goo blog サービス終了のお知らせ 

夏生まれだけど小春です♪

ノリo´ゥ`リ久住小春ちゃん応援日記

第7回女流モンド21杯 #7

2009-09-02 19:49:49 | 麻雀
今回の対戦は二階堂亜樹・和泉由希子・二階堂瑠美・成瀬朱美
ゆっきーは今回マイナス組との対決。

南2局終わった地点で全員2万点台の接戦。
南3局で成瀬プロが瑠美プロから2000点の和了。
成瀬30600
和泉25000
瑠美22900
亜樹21500
大接戦のオーラス。
結果は全員ノーテン

・予選第7戦終了時成績
宮内こずえ +96.7 3/7
黒沢咲 +80. 3/7
岩井茜 +34.0 3/7
和泉由希子 +34.0 4/7
成瀬朱美 +1.9 4/7
涼崎いづみ -54.9 3/7
二階堂瑠美 -80.9 4/7
二階堂亜樹 -110.6 4/7

ゆっきーはトータル4位維持。
二階堂姉妹はかなり苦しいかと。

余談だけど今発売中の近代麻雀に自分が晒されてたり。
ま、斜め後ろ姿で顔までは晒されませんがw

第7回女流モンド21杯 #6

2009-08-27 23:59:00 | 麻雀
今回の対戦は成瀬朱美・宮内こずえ・黒沢咲・和泉由希子
トータル2位のゆっきーとトップのこーじぃの対決。
プライベートでも仲のいい二人の対決はいかに。
東1局いきなり黒沢プロに大物手が
一一二二三四五六六七八九九
ペン三のテンパイで一手変わりで九連。
ただこれは流局。
東2局二本場
宮内プロが4000オール(+1600)
その宮内プロがまたも親リー
立ち向かったのはゆっきー
リーチのみの手で展開をこじ開けにいく感。
見事打ち取り親を落としました。
ただここで頑張り過ぎたか親番で成瀬プロに8000放銃。
南場もゆっきー手が入らず。
南3局親番の黒沢プロが4000オールでトップ逆転。
オーラスラス目のゆっきー親番。
3着の成瀬プロから7700
流局後に宮内プロからうっかりの3900
その宮内プロから2900+1500の和了りで2着浮上。
しかし最後は宮内プロが1300・2600(+1800)をツモり2着浮上で対局終了。
ゆっきー3着orz

・予選第6戦終了時成績
宮内こずえ +96.7 3/7
黒沢咲 +80. 3/7
岩井茜 +34.0 3/7
和泉由希子 +28.8 3/7
成瀬朱美 -38.7 3/7
涼崎いづみ -54.9 3/7
二階堂瑠美 -63.8 3/7
二階堂亜樹 -82.1 3/7

第7回女流モンド21杯 #5

2009-08-26 23:59:00 | 麻雀
今回の対戦は涼崎いづみ・二階堂亜樹・岩井茜・二階堂瑠美

8人中下位4名の戦い。
東2局に亜樹プロが4000オールツモ。
東3局は二階堂姉妹が仲良くドラ単チートイツテンパイw
南3局一本場
岩井プロがこの手牌から⑤ポン
三三三六七七七八④⑤⑤⑦⑦
え?と思ったけどその後手変わりして
三三三六六七七七⑦⑦ ツモ六 ⑤⑤⑤ポン
見事六をツモり4000オール(+1300)
その岩井プロはオーラスこの手牌
一二三四四五五六六六七八八
その後一引いて
一一二三四四五五六六六七八
待ち変え
瑠美プロから四が出て倍満。逆転トップ。

・予選第5戦終了時成績
宮内こずえ +84.5 2/7
和泉由希子 +41.2 2/7
岩井茜 +34.0 3/7
黒沢咲 +32.1 2/7
成瀬朱美 +9.0 2/7
涼崎いづみ -54.9 3/7
二階堂瑠美 -63.8 3/7
二階堂亜樹 -82.1 3/7

二階堂姉妹は苦しいですなぁ。。

第7回女流モンド21杯 #4

2009-08-25 23:59:00 | 麻雀
今回の対戦は宮内こずえ・涼崎いづみ・成瀬朱美・二階堂瑠美

前回トップの成瀬プロだけどいきなり親の宮内プロに7700振り込み。
ただその後意味不明な見逃し?もありつつも挽回。
南場に入り宮内プロがフリテンリーチで親で2600オールツモ。
その後も和了りを重ねた宮内プロ以外の3人で点棒の削り合い。
オーラス瑠美プロが親番で怒涛の追い上げ。
ただ最後は強引な仕掛けで宮内プロが和了り決着。

・予選第4戦終了時成績
宮内こずえ +84.5 2/7
和泉由希子 +41.2 2/7
黒沢咲 +32.1 2/7
成瀬朱美 +9. 2/7
涼崎いづみ -11.0 2/7
岩井茜 -24.4 2/7
二階堂瑠美 -33.4 2/7
二階堂亜樹 -98.0 2/7

第7回女流モンド21杯 #3

2009-08-05 23:59:00 | 麻雀
今回の対戦は和泉由希子・黒沢咲・岩井茜・二階堂亜樹

東場終了時で33,500ゆっきーがトップ
2,100点差の2着に岩井プロ

南1局0本場 親:和泉 ドラ:西
6順目ゆっきー仕掛け8順目の手牌
四五④⑤⑥24688 東東東ポン
そこで上家の亜樹プロからリーチ
宣言牌の六をチー
2も6も現物だけど6を切って3待ち
ドラトイツ好形イーシャンテンの岩井プロから3が出て1,500点の和了り
この和了りで一気に流れを持ってきた感

南1局一本場 親:和泉 ドラ:五
三四五五五七七②③④345
5順目で早くもドラ3のテンパイ
あっさりと二ツモって4,100オール
更に打点を重ね6万点越え
オーラスも満貫を和了りダントツのトップ
2着は堅実に打った岩井プロ
ハコ割ってた黒沢プロも反撃し3着
亜樹プロはどうもツカないっぽくまたラス

・予選第3戦終了時成績
成瀬朱美 +58.7 1/7
和泉由希子 +41.2 2/7
黒沢咲 +32.1 2/7
涼崎いづみ +24.8 1/7
宮内こずえ +14.5 1/7
岩井茜 -24.4 2/7
二階堂瑠美 -48.9 1/7
二階堂亜樹 -98.0 2/7


*おまけ
ゆっきーブログから拾ってきました

これケーキなんだけどよくできてますな。

第7回女流モンド21杯 #2

2009-08-04 23:59:00 | 麻雀
ゆっきー登場。
王座決定戦の勢いでがんばってもらいたいとこだったけど。

東1局
親の黒沢プロの配牌
五五七⑤⑤⑥⑦⑨⑨23579
次巡4ツモ3順目六引いてカン6待ちの三色テンパイ
この6はゆっきーが暗刻だったんだけど・・・
力強く黒沢プロはラス牌の6を引き上がり4000オール
この後も黒沢プロの勢いは止まらず。

結果は
黒沢咲 +59.8
涼崎いづみ +24.8
和泉由希子 -35.7
二階堂瑠美 -48.9

ゆっきー苦しいスタートになりましたがまだ先はあるので。
二階堂姉妹もツキがないなぁ。。

第20回麻雀最強戦名古屋予選

2009-07-26 22:39:41 | 麻雀
ひどい結果でした_| ̄|○

・1回戦
東パツの親でいきなり四暗刻イーシャンテン
八八八233377①①⑨⑨
二枚目の⑨をポンしてテンパイもその後振り込み
次局は
②③③④④⑤⑤ ①①①ポン ⑦⑧⑨チー
ここでリーチが来てツモ⑥
通りそうな②切って待ち変えたら次巡ツモが②_| ̄|○
数巡後リーチ者が⑦ツモ
この後も親カブリするわオリ打ちするわ散々な1回戦でした。。
-64.0P

