FORZA! OITATSURUSAKI FOOTBALL CLUB est.1974

鶴 蹴 誇 闘 ~KAKU SYU KO TOU~
県立大分鶴崎高校サッカー部の魅力をもっと多くの人たちに伝えたい・・

公立高校入試の志願状況

2012年02月24日 00時40分55秒 | お知らせ&PR

高校受験の皆さんへ 

 昨日23日、公立高校の一次入試の志願者変更が締め切られ、最終志願状況が発表されています。
大分市内の普通科高校の状況をみると、
        募集人員   当初志願者数     最終志願者数       競争倍率
大分上野丘   301    376(△75)    364(△63)↓
     1.21
大分舞鶴    272    384(△112)   356(△84)↓     1.31
大分豊府    146    214(△68)    222(△76)↑     1.52
大分鶴崎    252    302(△50)    298(△46)↓
     1.18
大分雄城台   216    309(△93)    304(△88)↓     1.41
大分南     222    219(▼3)     242(△20)↑     1.09
大分東     108    103(▼5)     111(△3)↑      1.03
大分西     180    322(△142
)   312(△132)↓    1.73(※総合学科)
※県教委のHPより  http://kyouiku.oita-ed.jp/koukou/%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8A%9C%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%BF%97%E9%A1%98.pdf

 県下一の競争倍率は、総合学科の大分西の1.73倍。 
豊府、雄城台、舞鶴の競争倍率が若干高いようですね。特に舞鶴は、スーパーサイエンスハイスクール指定校の実績評価とその人気の高さ故か!?
 志願者変更により、上野丘、舞鶴から豊府、南に移動したかな? それにより、南と東の定員割れが解消されています。また、臼杵、佐伯鶴城は最終も定員割れという状況。大分市内校に流れているか!?

 いよいよ高校入試も間近に迫ってきました。
皆さん! 来月上旬の試験、志望校合格に向けて、頑張って下さい。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高校サッカーファン)
2012-02-25 09:12:26
サッカー選手の動向はどうなんでしょう?
今年は県内外ユースに行く子が多いと聞いています。現中3年は優秀な選手が多かったので部活に入ってくれるのを楽しみにしていたのですが なかなか難しいようですね。
Unknown (Unknown)
2012-02-25 20:37:03
今日のOFAリーグの結果はどうだったんでしょうか?
最近は情報がないようですが・・・
Unknown (鶴高OB)
2012-02-25 20:46:10
中三のクラブ出身の優秀選手が多く鶴高に入っていましたね。優秀な人材が県外のJユース入団の動きが加速しているようだ。
それだけ、県内の高校サッカー部に魅力がなくなっているのか?寂しい限り。
鶴高も優秀な人材をスカウト、推薦枠で確保しないと県下でも戦えない集団に堕ちていきそうだ。

コメントを投稿