ミニ木箱たち 2011-04-22 | DIY 先日やすりがけした小さい木箱、100均ものです 珍しくロゴなしのものがあったのですが 厚みがありません ペイントしたらたわんでしまいそうです 大きい木箱はそうめんが入っていたものです そうめんの名前の印字をとるのに苦労しました ^^; 大きい箱は アンティークオークのステインのみ 装飾はまだこれから考えます 小さい箱は アンティークホワイトのペイントで ブラスのネームプレートをつけました ステインの大きい箱につけたかったのですが サイズが合わずに断念。。。
壁掛けフック 2010-11-28 | DIY ずいぶん前につくった壁掛けフック 何でできているでしょう? 正解は・・・かまぼこ板! かまぼこ板4枚を正方形に接着し それを3つつないでアイボリーに塗装 角をやすりで落としてステインでアンティーク風に 手持ちのフックを取り付けて壁掛けに お気に入りの布を裏にはりつけてできあがり! 以前は赤系のフィードサックの布でした 今はリネンのチェックとドット柄 ぶらさがっている一輪差しはワイヤーでつくりました
ウッドシェルフ 2010-08-01 | DIY 恒例のホームセンターの安い端材を使って 小さな棚板を作っています。 切って、やすりをかけて、ペイントして、 金具をつけて、壁に取り付け。 少しゆがんでいても、色がちがっても、 ネジ釘がはみだしても、自分でつくればお気に入りに。 サニタリーの洗面台の横、洗濯機の上、 狭い部屋の壁面をフル活用。 悩みはいつも アイボリーかステインか・・・ どちらも大好き!