・2回戦
早くも厳しい状態に追い込まれてるので果敢に仕掛けたけど
細かく和了るも親の時に勝負に出て満貫振り込み。
結果3着。
-16.9P

・3回戦
もう目がないんで大物手狙いまくり。
南一局 北家
二二二九九⑤⑤⑤⑦⑦⑦66
四暗刻テンパイで追いかけリーチ
結果は先行リーチに振り込み_| ̄|○
オーラスの親で4000オール引くも2着止まり。
+5.5
トータル-75.4
散々な結果でした_| ̄|○

終わって1ゲーム券貰ったので一回だけ打って帰ろうとしたら
大会にお手伝いに来ていた最高位戦の野口女流プロが
「あちらで卓立てるんですけどどうですか?」
空きがあれば入ると言ったらちょうどの人数にw
結局打ちましたw
自分は4・2・4・1・3着でちょいマイナス。
打ち終わった後、記念に野口プロと携帯で2ショット撮影しますたw
握手するの忘れましたがw
同卓の時は会話しながら楽しく打てました。


帰りに名古屋駅寄ってサマージャンボと手羽先買って帰ってたら
大雨の影響で電車ストップ。
運転再開まで3時間ほど待ってました_| ̄|○

第7回女流モンド21杯 #1

2009-07-23 23:59:00 | 麻雀
出場メンバーはこちら

第1戦のメンバーは宮内こずえ・岩井茜・成瀬朱美・二階堂亜樹
岩井プロ以外は常連ですな。
ゲスト解説は前回の優勝者ゆっきー
仲良しの宮内プロに対し最近テレビ対局勝ち過ぎなんでもういいだろとかw
この対戦だけど成瀬プロが東場の親で跳満ツモ連発。
その2回目の跳満だけど
東3局1本場 親:成瀬 ドラ八
6巡目成瀬プロの手牌
二三三四四八③④⑤567発 ツモ5
この5をツモ切り
その時の岩井プロの手牌はこう
四五六七八八⑤⑤⑦⑧⑨発発
発切ってればポンテン入ってるかと
成瀬プロは次巡の六もツモ切り
数巡後に八を重ねて発切りリーチ
岩井プロは動けず成瀬プロが二ツモ
この貯金で成瀬プロがトップ
成瀬朱美 +58.7
宮内こずえ +14.5
岩井茜 -26.2
二階堂亜樹 -47.0
着実に上がりを拾った宮内プロが2着
少し緊張気味の岩井プロは3着
そして亜樹プロがラスとはね。
ちょっと予想外の展開かも。

第2戦は残る4人の対戦☆カナ
そうなるとゆっきーの相手は
二階堂瑠美・黒沢咲・涼崎いづみ
瑠美プロは手役重視、黒沢プロは強気のヴィーナスって呼ばれてるし。
涼崎プロはよく知らないけど楽には戦えない相手かと。
厳しい戦いになると思いますがゆっきーの連覇期待してます。

第5回モンド21杯王座決定戦(第4戦)

2009-07-14 00:46:03 | 麻雀
第3戦終了時のポイント
飯田+92.5P
和泉+58.3P
土田-6.1P
佐々木-144.7

ゆっきーが逆転するにはトップを取るか飯田プロに点差をつけての2着。
ただそうなると土田プロとの兼ね合いもあるけど。
4位の佐々木プロはほぼ終了w

オーラスの点数
飯田24,800
土田48,000
佐々木14,800
和泉12,400

ラス目で迎えたオーラスの親
まずは2000オールを引き和了る
そして運命の1本場
ここでドラマが待っていました。
南四局1本場:親 和泉 ドラ東
二①②11244東東西北白白
好配牌で4順目の手牌
112244東東西北白白白
その後2をポン、そして
1144東東北白白白 ツモ東
すげーツモであっという間に親倍(ツモれば3倍満)テンパイ
タンヤオに向ってた和了トップの飯田プロに1が流れるも止められる。
普通止まらない牌だと思うんだけどさすがです。
数順後、ゆっきー4枚目の東も持ってくる。
ここで暗カンでカンドラ表示に4
ちょっと嫌な予感。
この地点で和了牌は1が1枚。
その後更に4枚目の白を持ってきてこれも暗カン。
山も残り少なくなり流局かと思いきや
ツモ1
引きました!
これには自分もテンション上がりましたw
12100オールで一気にトップ。
2本場は全員ノーテンで終局。
見事な大逆転優勝キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

