
まずは、旦那の健康のため、人参リンゴ塩ジュース。
糖尿に効くらしいです。
女性のお肌や、抗酸化作用もあるとか。このためにわざわざジューサー買いました。
せっせと生ジュース作って飲まねば。

最近の定番。
うどんすき。
といっても出汁でたべるのではなく、
昆布出汁で煮て、ポン酢でたべます。
ポン酢で食べるうどんはうまい。
旦那のアイデアに感謝。

人参リンゴ塩ジュースを作ってできた人参のカスを利用した人参ケーキ。
これが、全部フープロでできて、楽チン。
またおいしいのです。
授業のネタに使ったのですが、ばかうけでした。

昨日は亡くなった父の誕生日。
何が好物だったか、蓬莱の肉まん以外は印象がなくて。
で、いまの父ちゃんの好物、鶏から、粕汁、きのこのパン粉焼きつくりました。
どれも好評で、特に鶏からは冷めても
おいしいと。ウフ。


今日買ってきてもらったボジョレーの
ために、バゲットを焼き、それを使ったカナッペもどき、ぶりの刺身、キュウリと大根、とまとの塩麹酢和えでした。
二千円くらいのワインらしいけど、あっさりしていて、軽く飲めました。
最近は、日々のご飯作り快調。
関東炊き作りもまだ続いてます。
パンもまた作り出そうかなあ。
パトリスジュリアンさんのレシピの
バケット、クラスとがちょっとかたかったかなあ。てか、乾燥させてしまったか。もうちっと水分多くても
いいかなあ。
やっぱ、いつものが、一番おいしい。
体の具合があまり良くないのに、作る方が好調って、相変わらずチグハグな日々です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます