がっているんでしょうね。
私の保温効果は2,3時間ですが
うちのパパなんかは、一日中暖かいと言っています。
魔法瓶のような体でうらやましいです。

さて、今週末は我が家へ行く予定。
カーテンもついたようで、楽しみです!!

できてきましたよ~~!!

2009-12-17 18:00:00 | 日記
ご無沙汰しておりました。

実は、来年の6月には家族が増えることになりました!!
ということで、この2ヶ月、ひどいつわり、体調不良で
PCに向かう気持ちになれなかったのです。

でも、ここ最近やっとすっきりしてきました。
あああ、健康っていいですね。

そうこうしているうちに、我が家があっという間にできてしまいました。

新しいお家の様子もたくさん紹介したいです!

今日は、床暖房について一言。
床暖房・・・。
最高です!!

こんなに快適だとは思っていませんでした。

私は極度の冷え性なので、いつも足が冷えています。
靴下を3枚重ねています。
なんせ妊婦ですから、冷えは大敵です。

でも、床暖房だと裸足になりたくなります。
息子は、裸足どころか、下半身素っ裸になりたがります・・・。

あきらめなくてよかった。

無垢材で床暖房は無理とか、
灯油の床暖房はコストがかかりすぎるから無理とか、
他の住宅屋さんでは言われました。

でも、大共さんは胸をはって、

ヒートポンプ床暖房がいいですよ!
無垢材でも大丈夫!!

って、言ってくれました。

ありがとうございます!!

外が寒ければ寒いほど、家の暖かさが楽しみです!!

夢のロフトのある家

2009-10-24 18:33:41 | 日記
大共ホームのおうちにはそれぞれキャッチコピーがある。

いろいろな家を見に行くたび、
ステキなキャッチコピーを見てきた。

我が家はどんな名前がつくのだろう?

ずっと楽しみにしていた。
そして、名づけられた。

夢のロフトのある家 by 柴田さん

すてきな名前ありがとうございます。

うちのパパこだわりのロフト。

初めは、ロフトを作るか作らないかで、悩んだ。
あとからは、作れない。

思い切って作ることに。

その次に悩んだのが大きさ。

私は6畳くらいでいいかなと思った。
でも、それだと中途半端だとなった。
どうせなら、新幹線の見える東の窓から、
サンセットの見える西の窓まで。
2つの窓で通気性のよい感じに貫きたい!!
と、なった。

半分にするならいらない。
作るなら大きく。

と、私には理解できない男の美学に押され、
15畳のロフトを作ることになった・・・。

初めのうちは、そんなだだっ広くてどーすんのさっ。て、
批判的だった私も、
いざ作ったところに入ってみると、
結構楽しい。

隠れ家的な存在。

夢のロフトと名づけられたからには、
ただの収納と化すにはもったいない。

たっちゃんのプラレールを広げようか。
ソファとプロジェクターをおこうな。

色々考えているところです。



インテリアの打ち合わせ

2009-10-24 17:46:41 | 日記
今日は、インテリアの打ち合わせに大共ホームの事務所へ行ってきました!!

本日のお相手はインテリア担当のルミさん。

まさに「おしゃれじゃん」な感じに、
ジャージで登場してしまったわれわれ夫妻は
「おしゃれじゃないジャン」丸出しで、少々恐縮ぎみ。

でも、お部屋の照明のことや、カーテンのことなど
親身になって話を聞いてくれました。
われわれの脱線しまくりな話にも、
ニコニコ付き合ってくれました。
お忙しいのにすみません。

こんな女性に憧れます。

さて、照明関係はほぼ決定したので、一安心。

そのあと、待ってましたの
親方登場!!

この人に会わないと帰れん。
長居して粘ったかいがありました。

わたしなんてばばシャツを重ねるくらい寒さを感じた滝沢でしたが、
親方はなんと半そで・・・。
ちょっと汗かいてるし。

なんてエコな身体なのでしょう。
うらやましい。

いやあ。親方の話はいつきいてもおもしろいですな。
もっと聞かせてほしいです。

いつか飲みに誘えるほど仲良くなるのが目標です。