今回の優勝はベテランの仕掛けに惑わされず自分の麻雀を打ち切った結果だと思います。
飯田プロの駆け引きもさすがだし土田プロのチートイツも見事でした。
佐々木プロは見どころなかったなw

ゆっきーおめでとう!
また機会があればゆっきーと打ちたいです。

第5回モンド21杯王座決定戦(第1戦)

2009-06-24 23:52:02 | 麻雀
一昨日放送ありました。
今回の出場メンバーは
・土田浩翔(第4回ディフェンディングチャンピオン)
・飯田正人(第3回名人戦優勝者)
・佐々木寿人(第9回モンド21杯優勝者)
・和泉由希子(第6回女流モンド21杯優勝者)

ゆっきー出場\(^o^)/
でも正直この面子はキツイです。
本人のコメント通りツキを生かせればチャンスはあるなと。
神頼みして勝負下着と勝負ライターを持って臨んだという第1戦。

東一局:親 和泉 ドラ中
起親のゆっきー
寿人のリーチ1300振り込み
ただ前に行く姿勢は見えました

東二局:親 佐々木 ドラ④
飯田土田2人リーチ流局

東三局1本場:親 飯田 ドラ⑧ 供託2
寿人四七リーチにゆっきーペン⑦で追っかけ
飯田さんのポンが入った結果、寿人が掴んでゆっきーに放銃
裏ドラも乗って5200+3300の和了り
ゆっきートップ浮上

東四局:親 土田 ドラ⑤
流局、テンパイ土田飯田

東四局1本場:親 土田 ドラ一 供託1
ゆっきー七八九1112①②③東東東
でリーチ
萬子のメンホンテンパイの寿人から高目3の和了り
8000+1300

南一局:親 和泉 ドラ⑥
ゆっきーカン⑤ツモ
2600オールの和了りで加点

南一局1本場:親 和泉 ドラ④カンドラ白
土田プロ2235799西西西北北北 ツモ6
2を切ってリーチ
同順ゆっきーも⑥⑨のダマテン
既にカンドラの白ポンの寿人は四七テンパイ
次順土田プロが持ってきた牌は2
トイツ手が得意な土田プロらしからぬ結果に
その後土田寿人両者のゲンブツ⑨を打った飯田がゆっきーに放銃

南一局2本場:親 和泉 ドラ3
ゆっきー②⑤⑧でリーチ、そして一発ツモ
この地点で
和泉57500
佐々木3100
飯田18800
土田20600
リード広げてます

南一局3本場:親 和泉 ドラ白
土田プロがリーチチートイで飯田プロから3200+900の和了り

南二局:親 佐々木 ドラ③
ゆっきー土田プロからチートイのみ1600の和了りで局を進める

南三局:親 飯田 ドラ9
流局、テンパイ飯田和泉

南三局1本場:親 飯田 ドラ東
寿人カン6待ちの567三色でリーチ
ゆっきーピンズのメンホン見えるも降り
ここは行ってほしかった感、ゆっきー一人ノーテン

南三局2本場:親 飯田 ドラ⑤
寿人チートイドラ単リーチも飯田プロの和了り
この辺はさすがです

南三局3本場:親 飯田 ドラ③
流局、テンパイ土田

南四局:親 土田 ドラ三
ゆっきー激しい2着争いを尻目に飯田さんからピンフのみの和了り

ゆっきーダントツのトップで終了。
ただ次戦以降はマークも厳しくなると思います。
反省点も見えましたが本人も分かってるんでそこをうまく修正できれば優勝も可能でしょう。


美味しいお酒が飲めるといいですな。