ゴールデンウイークが終わった、次の日、日本進出1号店の船橋のイケアにいってきました、ザウスの跡地にできたので売り場など広大な広さです、10時に入店して全部見終わったのが14時でした。
ヘビのぬいぐるみなのですが、この量をみてもイケアはただものではありません。仕入れすぎです。
注、イケアはぬいぐるみショップではありません。(注、イケアはどのような店かと一言でいえば、無印良品の巨大店舗という感じです、スウェーデンが拠点で世界29カ国で展開しております、香港店などが日本人にはおなじみです。)
もぐらクッション (注、イケアはぬいぐるみショップではありません)
クマのラグマット (注、イケアはぬいぐるみショップではありません)
本来はこのような家具やキッチンまわりなど展開しております。
スウェーデンといえばサーモン、ミートボール。
ゴールデンウイーク中、建築現場にてJAFさんにお世話になりました。
打ち合わせ@渋谷
ラーメン インディーズにてお昼
ロケハン@横浜 悩む○すたにさん
屋上の最終仕上げ@お兄ちゃん
下地は特別に研磨をしてしあげてくれたみたいです、写真は研磨後ですこれから仕上げ塗料でグレーに塗ります。
撮影の帰りによく食事をする定番のアクアラインのたもとにある、かもめ食堂に行ったら 伊藤四郎さんと島崎和歌子さんがテレビの取材きてました。
印象てきだったのは、お店のおかみさんがなんだかおめかしをしてました、どうやらチコッと出演するみたいです。なんだかうれしそうでした。
撮影@横浜、みんなで仲良く画像確認中
今度行ってみよう。ららぽーとも最近行ってないし。
楽しいですよ、イケア。レジの前に売っている青いイケアの袋(70円)がおすすめです。
イケアは、かわいいもん好きが思わず反応してしまうものがありましたね。伊東四郎さんかぁ~、ニンッ!ってのはやってなかったでしょ?懐かしかったなぁ~、北欧料理、って欧米かっ?
欧米風一家にお育ちのhiromixさまにはなつかしい味でしたでしょう、お父様もニシンの酢漬けに感動しておりましたね。
IKEAは港北にも今年9月か10月くらいにオープンします。第三京浜港北インターの近く、YANASEの向かいに
オープンするらしいですよ。その辺はららぽーともオープンするらしいしなかなか熱いですね。24時間オープンならロケ前に寄れるのに。
アキュラクレーンが飲みに行こうと言ってるのですが
T様の今週の予定は?
火曜日あたりまた渋谷の例の店なんてどうっすかね?
港北店作ってますね、完成たのしみです。
今週は今日は都内、明日は亀遊、あさっては優さまで海岸にいきます。
クレーン君最近元気みたいですね。いいことあったのでしょうか?
日本にあると知らず、シンガポールのIKEAで色々と買い込んできました。ペンギンの形の製氷皿とか、キッズ向け商品が普通にかわいいんですよね。
シンガポールですかいいですね、このまえ香港のおみあげで香港イケアの青い袋をもらったのですが、お返しに船橋イケアの青い袋をあげました、まったく同じものでしたが気持ち、香港のほうが硬かったかも、気のせいかもしれませんが。