goo blog サービス終了のお知らせ 

DN-01とミニクラブマンとの生活

今年で41歳 見た目は31歳。
DN-01とミニを同月に納車
その愛車達と過ごす有意義な時間。

DNカスタム最終章?

2008-11-18 20:23:31 | Weblog
スクリーンから始まったDNのカスタム計画も
ほぼ終盤に入ってきました。


パニアも付けて、収納の問題もクリア。

ポジション変更のステップ位置も完了。

残す所は、ブレーキとなった。
それも今週には完了する。

不満な箇所は、これでほぼクリアされるだろう。
シートは、ステップポジションを変えてからもう少し様子を見て考える事にする。

後は、サイドカウルを加工してボリュームをつける事を考えているので
まずこの部分は自分でやってみて
そこから先は後で考えよう。


ホワイトハウスにカスタム中のDNからサイドカウルを外しに行く。




サイドカウルを外すには、シートから外し次にミラー、そして横のカウルから









担当の与那覇氏と一緒に作業を行う。
 








何度もカウルの脱着作業を行ってるので、手際がいい。

 






恐らくDNで一番、カウルの脱着を一番多くやってるであろう・・・。









左側はエアクリーナーがあり、意外とすっきりしている。









右側はと言うと、ABSユニットなどが詰まっていてかなりごちゃごちゃしている。










お茶目顔だな・・・









今回、純正のチープなホーンをなんとかしたいと
ホーン交換を考えているのだが、出来るのだろうか!?









サイドカウルが左右とも取れたので、カウルを持って帰ります。






週末までには、リアブレーキが左レバーに変わってるのだろう。
楽しみだな。



ホワイトハウスを後に、次に向かったのは
BMWディーラー。



先日から購入するつもりでいた、シューベルトのヘルメットを買う為だ。

先日、ナップス練馬にシューベルトを見に行ってみた。
今のモモでは、顔が寒すぎて・・・
これ以上、この季節にこのメットは辛すぎるのだ。

このシューベルトのヘルメット
バイザーがメットに内臓されており、横のスイッチでバイザーが上からシャキンと降りてくる!!!
このギミックにやられた感が強く、瞬く間に欲しくなった。

ただ、現在使用しているデイトナのインカムが
どう見ても、これには付かない。

ならしょうがないと諦めていたら
シューベルト用の専用クランプが発売している事を知った!

ならば即買いですよ。



ナップスには白がなかったので
芝浦のBMWに来てみたのだ。






当然、うちのもお揃いにするので
サイズを合わせ、MとXLを注文。

普段より、ワンサイズ大きめになった。







購入を済ませ、自宅に戻り
さっそくサイドカウルの加工を始める。









先ほど、ホワイトハウスで
無線のスピーカーを何処に付けるか、試行錯誤した結果
これもサイドカウルに付けるのがベストだと判断。

早速、その作業から始める。










躊躇無く、ドリルでカウルに取り付け穴を開けていきます。








次は、以前購入したフォルツア用のスクリーンを小さくカットして
それを取り付けてみる。








カウルのカットは、電動丸のこであっという間。
あとはヤスリで削り、モールをつけて完了。









モールは両面テープだとはがれてくるので、接着剤を使用。









DN本体に合わせながらではないので、取り付けた感じがつかめない・・・。










スピーカーコードの穴をコーキング材で埋める。









これで完成!!!





早く、DNに取り付けてみたいなぁ。




最新の画像もっと見る