goo blog サービス終了のお知らせ 

t.h.m.1204

手しごと・布しごと・お気に入りと日々の暮らし  handmade by tsuhima

リネンパッチとすてっちのトートバッグ ”紫野 ”

2020-09-27 | 布しごと

ずっと温めてきた ”紫野 ”のバッグ

ようやく求める形に仕上がりました

 

濃淡三種の紫のリネンをつないで

小さなすてっちをたくさん入れた

手をつなぐバッグです

 

深い紫のリネン

桔梗色のリネン

紫苑色のリネン

紫には素敵な花がたくさんありますね

 

布のあわせ方で

どんな花にも表現できそうです

 

すてっちは細い糸で小さめに

生成り、紫、モスグリーン、エンジの糸を使っています

 

フレンチノットや +++すてっちも

 

小さくひかえめに

でもたくさん(笑)

 

厚めの接着キルト綿を貼っているので

ふんわりしていますが

しっかり自立します

 

手をつなぐ持ち手は

少しブルーがかった濃いグレイのリネンで

キルト綿をはさんで

チャコールの刺し子糸ですてっち

やわらかく手におさまります

 

内布は生成りストライプのハーフリネン

ポケット一つつけています

 

底部はほぼ正方形の形

マチを大きくとっているので安定します

持ち手よりも淡めのグレイのリネンに

モスグリーンとエンジの糸でしっかりすてっち

 

size     横巾 38.5 × 高さ 24 × マチ巾 17 cm     持ち長さ手 4.5 × 29 cm

 

あかねさす紫野ゆき標野ゆき

 

 

 


リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”primitive ”

2020-09-23 | 布しごと

マチなしで

さらりと軽いワンハンドルのショルダーは

つぎはぎパッチやちくちくあふれるすてっちで遊びたくなります

 

さらりとした布感の天日干しリネン

洗いざらしのようなシボ感や

手染めのような染めムラが個性的

 

秋の枯れた草のような黄土色の天日干しリネンをベースに選びました

手かがりで留めつけたのは

手染めリネンの濃紺と

天日干しリネンのディープブルー

 

細めの白い刺し子糸で

ちくちくすてっちを入れました

 

ショルダーひもは少し太目で

天日干しリネンの黄土色に一部濃紺をパッチ

白の刺し子糸で3本すてっちを

サイドにブラウンの革タグをはさんでいます

 

布の接着芯を貼って軽めにさらりと

仕上げています

 

洗いざらしの感じがいいね

 

おしりのちくちく

 

リネンなのに古布にも見える(笑)

 

和のプリミティブな色合い?

 

size     横巾 38 × 縦長さ 36 cm    ショルダー長さ 5 × 64 cm

 

 


リネンパッチとすてっちの巾着トート ”marron ”

2020-09-13 | 布しごと

先日つくった巾着トートのリクエストをいただきまして

また作ってみました ^^

前回が初めてだったのですが

リクエストいただくことで新しいものに挑戦することができて

レパートリーが広がっていくって嬉しくて

感謝の気持ちでいっぱいです 

 

同じ色合わせでもよかったのですが

先のリクエストのバッグはかなりのモノトーンだったので

ちょっとだけ変更して色巾を広げてみました

ほとんど変わってないけど (笑)

 

手染めリネンモカ、アイボリーからのラミースラブのクリームや

ざっくりフラックスは変わりなく

生成りリネンの部分を少し落ち着いた渋皮色のリネンを使いました

 

ココアからマロンのイメージへ ・・・

 

すてっちも 

ココア色と生成り色のリネン糸に加えて

テマリシャスさんの草木染め糸

栗鬼皮とさるすべりの茶系濃淡でメリハリをつけました

 

ひも通し口の刺し子すてっちが 栗鬼皮の淡い色

 

こちらがさるすべり 濃い茶色

 

 

 

やさしいマロン色のリネン糸

 

巾着にしたり

 

ショルダートートにしたり

 

ひもも結んでみたり

 

薄い布の接着芯を貼って仕上げています

内布はストライプのハーフリネンで軽く

ポケット一つつけています

 

マロンちゃん

気に入っていただけると嬉しいです ♪

 

size    横巾 35 cm    縦長さ 35 cm     ショルダーひも長さ 51 cm

 

 


リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”ジェンヌ ”

2020-09-02 | 布しごと

力強く かっこよく

女性らしい濃紫のリネンを主役に

ワンハンドルショルダーをつくりました

 

以前作った ”ジェンヌ ”というバッグ

フラックスカラーに黒のリネン糸でのすてっちが好きで

イメージそのままにつないでみました

 

しなやかな濃い紫のリトアニアリネンと

手染めリネンのブラック

生成りの部分はざっくり系を選んで

厚地のイタリアリネンの生成りと

ざっくりフラックスリネンを

先染めダンガリーリネンの黒

先染めピンストライプのリネンも

好相性です 

抜き色はラミースラブのクリームで

 

ざっくりしたイタリアリネンはまさにフラックスカラー

 

サイドにカーキの革タグをはさんでいます

 

ラミースラブのクリーム

(アンティーク風の白です)には

生成りのリネン糸で +++すてっちを

 

こちらもリネン糸で I I I I のすてっち

 

濃い紫は女性らしさの象徴 ♡

 

おさえすてっちは黒のリネン糸で

きりりとしたイメージを

 

外マチ仕立てです

黒と濃紫にフラックスの色あわせ

 

薄手の接着キルト綿を貼って

ふんわり仕上げています

底部は中で補強しています

 

このすてっちの交差が好き ^^

内布はしっかりした生成りの綿麻です

 

ショルダーひももざっくりフラックスをつかいました

ふんわり薄手の接着キルト綿を貼って

生成りのリネン糸で3本すてっちをいれました

くったりしていますがおすわりできます(笑)

 

強い女はジャンヌ(ダルク)じゃないの?

と思うけれど

ジェンヌたちも負けずに強いと思います ♪

だから 美しくて力強い

”ジェンヌ ” です ♪

 

size      横巾 40 cm    縦長さ(マチ込み) 38 cm

ショルダーひも長さ 70 cm