就活鶴丸ゼミ・社会人基礎力養成講座

大学生・大学院生のための就活指導
社会人基礎力養成講座

オリエンタルランド・夢と魔法の王国の虚像と実像!

2008年05月03日 02時25分12秒 | 就活鶴丸ゼミ
ゴールデンウィーク特別企画!

前回お話したキャンベル先生の「神話の力」を味方に、鶴も平成版寺子屋開きましょうか????
ビジネスであれば、「また受講したい」というリピーターを増やさなければならない。どうして人はまた「そこ」に行きたくなるのか?
それは、そこにある「もの」に感動したからでつ。人は感動すれば、お金を出しまつ。金額の多寡(たか)は関係ない。 ・・・・ということで
今日はゴールデンウイーク特別企画ネズミーランドの究極のサービスを研究しますわ! (京都弁の響きが好きで、真似しました。)

先日のWBS(ワールドビジネスサテライト)でも報道しとりました。
「お客様目線でのサービス・CSを高める鍵」という特集で、オリエンタルランドのサービスが取り上げられていました。

キーワードはSCSE(仕事の進め方、4つのポリシー)

Safty・・・・安全でなければ誰も夢など見ない

 パークを「ナイトメンテナンンス」というキャストが水洗する
 (毎日ゲストの赤ちゃんがハイハイしてもいいように、徹底してきれいにする)
 (夜中の3時、便器に名前をつけ、話しかけながら掃除をする)

Courtesy・・・・不愉快な印象をゲストに与えてはいけない
キャストは礼儀正しくなえればならない

Show・・・・売り子というショウ。お掃除というショウ

Efficiency・・・・効率的に考えるのは第4番目

安心・安全・信頼をどう醸成していけるか・・・は、今後のビジネス社会のキーワード!

ディズニーランド―お客様を感動させる魔法の接客サービス
河野 英俊 (著)
就活生の諸君は是非お読みくだされ!

「夢と魔法の王国」では来場したゲストに感動していただくために「夢の国にきた」と思っていただけるよう完璧な状態を維持することに全精力をかけている。ディズニーでは「人は、人とのコミュニケーションによってのみ感動する」と考えてキャスト(従業員のこと)の教育に全力をあげている。

1、お客様に感動を与えるために!

・10000人のキャストの担当する役割
夢の国と思ってもらうために完璧な環境を整備。
完璧な環境づくりには金がかかる。遊園地ではなく、ここは劇場だ。

・現実的な姿は見せない。
日常的なものは、バックヤードにまとめていれる。
地下道→食材の運搬・・・直営レストランへ通じている。
ホテルは全部12階に高さを制限。
夢の国からホテルが見えてはいけない。
夢の国に絶対にあってはいけないもの。それはテポ先生(鶴の悪友)とゴミ。
600人のスタッフがを15分に1度掃除。テポ先生は出禁

2、テーマ性を維持し続けるために!

・ディズニーランドは常に未完成でなければならない
常に夢を追いかけれるということは、、いつまでも未完成でなければならない。

・2年に1つ、100億単位のアトラクションを建設しなければならない。
スプラッシュマウンテン(270億)、スターツアーズ(108億)

・駐車場には自動販売機を置いてはいけない。自動販売機は便利だけれど、感動は与えない。機械と人はコミュニケーションができない。


パークの中 :「人ができることは、全部人がやる」 ―― コミュニケーションのチャンス

バックヤード:「機械化できることは全部機械化する」―― コストダウンと便利性

・毎日が常に初演でなければならない
演技が惰性に流れては、ゲストに感動を与えない。
(600人のエンターティナーは年に1度全員オーディションを受けなければならない。)

確かに・・・・・なるほど・・・・と思ったでしょ????


でもね・・・・・!「夢と魔法の王国の現実は・・・・・」

虚像と実像 その話は今年の就活鶴丸ゼミの授業で話しますわ!